留萌管内小中教頭会 冬季研修会 新たな発想で学校魅力化 基調報告や研究協議し研鑚(関係団体 2023-01-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【留萌発】留萌管内小中学校教頭会(滝本都子会長)は13日、小平町文化交流センターで第39回冬季研修会を開いた。基調報告や研究協議を実施。児童生徒に未来を拓き生きる力を育むための教頭の指導性...(関係団体 2023-01-24付)
その他の記事( 関係団体)
札幌で道高校工業クラブ大会 計算技術 富良野緑峰が団体優勝 個人は富良野緑峰・三上さん
(2023-01-26) 全て読む
上川へき・複連が研究大会など開催 主体的・協働的学び展開
(2023-01-26) 全て読む
玉川組に感謝状贈呈 北広島市教委 中学校環境整備で
(2023-01-25) 全て読む
ICTでインクルーシブ教育推進 魔法のPJ協力校募集 大学も対象 4月6日まで
ソフトバンク㈱と東京大学先端科学技術研究センターは、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト」の5年度実践研究協力校の募集を開始した。メインテーマは「インクルーシ...(2023-01-24) 全て読む
南北海道農ク実績発表大会 I・Ⅲ類 岩農高最優秀 Ⅲ類、クラブ活動は静内農高
(2023-01-24) 全て読む
絆づくりメッセージコンクール 恵庭北・横尾さん会長賞 道高校長協会特別賞決定
道高校長協会(林正憲会長)は、道いじめ問題対策連絡協議会主催の「絆づくりメッセージコンクール~いじめやネットトラブルの根絶を目指して」の応募作品の中から高校長協会特別賞の入賞作品を決定した...(2023-01-23) 全て読む
学校教育推進プラン宣誓文を手交 あすを開く子育成へ 家庭・地域・市教委と連携 網走市校長会
(2023-01-20) 全て読む
旭川市小規模複式教育連盟など 主体的に高め合う子育成 富沢小で実践発表会開く
(2023-01-20) 全て読む
新春インタビュー4種校長会長に聞く④ 北海道特別支援学校長会会長 友善 学 氏
(2023-01-20) 全て読む
交通安全コンクール最優秀賞 標語は渡部さん 旭川北定時制 スマホ見ず 道見て渡ろう スマートに 道高校長協会
(2023-01-19) 全て読む