雄武町31年度教育行政執行方針 8月にALT増員 2校へタブレット一体PC(市町村 2019-03-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】雄武町教委の豊田通敏教育長は三十一年度教育行政執行方針で、雄武小学校と雄武中学校にタブレット一体型パソコンを導入し、学力向上やプログラミング教育の充実に努める考えを示した。また、...(市町村 2019-03-18付)
その他の記事( 市町村)
礼文町31年度教育行政執行方針 全小・中にタブレット ALTの増員目指す
(2019-03-18) 全て読む
猿払村31年度教育行政執行方針 小学校4校でCS 教育指導員助言体制を充実
(2019-03-18) 全て読む
浜頓別町教委 新年度CS導入 浜頓別小と浜頓別中に
【稚内発】浜頓別町教委は新年度、浜頓別小学校と浜頓別中学校にコミュニティ・スクール(CS)を導入する方針だ。第一回の学校運営協議会は五月中に開催を予定。年間を通じて三回の開催を見込んでいる...(2019-03-18) 全て読む
中頓別町31年度教育行政執行方針 小学校外国語の時数増 ハワイ英語研修など継続
(2019-03-18) 全て読む
31年度避難所運営研修―札幌市 体験的な学び増やす 胆振東部地震の課題踏まえ
札幌市は、三十一年度の避難所運営研修の内容を見直す予定だ。市立小・中学校で教職員、各区職員、地域住民が、避難所開設に関する初動対応、基本行動を確認するもの。北海道胆振東部地震における市の課...(2019-03-18) 全て読む
置戸町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を検討 目指す子ども像は3点
(2019-03-18) 全て読む
大空町31年度教育行政執行方針 高校魅力化に向け公設塾 小学校外国語の時数拡大
(2019-03-18) 全て読む
夕張市予算案・骨格編成 教育費は3億円 高校魅力化など
【岩見沢発】夕張市は十二日、三十一年度予算案を発表した。一般会計の総額は、前年度当初比六・三%増の百八億九千六百二十五万円。うち教育費は、〇・三%増の二億九千八百八十九万円となっている。 ...(2019-03-18) 全て読む
アポイ学などを推進 様似町31年度予算案
【浦河発】様似町の三十一年度予算案がまとまった。教育費は前年度当初比一・二%減の二億七千四百二十万円となった。 新年度も引き続き、様似小学校学習補助員配置に五百四万円、様似小学校臨時教...(2019-03-18) 全て読む
新冠町31年度予算案 学校適正配置を検討 教育費は4.7%増の8億円
【浦河発】新冠町の三十一年度予算案がまとまった。教育費は前年度当初比四・七%増の八億五百三十九万円となっている。 新規に、少子化や学校施設の老朽化が進む中、将来的な学校環境整備について...(2019-03-18) 全て読む