恵庭南高オリパラ教育の本年度事業計画 ラグビーW杯で奉仕活動 4観点から様々な実践(学校 2019-09-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
オリンピック・パラリンピック教育推進事業拠点校の恵庭南高校(上田智史校長)は、本年度の事業実施計画をまとめた。新たに、ラグビーワールドカップ2019でファンゾーンにおけるボランティア活動を...(学校 2019-09-20付)
その他の記事( 学校)
泊小 レンガのアーチ橋づくり 建設業界へ興味深め 地元業者主催 機械見学も
(2019-09-27) 全て読む
道教育大附属釧路中で道経産局が特別授業 RESASで地域を分析 社会科等の教材に活用可能
(2019-09-26) 全て読む
札幌開成中等教育が試行錯誤発表会 初開催 探究活動の成果交流 異学年グループで学び深め
市立札幌開成中等教育学校(廣川雅之校長)は20日、同校で試行錯誤発表会を開いた。今回初めて実施したもの。1~6学年までの生徒940人がグループに分かれ、異学年での探究活動の成果の交流を...(2019-09-25) 全て読む
インターンシップ事前学習―足寄高 地元で働く意識高め 管内建設団体から講師
(2019-09-25) 全て読む
湧別中が職場体験実習 建設業の魅力を実感 作業体験などで理解深め
【網走発】湧別町立上湧別中学校(信本武彦校長)は13日、遠軽町内の建設業者の協力を得て、職場体験実習を行った。工事現場の見学や作業体験などを実施。参加した生徒は、建設業の仕事について理解を...(2019-09-24) 全て読む
遠軽町南中が職場訪問学習実施 建設業のやりがい肌で 町内業者協力で現場見学
【網走発】遠軽町立南中学校(飛澤節子校長)は11日、町内の建設業者の協力を得て職場訪問学習を実施した。3年生6人が建設業について説明を受けたほか、建築工事の現場を見学。建設業の魅力、やりが...(2019-09-20) 全て読む
岩見沢市第一小で写生会 迫力ある重機を間近で 空知建協「ツクルンダー」登場
(2019-09-20) 全て読む
働くことの意義学ぶ 2年生がインターンシップ 網走桂陽高
【網走発】網走桂陽高校(志知芳彦校長)は11日から2日間、2年生を対象にインターンシップを行った。130人の生徒が企業などで業務を体験し、働くことの意義などを学び、将来の進路選択に向け意識...(2019-09-19) 全て読む
駐車場区画線復旧など 建設業者がボランティア活動 佐呂間中
(2019-09-19) 全て読む
教員免許状更新で道教育大 11~12月に講習第Ⅱ期 21日からHP上で受付
(2019-09-18) 全て読む