道内3校が優秀実践校 子供の読書活動文科大臣表彰
(学校 2019-04-04付)

文部科学省は、31年度文部科学大臣表彰(子供の読書活動優秀実践校等)の受賞校・図書館・団体を決定した。本道からは優秀実践校として、札幌南高校、苫小牧市立北星小学校、釧路市立中央小学校の3校が栄誉に輝いた。表彰式は23日、「子ども読書の日」を記念して開催される子どもの読書活動推進フォーラムで執り行う。

本道における31年度文科大臣表彰(子供の読書活動優秀実践校等)の受賞校・図書館・団体の主な取組内容はつぎのとおり。

【優秀実践校】

▼札幌南高校

 学校祭において文学作品についての考察、発表及び交流の場を23年度から設定するとともに、24年度から他校の図書局と学校における読書活動の取組について意見交換を行うなど、生徒が自主的に読書活動に取り組んでいる。

 同窓会や大学などの地域の人の協力を得て、24年度から著名作家との交流、25年から「古典の日」にちなんだ展示、朗読会、26年度からトークライブを行うなど、学校図書館を開放した事業を実施することで、生徒にとって学校図書館がより身近な存在として感じられるようになり、利用の促進が図られた。

 26年度から校内におけるビブリオバトルの普及・啓発を行うとともに、全国大会に向けた校内予選を実施することで、生徒の思考力や表現力の向上を図ることができた。

▼苫小牧市立北星小学校

 27年度から苫小牧市学校司書配置事業のモデル校として市内で初めて配置された学校司書と司書教諭が中心となり、読み聞かせ、季節に合った学校図書館の装飾を工夫するなど読書活動や読書環境を充実させることで、学校図書館を利用する児童や図書貸出冊数が大幅に増えるとともに、学校における読書活動の取組を他校に情報発信することができた。

 国語科の年間指導計画に基づき学校図書館を活用した授業を学級担任と学校司書とのチーム・ティーチング方式で行ったことによって、学校図書館の有効活用が図られるようになった。

 PTA図書ボランティアとの連携を図り、図書の修理、台帳整理などの取組を充実させたことによって、学校図書館の環境整備を充実することができた。

▼釧路市立中央小学校

 担任だけでなく管理職や担任外教員も学級における朝読書に参加するなど、学校図書館全体計画に基づき全校体制で読書活動を推進するとともに、道教委の学校図書館活用促進事業指定校として、学校図書館を活用し、お気に入りの本を紹介し合う授業、調べた内容について報告し合う授業、物語を読み感動したことを伝える授業や登場人物に手紙を書き発表し合う授業などに取り組むことで、学校図書館の活性化が図られるようになった。

 ボランティアとの連携を図り、季節に合った本の紹介コーナーを設置するとともに、図書館の掲示物を工夫したりするなどの環境整備を図ることによって、学校図書館を利用する児童が増加した。

 28年度から実施している釧路市地域学校協働本部事業による地域コーディネーターの積極的な働きによって、地域の読み聞かせサークルと連携した読み聞かせ活動が全学級で行われることで、児童の読書に対する興味・関心が高まった。

【優秀実践図書館】

▼浜頓別町立図書館

 読書習慣の形成に向け、小学生と中高生それぞれを対象に、新着本や図書館でのイベントなどを伝える図書館だよりを29年度から月1回発行することで、子どもたちの来館者数、貸出数の増加につなげることができた。

 浜頓別小学校を年4回訪問し、様々なテーマの本を児童に紹介するブックトークを26年度から行うことで、読書に興味・関心をもたせることができた。

 ゼロ歳児健診時において、ボランティアによる読み聞かせや幼児に絵本を贈る取組を17年度から実施するとともに、学童保育や高齢者施設など普段来館が難しい年代に対しての出張お話し会を29年度から実施することで、地域における読書活動の活性化を図ることができた。

▼北見市立中央図書館

 15年度から乳幼児健診時にボランティアとの連携を図り、家庭における読み聞かせ用の絵本を紹介するとともに、27年度には新館がオープンし、絵本の配布や図書館カードの作成を呼びかけたりする絵本スタート事業や子ども向け上映会を実施することで、親子が図書館に出向くきっかけとなり、子どもの図書館利用者数が倍増した。

 昭和61年度から北見市出身のタレントが読み聞かせなどを行うものまね読み聞かせ&トークショーのほか、平成29年度からJAXA職員が講話等を行うサイエンス講演会を開催するなど、図書館の利用が少ない中・高校生の興味を引くような取組などを実施したことで、来館者数の増加を図ることができた。

 教員を対象とした学校図書館運営相談や、朝読書や調べ学習に必要な図書をセットで届ける学校支援貸出セットの整備などの学校支援の充実によって、団体貸出数が大幅に増加した。

【優秀実践団体】

▼ブックスタートをサポートする会(岩内町)

 設立当初から年6回開催する乳児10ヵ月育児相談における読み聞かせ活動や選書について保護者へのアドバイス、独自に作成した絵本リストを対象者へ配布することで、家庭における読書活動の推進が図られた。

 町の読書イベント「うきうき絵本フェスタ」の企画・運営を行い、地域住民の読書活動に対する興味・関心を高めることができた。

 布製の絵本を独自に作成し、公立図書館と連携して乳幼児を対象に月に2度、読み聞かせを行うことで、乳幼児に本や物語などへの興味・関心をもたせることができた。

▼おはなしの会「どんぐり」(富良野市)

 設立当初から市立図書館で親子を対象とした読み聞かせを毎週継続して行うとともに、小学校への出張読み聞かせやクリスマスお話し会などの様々な活動を実施することで、市立図書館の来館者数が増加した。

 市の読書イベント「子どもの図書館まつり」の実行委員を務め、企画や運営に対する支援を行ったことによって、イベントの質の向上が図られたとともに、地域の読書活動を活性化することができた。

 道内各地の市町村における読書活動の視察研修を行うことで、会員の資質の向上を図ることができた。

(学校 2019-04-04付)

その他の記事( 学校)

函館市小学校教頭会が総会 新会長に北美原小・半田氏 多様化する課題を解決

函館市小学校教頭会・半田会長  【函館発】函館市小学校教頭会は6日、市内のホテル法華クラブで総会を開いた。議事では31年度の活動方針や事業計画案、予算案などについて協議。役員改選を行い、新会長に北美原小学校の半田啓一教頭...

(2019-04-11)  全て読む

函館市中学校教頭会が総会開く つながり深め組織づくり 学校運営の実務で研修会

函館市中学校教頭会総会  【函館発】函館市中学校教頭会は6日、市内のホテルテトラ五稜郭で総会を開いた。議事では31年度の事業計画や予算案などを審議し、研究大会の参加や各研修会の開催などを決めた。役員改選も行い、会長...

(2019-04-11)  全て読む

登別明日中等教育が新規事業 地域課題解決へ学び推進 文科省指定3ヵ年計画スタート

 【室蘭発】登別明日中等教育学校(吉村教賢校長)は、文部科学省の指定を受け、新規事業「地域との協働による高校教育改革推進事業」を3ヵ年計画でスタートさせる。研究開発構想名に「AKB Futu...

(2019-04-11)  全て読む

教員免許状更新講習第Ⅰ期 5月から受講受付開始 HPで情報公開―道地区6国立大

表  北海道地区6国立大学法人(道教育大学、北海道大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学)は、31年度教員免許状更新講習第I期(夏期)の受講申込受付を5月から開始する。関係...

(2019-04-10)  全て読む

第24回「日教弘教育賞」論文 札幌二条小が最優秀賞 働き方改革の実践を評価

日教弘教育賞札幌市二条小  公益財団法人日本教育公務員弘済会(=日教弘)が主催する第24回「日教弘教育賞」論文の最優秀賞(学校部門)に、札幌市立二条小学校(大牧眞一校長)の「チーム力を結集する学校マネジメント~[共有...

(2019-04-08)  全て読む

ふるさと名品オブ・ザ・イヤー 政策奨励大賞に美瑛高 美瑛の魅力生かしキャリア教育 

美瑛高政策奨励大賞  【旭川発】2018年度ふるさと名品オブ・ザ・イヤーで政策奨励大賞(地方創生担当大臣賞)を受賞した美瑛高校は3月中旬、美瑛町の浜田哲町長と千葉茂美教育長に受賞報告を行うため役場を訪れた。越坂...

(2019-04-04)  全て読む

道教委ほっかいどう学力向上推進事業 新拠点校に赤平中と静内小 指定地域は19市町

 道教委は、「ほっかいどう学力向上推進事業」授業改善等支援事業の31年度指定地域、拠点校、協力校を決定した。指定地域は前年度に続き、上砂川町など19市町。赤平市で赤平中学校、新ひだか町で静内...

(2019-04-03)  全て読む

札幌市石山緑小が開校式挙行 たくましく学ぶ子育てる 安藤校長 教育目標を説明

石山緑小開校式  札幌市立石山緑小学校(安藤九一校長)は二十六日、同校で開校式を挙行した。関係者約八百人が出席。式辞に立った安藤校長は新しい時代を子どもたちがたくましく生きられるように「教職員一同、力を合わ...

(2019-03-29)  全て読む

全商検定1級3種目以上合格者 道内最多141人が達成 函館商業高 2人が7種目取得

 【函館発】三十年度、函館商業高校(大庭隆校長)を卒業した全日制の三年生と定時制の四年生合わせて百四十一人は、全国商業高校協会(=全商)主催の検定において、三種目以上で一級を取得し、全商から...

(2019-03-28)  全て読む

札幌に本部校 4月から星槎国際高

 星槎国際高校(前田豊校長)は、四月から本部校を札幌に移す。現在の札幌学習センターを本部校とし、芦別市にある現本部校はスクーリングセンター機能をもつ芦別学習センターに変更する。  本部校、...

(2019-03-26)  全て読む