免許外教科担任解消へ加配 4年度 中学校に39人 道教委 美術など解消149教科(道・道教委 2022-05-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、中学校免許外教科担任解消のための加配教員の4年度配置状況をまとめた。39人を加配し、本務校・兼務校の合計は前年度と比べ7校増の130校となった。解消教科数は7教科増の149教科で...(道・道教委 2022-05-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委・中澤局長 オホーツク管内へ 地道な積み重ね定着を 網走、湧別の6校視察し助言
(2022-05-24) 全て読む
道教委まとめ 3月公立高卒業者 就職率97・1%に 分類別 「生産工程」が増
道教委は、4年3月道内公立高校卒業者の就職決定状況をまとめた。就職率は前年度比0・1ポイント増の97・1%で、ここ数年横ばいで推移している。職業分類別では「事務」が2割を占め、前年度と比べ...(2022-05-20) 全て読む
檜山局「学び合い」プロジェクト第1回 子の自己有用感向上を 運動楽しめる環境構築法学ぶ
(2022-05-20) 全て読む
後志管内4年度教育推進の重点 教員・家庭・地域と協働 川端局長 創意ある取組戦略的に
(2022-05-20) 全て読む
道教委 ICT活用へ動画資料 第1弾 クラスルーム 4年度は10本公開予定
道教委は、クラウドサービスの操作を短時間で研修できるコンテンツ「ICT活用“いつでも研修”プログラム」を開始した。第1弾のテーマは「Google Classroomを操作してみよう」。プロ...(2022-05-19) 全て読む
道家庭教育サポート企業等制度 管内企業2者と協定 空知局 累計379者に
(2022-05-19) 全て読む
道公教 第57回総会研修会 会長に八田氏(札幌光陽小) 小樽大会の開催方式検討
(2022-05-18) 全て読む
道教委 3年度学校職員懲戒処分 18件増の66件に 交通事故等で7年ぶり増加
(2022-05-18) 全て読む
道教委 ネイパル防災A・Pスタート 自分で命守れる力を 6施設が本格的防災教育提供
道教委は、本年度から「ネイパル防災A・P(アクティブ・プログラム)」をスタートした。災害時に自分の命を守る力や、避難所で進んで貢献する態度を育むとともに、火起こしや段ボールベッドの組み立て...(2022-05-18) 全て読む
オホーツク局 組織力強化会議湧別会場 目的など見える化を 標津中・飯田校長 学校経営の在り方説く
(2022-05-17) 全て読む