ウポポイ7月12日開業 11日に記念式典 政府
(国 2020-06-23付)

 政府は、白老町に開設する民族共生象徴空間(ウポポイ)を7月12日に開業することを決めた。前日の11日には、記念式典を開催。ウポポイの開業を通して、アイヌ文化の振興・発展、観光・地域振興のけん引役としての役割に期待が高まっている。

 ウポポイは、白老町ポロト湖畔に誕生するアイヌ文化復興・創造の拠点。国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園、慰霊施設で構成する。

 政府は、4月24日の開業を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で当面延期としていた。

 開業に当たり、6月9~14日にかけて、地元の理解を深めてもらうことを目的に、町民向けの内覧会を実施し、開業に向けた機運を高めた。

 今後、1日当たりの入場者数を制限することや、事前の予約制を導入することなどを視野に具体的な対策を検討する。

 鈴木直道知事は、新型コロナウイルス感染症によって本道の社会経済が大きな影響を受けていることにふれた上で「ウポポイはアイヌ文化の振興・発展はもとより、観光振興や地域振興のけん引役として期待している。引き続き、国や地元白老町、ウポポイを応援していただいている人と連携して魅力発信に取り組んでいく」としている。

(国 2020-06-23付)

その他の記事( 国)

文科省 学習用デジタル教科書 6年度本格導入目指す 学びの個別最適化実現へ

 文部科学省は、次回小学校教科書改訂となる令和6年度、学習者用デジタル教科書の本格導入を目指し、検討を進める方針を9日の自民党教育再生実行本部会議で明らかにした。本年度中にデジタル教科書の在...

(2020-07-13)  全て読む

政府 骨太の方針2020原案 少人数指導の体制整備 教育にマイナンバー利活用

 政府は8日の第10回経済財政諮問会議で、仮称・経済財政運営と改革の基本方針2020の原案を示した。教育におけるマイナンバー利活用の検討、高校・大学の遠隔教育における単位上限ルールの見直しな...

(2020-07-10)  全て読む

資料を遠隔提供 7月から試行開始 国研

 国立教育政策研究所教育図書館は、7月1日から資料遠隔提供サービスを試行的に開始した。  所蔵する戦前教科書や戦後教育資料など旧文部省関連資料のうち、一定条件を満たす要望の高い資料をオンラ...

(2020-07-07)  全て読む

休日まとめ取りで文科省令案 勤務の上限 1日10時間 中教審初等中等教育分科会

 第126回中央教育審議会初等中等教育分科会が2日に開かれ、教育職員の休日の「まとめ取り」に関する文部科学省令案が示された。労働基準法施行規則に準じ、割り振り後の勤務時間の限度を1日10時間...

(2020-07-03)  全て読む

情報やイラスト追加 文科省 教育情報化の手引

 文部科学省は、『教育の情報化の手引~追補版』を作成した。昨年12月の手引公表以降、ICT環境整備関連予算の具体的進め方を示したことから、情報やイラストなどを追加した。  第4章「ICTを...

(2020-06-29)  全て読む

政府が2次補正予算案閣議決定 加配教員3千人など 部活動地方大会開催を支援

 政府は27日、令和2年度第2次補正予算案を閣議決定した。文部科学省関連分は1617億円で、休業長期化による学習の遅れを取り戻すため、加配教員3100人、学習指導員6万1200人、スクール・...

(2020-05-29)  全て読む

多田氏ら43人に栄誉 春の叙勲 道内教育関係受章者

 内閣府が29日付で発表した春の叙勲受章者のうち、道内における教育関係者はつぎのとおり。=敬称略、年齢は29日現在= ▼旭日章 ▽多田順一(80、多田学園理事長)=私学振興功労―旭小 ...

(2020-04-30)  全て読む

札幌法務局 元年の人権侵犯事件 学校での「いじめ」半減 職員体罰事案も減少続く

人権侵犯事件表  札幌法務局は、令和元年1年間における道内の人権侵犯事件の状況をまとめた。学校におけるいじめに関する案件は9件減の10件。教育職員関係による体罰事案は4件減の11件となり、いずれもここ数年減...

(2020-04-08)  全て読む

厚労省30年社会福祉施設等調査 道内事業所は増加傾向 児童発達支援 655ヵ所

表  厚生労働省は、平成30年社会福祉施設等調査結果をまとめた。道内の放課後等デイサービスの事業所数は、前年と比べ91ヵ所増の812ヵ所。児童発達支援事業の施設は71ヵ所増の655ヵ所となり、特...

(2020-03-13)  全て読む

就職内定率は93・3% 3月高卒者職業紹介状況道労働局 過去最高値を更新 1月末

 道労働局は、道内における3月新規高校卒業者の職業紹介状況(1月末現在)をまとめた。就職内定率は、93・3%と前年同月を0・7ポイント上回り、昭和61年3月卒の統計開始以来の最高値を更新した...

(2020-03-06)  全て読む