3年度も貸出し継続へ 札幌市 まちづくりゲーム(札幌市 2021-02-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市市民文化局は、町内活動などを遊びながら学ぶことができるボードゲーム「MaG(まちづくりゲーム)」を、令和3年度も引き続き市内の小学校やまちづくりセンターなどに貸し出す。授業での活用に...(札幌市 2021-02-19付)
その他の記事( 札幌市)
JICAエッセイコンテスト 道センター所長賞に 札幌清田高の宇賀さん
市立札幌清田高校(黒宮裕久校長)グローバルコース1年の宇賀義さんがJICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテストで国内機関長賞の北海道センター所長賞を受賞した。「心のあたたかさを胸に、前...(2021-02-24) 全て読む
札幌市教委等 オリパラ教育推進事業 3年度 90校指定へ 講演会や体験的学習等継続
札幌市教委と札幌市スポーツ局は令和3年度、90校をオリンピック・パラリンピック教育推進事業の研究推進校に指定する予定だ。札幌オリンピックミュージアムを活用した学習に関する研究については、新...(2021-02-22) 全て読む
札幌市 専門学校生対象の勉強会 コロナ感染の現状解説 社会人として正しい知識を
(2021-02-22) 全て読む
札幌啓北商業高 3年課題研究 取材重ねグルメ情報誌を 石山地区活性化目指し主体的に
(2021-02-22) 全て読む
描いた絵をデジタル化 さっぽろっ子学習サポート更新
札幌市教委は18日、さっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題を更新した。小学校全学年の国語、音楽、体育や中学校全学年の国語、社会、技術・家庭などの課題を提示。中学校全学年共通の技術・家庭...(2021-02-22) 全て読む
ICT用い健やかな体 札幌市教委 3年度育成プラン
札幌市教委は、令和3年度さっぽろっ子「健やかな体」育成プランを作成した。2年度からの変更点をみると、GIGAスクール構想を踏まえ、ICTを活用した取組の推進を新たに位置付けた。また、感染予...(2021-02-19) 全て読む
札幌市教委 3年度学校教育の重点 新たに包括的重点設定 感染症対策やICTなど
(2021-02-19) 全て読む
札幌ドーム周辺のスポーツ拠点 3年度 基本計画策定 札幌市 五輪誘致視野に
札幌市は令和3年度、札幌ドーム周辺地域におけるスポーツ交流拠点整備に向け基本計画を策定する。冬季オリンピック・パラリンピック誘致を視野に、移転予定の月寒体育館と札幌ドームとの相乗効果を図る...(2021-02-18) 全て読む
札幌市札苗北中が校内研修会 学習評価の在り方理解 新学習指導要領実施前に
(2021-02-18) 全て読む
札幌市教委 ICTフォーラム 26日から動画配信 モデル3校の研究成果等
札幌市教委は26日から、1人1台端末のモデル校の実践成果などを共有する令和2年度市ICTフォーラムを動画共有サイトYouTubeで配信する。対象は各学校の情報教育担当者。1人1台端末活用の...(2021-02-18) 全て読む