旭川知新小 働き方改革実施計画 やりがいのある学校へ 独自に業務改善手引書作成(学校 2021-07-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた旭川市立知新小学校(千葉昌之校長)は、令和3年度実施計画をまとめた。本年度は、教職員が快適に働き続けるための「働きやすさ」に加え、充実感や...(学校 2021-07-27付)
その他の記事( 学校)
上富良野町内で火山砂防見学会 透過型堰堤の役割とは 3校から児童100人参加
(2021-07-29) 全て読む
倶知安農高 工事現場視察研修 ICT技術等を理解 営農支える建設業に関心
(2021-07-29) 全て読む
幌延中 働き方改革実施計画 教材データベース共有 初任者層の超過勤務1割減
(2021-07-28) 全て読む
建設企業に感謝状 岩見沢小 駐車場ライン引きで
(2021-07-28) 全て読む
美瑛小 働き方改革実施計画 教材を共有し時間短縮 タブレット端末を積極活用
(2021-07-27) 全て読む
札工高建築科 現場見学会 現場で働くイメージを
(2021-07-26) 全て読む
27日から夏季講習 特設サイト開設 T―base
道高校遠隔授業配信センター(T―base、元紺谷尊広センター長)は、あす27日から開始する遠隔夏季講習の特設サイト「遠隔講習の部屋」を開設した。 各教科の教材プリントのダウンロードや、...(2021-07-26) 全て読む
花壇等の雑草を除去 旭川市永山中で地元建設企業
(2021-07-26) 全て読む
道・北東北遺跡の世界遺産登録控え 縄文文化学習が本格化 函館市内小学校で施設見学等 土器の説明を受ける児童たち
(2021-07-26) 全て読む
将来に向け職業観養う 奥尻中 遠隔で凸版印刷企業見学 町教委事業「ドリカム探究」
【函館発】奥尻町立奥尻中学校(宮腰屋由校長)の全校生徒33人は12日、オンラインで凸版印刷㈱(東京)の企業見学を行った。町教委が本年度から開始した奥尻教育STEP―UPプロジェクトの一環。...(2021-07-21) 全て読む