札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第15回(札幌市 2023-05-29付)
教科別研究協①
【はじめに】
札幌市立高校教科別研究協議会が全教科で実施された平成27年度から数えて、本年度で8年目となった。本年度の本研究協議会の目的と全体テーマおよび実施日、会場はつぎのとおり。
▼目的
▽札幌市立高校等の生徒の学ぶ意欲を引き出し、主体的に学ぶ喜びを実感させる魅力ある授業を創造するため、教員の教科力(授業力)の向上を図る
▽全員参加のもと、参加意欲を引き出し、教育の動向にも配慮した意味のある研究協議になるよう内容を工夫するとともに、各校の交流を図り、教科指導について相互に学ぶ機会とする
▼期日
▽10月5日
▼実施教科(部会)
▽国語
▽地理歴史・公民
▽数学
▽理科
▽保健体育
▽芸術
▽外国語
▽家庭
▽情報
▽商業
▼全体テーマ「生徒の学ぶ意欲を引き出し、主体的に学ぶ喜びを実感させる魅力ある授業の創造」
※各教科部会では、全体テーマを踏まえ、サブテーマを設けることとした
※4年度入学生対象の観点別学習評価導入から半年の実践状況(各校・各教科での運用、毎時の授業における評価手順等)から得られた課題点等を踏まえ、各教科部会のサブテーマを検討した
▼会場校
▽国語=藻岩
▽地公=新川
▽数学=旭丘
▽理科=平岸
▽英語=清田
▽芸術・保体・家庭・情報=開成中等
▽商業=啓北商業
本研究協議会は、公開授業形式が一巡し、本年度、新たなステージへのステップアップを目指した研修として、参加した教員が研究協議会で得られた内容を自校に持ち帰り、自身や自校の授業改善につなげられるよう教科別研究協議会事務局で企画・検討し、各教科部会に提示した。
各教科部会の担当副校長・教頭や各教科部会幹事の協力のもと、本年度は集合形式で実施した。本報告は本年度の実施に向けての取組の記録である。
【新型コロナウイルス感染症の影響による2年度・3年度の対応について】
2年度および3年度では新型コロナウイルス感染症の影響から集合開催による協議会は中止され、各教科部会における代替研修が実施されている。
代替研修のテーマ内容はつぎのとおり。
▼2年度=各教科部会での独自テーマによる情報交流
▽生徒の学ぶ意欲を引き出し、主体的に学ぶ喜びを実感させる魅力ある授業について
▽新型コロナウイルス感染症に関わる臨時休業中の課題の提示や授業動画の発信について
▽オンライン授業の可能性について
▼3年度=4年度からの新学習指導要領の実施を見据えた研修内容(各教科部会統一のテーマ)
▽指導と評価の一体化のための学習評価(観点別学習状況の評価)について
▽ICTを活用した授業改善とやむを得ず登校できない生徒への学習支援について
※文部科学省主催の指導主事等連絡協議会に参加の指導主事等によって解説動画や資料の配信による情報伝達、その内容を踏まえて各校の教科会における取組の現状と課題をまとめ情報共有を行う
この代替研修は、教科部会(幹事会)が中心となり、校務支援システムのメッセージ、掲示板を活用した書面による会議やズームなどの遠隔会議システムを活用したオンライン会議が行われた、各校の取組における現状と課題を情報共有できたことは一定の評価が得られている。
(札幌市 2023-05-29付)
その他の記事( 札幌市)
関会長「10年の学びの礎築く」 12月に全市研究大会 札小英研 5年度総会
札幌市小学校英語教育実践研究会(札小英研、関敏明会長)は11日、ホテルライフォート札幌で5年度総会を開催した。12月に全市研究大会を開催するとともに、年4回の定例研修会を開くことを決定した...(2023-05-30) 全て読む
札幌市立高・特校長会4年度事業報告 研究紀要から 第16回
教科別研究協② 【4年度の実施に向けての動きについて】 ▼4月6日「事務局会議(担当校長、担当副校長・教頭、市教委指導主事)」 本年度の実施に当たり、本研究協議会の目的、全体テーマ、...(2023-05-30) 全て読む
札幌市教委 4年度就学援助受給率 13%、1万7287人 588人減 全国同様減少傾向
札幌市教委は、4年度の就学援助受給率をまとめた。就学援助を受けた児童生徒数は1万7287人で、受給率は13・0%。前年度と比べ588人減、0・41ポイント下降しており、全国的な傾向と同様、...(2023-05-29) 全て読む
道小スクールバンド連盟札幌支部 11月に第52回演奏会 役員改選 本間支部長再任
道小学校スクールバンド連盟札幌支部(本間聡支部長)は4月下旬、本年度総会をオンラインで開催した。11月に第52回スクールバンド演奏会を開催することなどを盛り込んだ事業計画を決定。役員改選で...(2023-05-29) 全て読む
札幌旭丘高とはこだて未来大 データサイエンス 連携協定を締結 探究活動に大学ノウハウ
市立札幌旭丘高校(相沢克明校長)と公立はこだて未来大学(鈴木恵二学長)は19日、データサイエンス教育に係る高大連携協定を締結した。旭丘高の探究活動の授業に、未来大がノウハウを提供するなどの...(2023-05-29) 全て読む
札幌市立高・特校長会が進路セミナー 諦めず理想追いかけて パラアスリートが生徒に助言
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は10日、5年度進路探究セミナーを開催した。市立札幌平岸高校を主会場としたハイブリッド形式で実施し、札幌市立高校7校の1年生約2000人が参加...(2023-05-26) 全て読む
札幌市教委 4月1日現在女性管理職 微増16・9% 横ばい状態 管理職選考受験者伸び悩み
札幌市教委のまとめによると、4月1日現在の教職員における女性管理職の割合は前年度比0・5ポイント増の16・9%となった。前年度と比べて微増したものの、過去5年間をみると8年度までに19%以...(2023-05-26) 全て読む
秋元札幌市長 大通駅地下広場 支援センター職員巡回 若者らの迷惑行為を受け
札幌市の秋元克広市長は24日の定例市長会見で、札幌市営地下鉄大通駅コンコースの大通交流拠点地下広場での若者らの迷惑行為を受けて、近く若者支援センター職員による巡回を行うことを明らかにした。...(2023-05-26) 全て読む
札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第14回
養護教諭連絡協 【はじめに】 新型コロナウイルス感染症オミクロン株第6波の影響が続いたため、第1回の連絡協議会は書面審議で開催した。その後の第7波が7~9月で収束し、丸3年ぶりの対面形...(2023-05-26) 全て読む
札幌市教委 5年度人間尊重の教育 自治的活動表彰を創設 12月27日にフォーラム
札幌市教委が進める「人間尊重の教育」推進事業の5年度の実施内容がまとまった。共通テーマは「さっぽろっ子宣言“プラスのまほう”に基づく自治的な活動の推進」。新たに「プラスのまほう」に込められ...(2023-05-25) 全て読む