音威子府村4年度教育行政執行方針 地域みらい留学協参加 高校生確保へ中学校訪問も(市町村 2022-05-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】音威子府村教委の高曽根誠教育長は4年度教育行政執行方針で、子どもたちが一層英語を身近に感じられる英語教育の推進など施策の方向性を示した。高校教育の振興では、村設置のおといねっぷ美...(市町村 2022-05-11付)
その他の記事( 市町村)
むかわ町4年度教育行政執行方針 公営塾の参加対象拡大 鵡川高・穂別高を支援
(2022-07-01) 全て読む
北見市教委 学校力向上へ地域協 授業改善の視点を反映 校務運営委をコアチームに
(2022-06-29) 全て読む
網走市教委 第1回地域協議会 授業改善へ小中連携を 学校力向上実践事業で
(2022-06-28) 全て読む
3年ぶりの大会で熱戦 オホーツク二建会少年サッカー大会
(2022-06-23) 全て読む
日高町4年度教育行政執行方針 AIドリルを活用 富川高生徒の端末購入助成
(2022-06-21) 全て読む
北広島市教委 学校適正配置審議会 小中14校統廃合へ議論 小中一貫、施設機能など検討
(2022-06-16) 全て読む
めざす学校のすがた基本計画 たたき台 義務教育学校6校設置 釧路市教委 7月4日から懇談会
【釧路発】釧路市教委は10日、市内小・中学校の再編に向けた「釧路市がめざす学校のすがた基本計画」のたたき台を公表した。小・中14校の統合による6校の義務教育学校設置、小学校4校が2校となる...(2022-06-15) 全て読む
学校給食費の値上げ分を補填 七飯町肉付補正案
【函館発】七飯町は、13日開会の第2回町議会定例会に肉付補正予算案を提出した。一般会計に7億1940万円を追加。総額は117億3722万円、前年度当初比3%増となった。 教育費は818...(2022-06-14) 全て読む
上士幌町教委 体力向上プロジェクト 継続的な運動機会創出 来年2月まで 習慣定着へ
(2022-06-08) 全て読む
新規にプログラミング教室 11日皮切りに全24回 鹿部町教委 民間から講師
【函館発】鹿部町教委は本年度から新規事業としてプログラミング教室「しかべデジタルキッズ」に取り組む。道内で民間ICT塾を経営する=シーラクンスの職員を講師に、プログラミングソフト「スクラッ...(2022-06-07) 全て読む