道教育大附属釧路中で道経産局が特別授業 RESASで地域を分析 社会科等の教材に活用可能(学校 2019-09-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】RESASを知っていますか―。道教育大学附属釧路中学校(早勢裕明校長)は18・19日、2年生を対象に経済産業省道経済産業局の職員を招いた特別授業を行った。生徒は、ウェブブラウザ上...(学校 2019-09-26付)
その他の記事( 学校)
利尻富士町鴛泊小1年生 建設業ってすごい! ふれあい土木教室参加
【稚内発】利尻富士町立鴛泊小学校(関谷克志校長)の児童は9月中旬、同校のグラウンドで開かれた宗谷総合振興局稚内建設管理部主催のふれあい土木教室に参加した。児童はバックホーなどの建設機械の試...(2019-10-01) 全て読む
開校120周年の安平町遠浅小 記念集会開き歴史学ぶ ハスカップの植樹も
【室蘭発】安平町立遠浅小学校(柿崎秀顕校長)は9月上旬、同校で開校120周年を記念した集会および植樹を行った。記念集会で遠浅地区の歴史や文化に関して学習したほか、校庭に15株のハスカップを...(2019-09-30) 全て読む
【リポート】世界津波の日高校生サミットスタディツアー 海外生徒を劇でもてなし 成功の裏に生徒らの努力 霧多布高
【釧路発】10・11日に札幌市内で開かれた「世界津波の日」2019高校生サミットin北海道。サミットに先立つ6日から4日間の日程で行われたスタディツアーでは、約260人の高校生と引率者が道...(2019-09-30) 全て読む
地元建設業者主催の見学会参加 最先端技術を間近に 帯農高農業土木工学科2年
【帯広発】帯広農業高校(二木浩志校長)農業土木工学科の生徒は9月上旬、士幌町の建設業者・㈱平田建設が音更町で開いたi―Construction現場見学会に参加した。2年生40人がICTを活...(2019-09-27) 全て読む
泊小 レンガのアーチ橋づくり 建設業界へ興味深め 地元業者主催 機械見学も
(2019-09-27) 全て読む
札幌開成中等教育が試行錯誤発表会 初開催 探究活動の成果交流 異学年グループで学び深め
市立札幌開成中等教育学校(廣川雅之校長)は20日、同校で試行錯誤発表会を開いた。今回初めて実施したもの。1~6学年までの生徒940人がグループに分かれ、異学年での探究活動の成果の交流を...(2019-09-25) 全て読む
インターンシップ事前学習―足寄高 地元で働く意識高め 管内建設団体から講師
(2019-09-25) 全て読む
湧別中が職場体験実習 建設業の魅力を実感 作業体験などで理解深め
【網走発】湧別町立上湧別中学校(信本武彦校長)は13日、遠軽町内の建設業者の協力を得て、職場体験実習を行った。工事現場の見学や作業体験などを実施。参加した生徒は、建設業の仕事について理解を...(2019-09-24) 全て読む
恵庭南高オリパラ教育の本年度事業計画 ラグビーW杯で奉仕活動 4観点から様々な実践
オリンピック・パラリンピック教育推進事業拠点校の恵庭南高校(上田智史校長)は、本年度の事業実施計画をまとめた。新たに、ラグビーワールドカップ2019でファンゾーンにおけるボランティア活動を...(2019-09-20) 全て読む
遠軽町南中が職場訪問学習実施 建設業のやりがい肌で 町内業者協力で現場見学
【網走発】遠軽町立南中学校(飛澤節子校長)は11日、町内の建設業者の協力を得て職場訪問学習を実施した。3年生6人が建設業について説明を受けたほか、建築工事の現場を見学。建設業の魅力、やりが...(2019-09-20) 全て読む