札幌市立高入選 再出願後状況 全日制1.4倍1732人 札幌平岸デザイン1.8倍(札幌市 2023-03-01付)
札幌市教委は2月28日、5年度市立高校入学者選抜に係る再出願後の出願状況を発表した。全日制課程6校には、推薦入学者を除いた実募集人員1262人に対し1732人が出願。平均倍率は1・4倍となった。市立札幌平岸デザインアートが最も高い1・8倍で、出願変更後と比べ0・2ポイント上昇した。定時制課程の市立札幌大通の平均倍率は1・5倍だった。
全日制課程で出願変更後より倍率が上昇したのは3校4学科。市立札幌藻岩普通、市立札幌平岸普通、市立札幌啓北商業未来商学で0・1ポイント上昇しそれぞれ1・2倍、1・7倍、1・1倍となった。市立札幌平岸デザインアートは0・2ポイント上昇し1・8倍だった。
一方、市立札幌旭丘数理データサイエンスで0・1ポイント下降し0・8倍となった。
定時制課程の市立札幌大通は、実募集人員180人に対し269人が出願。平均倍率は1・5倍となり、出願変更後より0・1ポイント上昇した。
普通・午前が0・4ポイント下降し1・4倍、普通・午後が横ばいの1・6倍、普通・夜間が0・7ポイント上昇し1・5倍となった。
(札幌市 2023-03-01付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 さっぽろっ子宣言決定 「プラスのまほう」に 自分もみんなも大切に笑顔で
札幌市教委が本年度から策定を進めてきた「さっぽろっ子宣言」が決定した。最終候補3案の中から、市内全小中学生へのアンケートによって「プラスのまほう」が選ばれた。2月27日、策定に携わった子ど...(2023-03-02) 全て読む
札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑮ 札幌みなみの杜高支・羽山氏ら6氏 相互支援で業務量軽減
研究発表Ⅲ ▼研究テーマ=事務職員の業務量軽減をめざして~相互支援の課題と可能性 ▼発表者=市立札幌みなみの杜高等支援学校事務長・羽山慶一、市立札幌大通高校事務長・武田考介、市立札幌豊明...(2023-03-02) 全て読む
第2次子どもの貧困対策計画骨子案 子の学び・育ち支える 札幌市 秋までに最終案
札幌市子ども未来局は2月28日、4年度第5回市子ども・子育て会議児童福祉部会を開き、第2次市子どもの貧困対策計画の骨子案を示した。困難を抱える家庭の問題の複雑化を踏まえて、子どもの学びと育...(2023-03-02) 全て読む
児童バス置き去り 防止へ対策徹底を 札幌市
札幌市保健福祉局は、2月27日に開かれた市議会厚生委員会で、3年8月に市内の障がい児通所支援施設で、10代の児童1人が送迎バスに約40分間取り残された事案があったことを明らかにした。児童に...(2023-03-02) 全て読む
グーグルアカウント等年度更新 新中3 対応期日4月14日 全国学力等調査CBT化で 札幌市教委
札幌市教委は、1人1台端末のグーグルアカウント、デジタルデータ等の年度更新に係る変更点を通知した。5年度全国学力・学習状況調査のCBT化に対応するため、新中学3年生の年度更新に限り新たに対...(2023-03-01) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― みんなつながっている 札幌市立石山緑小学校
▼わが校の強み 本年度、本校では「みんなつながっている」を合言葉に教育活動を推進してきました。 コロナ禍での3年間、つながりが希薄になっている今、子どもの「学び」「思い」「心」「育ち...(2023-03-01) 全て読む
札幌市 全農愛媛県本部に感謝状 いよかんで春を感じて 児童福祉施設に300kg寄贈
札幌市は2月上旬、市内の児童福祉施設にいよかん300㌔㌘を寄付した全国農業協同組合連合会(全農)愛媛県本部に対し、感謝状を贈呈した。町田隆敏副市長が関岡光昭本部長に感謝状を手渡し「待ち望ん...(2023-03-01) 全て読む
札幌市 お弁当レシピコンテスト 栄中・松谷さん市長賞 優秀賞13作品レシピ集に
札幌市保健福祉局は、市内の中高生から募集した4年度市お弁当レシピコンテストの入賞者を決定した。集まった515点のレシピの中から、市立栄中学校1年の松谷鈴音さんの「星空弁当」を最高賞の札幌市...(2023-03-01) 全て読む
札幌市教委 CO2モニター 約半数の市立校に設置 コロナ対策で換気効率化へ
札幌市教委は、27日に開かれた市議会文教委員会で、新型コロナウイルス対策で効率的な換気ができるよう二酸化炭素濃度を計測するCO2モニターについて、およそ半数の市立学校で設置が進んでいること...(2023-03-01) 全て読む
札幌市立大中期目標策定へ方針案 市立高などと連携 特色ある活動通し地域貢献
札幌市は、札幌市立大学中期目標(第4期)策定方針案をまとめた。目標に関する施策の方向性として、市立高校をはじめとする関係機関と連携した特色ある教育活動などを通して、地域貢献を図ることなどを...(2023-02-28) 全て読む