日教弘道支部が第1回運営委員会 充実した事業を提供 一部事業でウェブ申請導入(関係団体 2021-07-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
公益財団法人日本教育公務員弘済会北海道支部は、令和3年度第1回運営委員会を書面開催した。「最終受益者は子どもたち」をコンセプトに、事業の拡大に向け「教育振興事業・福祉事業の充実とその推進」...(関係団体 2021-07-09付)
その他の記事( 関係団体)
道中研究大会宗谷・稚内大会 9月24日遠隔開催 2日間を1日日程に変更
道中学校長会(三浦利章会長)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、第63回研究大会宗谷・稚内大会のオンライン開催を決定した。当初予定していた2日間の日程を9月24日の1日日程に変...(2021-07-12) 全て読む
道情研が総会 12月11日オンラインで札幌大会 新会長に小菅氏(札幌市新発寒小)
道情緒障害教育研究会(=道情研)は6月下旬、令和3年度総会をオンラインで開催した。事業計画では、12月11日に全道大会として第47回札幌大会をオンライン開催することを確認した。役員改選では...(2021-07-12) 全て読む
北師同窓会事業計画等 谷山会長再任 新副会長に4氏 会館のネット環境整備
北師同窓会は、令和3年度事業計画および役員を決定した。5日の第2回理事会で承認されたもの。事業計画では、教育文化情報『純剛』の年2回発行や、北師会館女子学生会館のWi―Fi環境整備などを決...(2021-07-12) 全て読む
道高校長協会等が道教委に要望 規模応じ教頭複数配置 指導用端末1人1台配布を
道高校長協会(廣田定憲会長)、道高校教頭・副校長会(伊勢一哉会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)は、道教委に令和4年度文教施策に関する要望書を提出した。生徒1人1台端末(BYOD)の導...(2021-07-12) 全て読む
ほっかいどう学推進フォーラム デジタル教材作成検討 3年度通常総会開く
(2021-07-09) 全て読む
函館市P連 3年度総会 9月4日に研究大会 役員改選 干山会長再任
【函館発】函館市PTA連合会は、令和3年度の総会を書面開催し、事業計画および役員を決定した。事業計画では9月4日に研究大会の実施を決定。役員改選では干山毅会長を再任した。 本年度の事業...(2021-07-09) 全て読む
道高校教頭・副校長会 3年度総会等 新会長に伊勢氏(札幌南副校長) 11月12日 第2回研究協議会
(2021-07-07) 全て読む
通学路の環境美化に汗 八雲町内4小中 クリーン作戦
(2021-07-02) 全て読む
松前中 福島町内で郷土学習会 伊能忠敬の足跡たどる 地域理解深め郷土愛育む
(2021-07-02) 全て読む
新会長に新山氏(室蘭栄校長) 道政研 遠隔で総会・第1回学習会
道高校政治経済研究会(=道政研)は6月26日、令和3年度総会・第1回学習会をオンラインで開催した。本年度役員や活動計画などを審議。新会長に室蘭栄高校の新山友邦校長を選出した。 総会は、...(2021-07-02) 全て読む