地域を支える役割理解 稚内大谷高で建設業団体出前講座(学校 2020-11-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】稚内大谷高校(中尾忠校長)未来創生コースの2年生70人が10月下旬、宗谷管内の建設業者若手経営者らで構成する宗谷建設青年会(田中太一会長)の出前講座を受講した。建設業が果たす役割...(学校 2020-11-19付)
その他の記事( 学校)
建設現場等で勤労観養う 士幌町中央中が職場体験学習
(2020-11-25) 全て読む
建設業への理解深め 池田中2年生徒が職場体験学習
(2020-11-24) 全て読む
貴重な学習の場提供 稚内養護が建設業者へ感謝状
【稚内発】稚内養護学校(髙橋好則校長)は10月中旬、市内建設業者の山本建設㈱(菊池工社長)に感謝状を贈呈した。作業学習で必要な材料や作業場提供などの協力を受けたことに対して、謝意を示したも...(2020-11-20) 全て読む
開校120年の北見市川沿小 建設業者からカレンダー 思い出残る節目の年に
(2020-11-20) 全て読む
砂入りペットボトル設置 住民の安全願い作業 稚内養護が建設業者連携で
(2020-11-19) 全て読む
23年の歴史振り返る 函館市戸井西小の閉校式 児童が学校の歩みをスライドで紹介した
【函館発】函館市立戸井西小学校(藤森祐子校長)の閉校式が、14日に同校で行われた。全校児童のほか、来賓や保護者など約90人が出席。23年間の歴史を回顧するとともに、学び舎との別れを惜しんだ...(2020-11-19) 全て読む
釧路市内認定こども園で1日防災学校 津波想定した行動学習 道・道教委 幼児教育施設で初
(2020-11-19) 全て読む
富良野緑峰高で建設業団体出前講座 HUGで防災意識高揚 災害時 建設業の役割理解
(2020-11-18) 全て読む
奥尻高OID「マルシェ」 販売通し島の魅力発信
(2020-11-17) 全て読む
奥尻高 3年度推薦入試 遠隔面接が可能に
【函館発】奥尻高校(清水信彦校長)は、令和3年度の推薦入学者選抜において、島外受験者の遠隔面接を初めて実施する。受験者はパソコンやタブレットなど、ウェブ会議システムZoomを使用できる端末...(2020-11-17) 全て読む