札幌市教委 4年度就学援助受給率 13%、1万7287人 588人減 全国同様減少傾向(札幌市 2023-05-29付)
札幌市教委は、4年度の就学援助受給率をまとめた。就学援助を受けた児童生徒数は1万7287人で、受給率は13・0%。前年度と比べ588人減、0・41ポイント下降しており、全国的な傾向と同様、減少の流れが続いている。
市の就学援助は、世帯収入が一定以下で、小・中学校、中等教育学校前期課程の児童生徒がいる家庭に対して、年間1万3230円から2万7310円までの学用品費や給食費、修学旅行費などを援助するもの。
児童生徒数自体は、昭和60年度をピークに減少しており、平成29年度以降は13万3000人前後で推移している。
一方、受給者数は平成5年度から23年度まで毎年増加してきたが、24年度以降は減少に転じた。受給率は24年度の18・16%をピークに、25年度からは下降し続けている。
4年度の受給者の内訳は、児童が387人減の1万966人、生徒が201人減の6321人となった。受給率は児童が0・37ポイント下降し12・35%、生徒が0・50ポイント下降し14・30%。過去10年間の推移をみると、受給者数、受給率共に最小となっている。
(札幌市 2023-05-29付)
その他の記事( 札幌市)
朝食欠食18% 高卒後に多く 1日の野菜 摂取量目安 全世代で下回る 札幌市 健康・栄養調査
札幌市保健所は、市民を対象に行った健康・栄養調査の結果をまとめた。1日の野菜摂取量が国の目安350㌘をほぼ全世代で下回り、野菜不足気味であることが分かった。朝食を毎日は食べない人は18%お...(2023-05-31) 全て読む
藻岩高と啓北商高再編新設校基本計画 7年度着工、9年度開校 札幌市教委 商業科講義室など
札幌市教委はこのほど、市立札幌藻岩高校と市立啓北商業高校の再編新設校の新築等基本計画をまとめた。両校の実績や特色を生かした教育を行えるよう、商業科専用講義室や、学習成果を発表できる集会スペ...(2023-05-31) 全て読む
札幌市教委 期限付き教員採用人数 小中合わせて509人に 5月1日現在 133人増
札幌市教委は、市立小・中学校における本年度の定数欠期限付き教員採用人数をまとめた。5月1日現在、小学校294人、中学校214人の計509人。少人数学級の拡大などによって、前年度と比べ133...(2023-05-30) 全て読む
関会長「10年の学びの礎築く」 12月に全市研究大会 札小英研 5年度総会
札幌市小学校英語教育実践研究会(札小英研、関敏明会長)は11日、ホテルライフォート札幌で5年度総会を開催した。12月に全市研究大会を開催するとともに、年4回の定例研修会を開くことを決定した...(2023-05-30) 全て読む
札幌市立高・特校長会4年度事業報告 研究紀要から 第16回
教科別研究協② 【4年度の実施に向けての動きについて】 ▼4月6日「事務局会議(担当校長、担当副校長・教頭、市教委指導主事)」 本年度の実施に当たり、本研究協議会の目的、全体テーマ、...(2023-05-30) 全て読む
道小スクールバンド連盟札幌支部 11月に第52回演奏会 役員改選 本間支部長再任
道小学校スクールバンド連盟札幌支部(本間聡支部長)は4月下旬、本年度総会をオンラインで開催した。11月に第52回スクールバンド演奏会を開催することなどを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選で...(2023-05-29) 全て読む
札幌旭丘高とはこだて未来大 データサイエンス 連携協定を締結 探究活動に大学ノウハウ
市立札幌旭丘高校(相沢克明校長)と公立はこだて未来大学(鈴木恵二学長)は19日、データサイエンス教育に係る高大連携協定を締結した。旭丘高の探究活動の授業に、未来大がノウハウを提供するなどの...(2023-05-29) 全て読む
札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第15回
教科別研究協① 【はじめに】 札幌市立高校教科別研究協議会が全教科で実施された平成27年度から数えて、本年度で8年目となった。本年度の本研究協議会の目的と全体テーマおよび実施日、会場は...(2023-05-29) 全て読む
札幌市立高・特校長会が進路セミナー 諦めず理想追いかけて パラアスリートが生徒に助言
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は10日、5年度進路探究セミナーを開催した。市立札幌平岸高校を主会場としたハイブリッド形式で実施し、札幌市立高校7校の1年生約2000人が参加...(2023-05-26) 全て読む
札幌市教委 4月1日現在女性管理職 微増16・9% 横ばい状態 管理職選考受験者伸び悩み
札幌市教委のまとめによると、4月1日現在の教職員における女性管理職の割合は前年度比0・5ポイント増の16・9%となった。前年度と比べて微増したものの、過去5年間をみると8年度までに19%以...(2023-05-26) 全て読む