小児ワクチン接種 強制しない配慮を 学校等の考え方 文科省が通知
(コロナウイルス関連 2022-02-24付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 文部科学省は21日付で、新型コロナワクチンの小児接種実施に関する学校等における考え方・留意点をまとめ、関係者に通知した。 学校等を会場とする学校等集団接種に関しては、同調圧力やきめ細かな対...

(コロナウイルス関連 2022-02-24付)

その他の記事( コロナウイルス関連)

コロナに伴う臨休3月第2週 5週連続減 333校・園 学校閉鎖 幼・高で増加

1面表  道教委は15日、新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う道内公立・私立学校、幼稚園の臨時休業の状況(3月7~13日)をまとめた。学級・学年・学校閉鎖の実施校数は333校で5週連続の減少。学校閉...

(2022-03-16)  全て読む

道教委 コロナ予防事例第3弾 保護者の端末活用など 各校種8例 活用求める

 道教委は、学校における新型コロナウイルス感染予防の実践事例の第3弾を作成した。保護者を対象とした端末活用体験会の開催など各校種から8事例を紹介。感染症対策の一層の徹底に向け活用を呼びかけて...

(2022-03-11)  全て読む

4週連続減 365校に コロナに伴う道内臨休(3月初週)

 道教委は8日、新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う道内公立・私立学校・幼稚園の臨時休業の状況(2月28日~3月6日)をまとめた。学級・学年・学校閉鎖の実施校数は365校で4週連続の減少。全...

(2022-03-09)  全て読む

383校・園 3週連続減 道内の臨休状況2月第4週

表  道教委は1日、札幌市を含む道内の公立・私立幼稚園、小・中学校、高校、特別支援学校における臨時休業の状況(2月21~27日)をまとめた。 新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う学級・学年・学校...

(2022-03-02)  全て読む

2週連続減 423校・園 道内の臨休状況2月第3週

 道教委は22日、札幌市を含む道内の公立・私立幼稚園、小・中学校、高校、特別支援学校における新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う臨時休業の状況(2月14~20日)をまとめた。学級・学年・学校...

(2022-02-24)  全て読む

文科省 1月学校関係者コロナ感染 幼児児童生徒9.8万人 経路 小・中は同一クラス最多

学校内感染の経路  文部科学省は学校関係者における新型コロナウイルスの感染状況(2年6月~4年1月)をまとめた。1月の幼児児童生徒の感染者数は9万8425人。最多だった3年8月の3万7333人を大きく上回った...

(2022-02-17)  全て読む

道教委まとめ コロナに伴う臨休 7~13日 513校・園 前週から11校・園減少

学校幼稚園の臨時休業の状況  道教委は15日、札幌市を含む道内の公立・私立小・中学校、高校、特別支援学校、幼稚園における臨時休業の状況(2月7~13日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の罹患に伴う学級・学年・学校閉...

(2022-02-16)  全て読む

濃厚接触者となった教職員 自宅待機 5日目解除可 道教委 具体例を周知

 道教委は、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった教職員の自宅待機期間について、5日目で自宅待機の解除を可能とする方針を示した。管理職が濃厚接触者となった場合、教職員の多くが濃厚接触者...

(2022-02-15)  全て読む

教職員の3回目コロナワクチン 迅速な接種へ配慮を 道・道教委 市町村に要請

 道・道教委は、10日付で通知「教職員の新型コロナワクチンの追加接種について」を各市町村長等に発出した。 公立・私立を含め、各学校で幼児児童生徒、教職員の感染が全道的に急拡大していることから...

(2022-02-15)  全て読む

道内公立校コロナに伴う臨時休業 学級学年 閉鎖全体の2割 道教委 学校閉鎖は63校

 道教委は8日、札幌市を含む道内公立学校、幼稚園における臨時休業の状況(1月31日~2月6日)をまとめた。児童生徒・教職員の新型コロナウイルス感染症の罹患に伴うもの。学級または学年の臨時休業...

(2022-02-10)  全て読む