音威子府村4年度教育行政執行方針 地域みらい留学協参加 高校生確保へ中学校訪問も(市町村 2022-05-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】音威子府村教委の高曽根誠教育長は4年度教育行政執行方針で、子どもたちが一層英語を身近に感じられる英語教育の推進など施策の方向性を示した。高校教育の振興では、村設置のおといねっぷ美...(市町村 2022-05-11付)
その他の記事( 市町村)
礼文町4年度教育行政執行方針 地域一丸で子ども育成 礼文高の魅力化を継続支援
(2022-05-11) 全て読む
利尻富士町4年度教育行政執行方針 小中一貫教育を導入 島外の特支通学に助成金
(2022-05-11) 全て読む
深川市4年度教育行政方針 小・中に空調設備整備 電子黒板や大型モニターも
(2022-05-11) 全て読む
月形町4年度教育行政執行方針 義務教育学校設置 基本構想を策定 目指す姿、今後の体制構築
(2022-05-11) 全て読む
南幌町4年度教育行政執行方針 学習用アプリを導入 子の情報活用能力育成
(2022-05-11) 全て読む
寿都町4年度教育行政執行方針 各校でICT機器充実 図書管理システムを導入
(2022-05-11) 全て読む
厚真町4年度教育行政執行方針 英語活用の場を検討 11月に小中一貫研究大会
(2022-05-10) 全て読む
えりも町4年度教育行政執行方針 英・社でデジタル教科書 小・中の給食完全実施
(2022-05-10) 全て読む
本別町4年度教育行政執行方針 独自に中学教諭配置 端末運用 指導法を確立
(2022-05-10) 全て読む
長沼町4年度教育行政執行方針 小中一貫を完全実施 9年間見通し教育課程充実
(2022-05-10) 全て読む