厚真町31年度教育行政執行方針 キーワードは「ふるさと」 小中一貫教育の組織確立(市町村 2019-04-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】厚真町教委の遠藤秀明教育長は31年度教育行政執行方針で、新たに小中一貫教育を導入することを示した。英語教育、コミュニケーション力の育成を軸に「ふるさと」をキーワードに位置付け、小...(市町村 2019-04-04付)
その他の記事( 市町村)
赤井川村31年度教育行政執行方針 小・中連携目指し検討 連携方針基づき新たに3部会
【小樽発】赤井川村教委の木村岩雄教育長職務代理者は31年度教育行政執行方針において、第2期小中連携教育方針に基づいた小・中学校の連携に向け、3つの部会を新たに設立し検討を進めていく方針を示...(2019-04-05) 全て読む
CSコーディネーターを清里小・中いずれかに週3日 清里町教委
【網走発】清里町教委は、31年度からコミュニティ・スクール(CS)のコーディネーターを配置する。週3日、清里小学校と清里中学校のいずれかに勤務。事業の推進と教職員の負担軽減を図る。 清...(2019-04-05) 全て読む
教師の直接相談可能に NON―JET ALT契約方法変更 札幌市教委
札幌市教委は、本年度からNON―JET ALTの契約方法を、これまでの業務請負契約から労働者派遣契約に変更する。契約の変更によって、授業づくりの相談や授業中の指示など、教師がALTと直接行...(2019-04-05) 全て読む
北竜町31年度教育行政執行方針 CSで小・中連携強化 新たに英語の公設塾
(2019-04-05) 全て読む
士幌町31年度教育行政執行方針 学校改善プラン策定 授業時数確保に向け取組
(2019-04-05) 全て読む
むかわ町31年度教育行政執行方針 複式校で学年別指導 学年に応じ少人数学級編制
(2019-04-04) 全て読む
市立幼稚園の在り方方針策定へ 幼児教育推進へ検討開始 5月に初会合―札幌市幼児教育センター
札幌市幼児教育センターは、今後の市立幼稚園の方向性などを記した「市立幼稚園の在り方(方針)」を来年3月末までに策定する。幼児教育の推進に向けて実施するもの。5月に市立幼稚園の在り方検討会議...(2019-04-04) 全て読む
比布町31年度教育行政執行方針 課題共有へCS導入 小中一貫教育を全面実施
(2019-04-04) 全て読む
外国人児童生徒情報交換会―帯広市教委 多言語に対応した指導とは
(2019-04-04) 全て読む
小樽市31年度教育行政執行方針 1中学を道徳推進校に プログラミング教育で研修講座
(2019-04-03) 全て読む