札幌市教委 5年度人間尊重の教育 自治的活動表彰を創設 12月27日にフォーラム(札幌市 2023-05-25付)
札幌市教委が進める「人間尊重の教育」推進事業の5年度の実施内容がまとまった。共通テーマは「さっぽろっ子宣言“プラスのまほう”に基づく自治的な活動の推進」。新たに「プラスのまほう」に込められた思いの実現に向けた各校の取組を集約し「次年度につなげたい“さっぽろっ子自治的な活動”」として表彰する取組を設定した。12月27日に開催予定の「人間尊重の教育」フォーラムで各校・パートナー校の取組などを交流する考え。
市教委は4年度、市学校教育の重点の基盤として新たに「人間尊重の教育」を位置付け、“学習活動づくり”“人間関係づくり”“環境づくり”を相互に関連させた取組を通して、子ども一人ひとりが「自分が大切にされている」と実感できる学校づくりを推進していくとした。
これを踏まえ、平成23年度から実施してきた人権教育推進事業を4年度から「人間尊重の教育」推進事業と改め、事業構成や内容等の再構築を図った。
「教職員自らの人間尊重の意識の向上」「校種間の連携による連続性のある人間尊重の教育に向けた取組の推進」「子ども自身が自分を振り返り、人間尊重の意識の高まりに気付く手だての構築」の3つの視点に基づき取組を進めている。
5年度は、前年度児童生徒によって策定したさっぽろっ子宣言「プラスのまほう」に基づく自治的な活動の推進を共通テーマに掲げ、全市共通の取組、研究推進校における取組、「人間尊重の教育」フォーラムの開催で構成した。
全市共通の取組では、自校およびパートナー校間で人間尊重の意識の向上に係る取組などを推進する。
研究推進校における取組では、研究推進校方式の「多様性に向き合う学校教育の推進」、実践研究会方式の「札幌市の子どもをつなぐ“さっぽろっ子自治的な活動”の推進」の2事業を位置付けた。
多様性に向き合う学校教育の推進は、前年度から継続の①多様な性を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進」②アイヌ民族に関する学習を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進③帰国・外国人児童生徒への支援を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進―の3つの研究課題を設定。
①と②は小・中・義務教育学校、中等教育学校、高校、特別支援学校から2校ずつ程度指定し、新規の③は日本語巡回指導担当者所属校を対象としている。31日まで研究推進希望校を募集しており、6月以降に決定する見通しだ。
札幌市の子どもをつなぐ「さっぽろっ子自治的な活動」の推進は、教員を中心とした推進委員会、中学生を中心とした子ども運営委員会の2組織体制で推進。さっぽろっ子宣言「プラスのまほう」に込められた思いの実現に向けた各校の自治的な活動について相互評価し、「次年度につなげたい“さっぽろっ子自治的な活動”」を表彰する取組を新たに行う。
12月27日に開催予定の「人間尊重の教育」フォーラムで、教職員自らの意識の向上に向けた取組の諸課題について共有するとともに、各学校・パートナー校における「プラスのまほう」に基づく自治的な活動等を交流し、今後の取組の充実・発展を図る方針だ。
(札幌市 2023-05-25付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第15回
教科別研究協① 【はじめに】 札幌市立高校教科別研究協議会が全教科で実施された平成27年度から数えて、本年度で8年目となった。本年度の本研究協議会の目的と全体テーマおよび実施日、会場は...(2023-05-29) 全て読む
札幌市立高・特校長会が進路セミナー 諦めず理想追いかけて パラアスリートが生徒に助言
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は10日、5年度進路探究セミナーを開催した。市立札幌平岸高校を主会場としたハイブリッド形式で実施し、札幌市立高校7校の1年生約2000人が参加...(2023-05-26) 全て読む
札幌市教委 4月1日現在女性管理職 微増16・9% 横ばい状態 管理職選考受験者伸び悩み
札幌市教委のまとめによると、4月1日現在の教職員における女性管理職の割合は前年度比0・5ポイント増の16・9%となった。前年度と比べて微増したものの、過去5年間をみると8年度までに19%以...(2023-05-26) 全て読む
秋元札幌市長 大通駅地下広場 支援センター職員巡回 若者らの迷惑行為を受け
札幌市の秋元克広市長は24日の定例市長会見で、札幌市営地下鉄大通駅コンコースの大通交流拠点地下広場での若者らの迷惑行為を受けて、近く若者支援センター職員による巡回を行うことを明らかにした。...(2023-05-26) 全て読む
札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第14回
養護教諭連絡協 【はじめに】 新型コロナウイルス感染症オミクロン株第6波の影響が続いたため、第1回の連絡協議会は書面審議で開催した。その後の第7波が7~9月で収束し、丸3年ぶりの対面形...(2023-05-26) 全て読む
札幌平岡小で札幌国際大走り方教室 飛行機をイメージして 効果的な練習方法など学ぶ
札幌国際大学のSIUスポーツクラブは5月上旬、市立平岡小学校(大滝和寛校長)で走り方教室を開いた。同大スポーツビジネス学科講師の粟野祐弥さんらが講師を務め、児童たちは運動会シーズンを前に効...(2023-05-25) 全て読む
札幌市立高・特校長会 4年度事業報告 研究紀要から 第13回
図書連絡協議会 【はじめに】 過去2年間は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために協議会の開催は見送られていたが、本年度は久しぶりの対面開催となった。 市立高校では本年度、各...(2023-05-25) 全て読む
電気設備業者に感謝状 札幌市 絵本50冊寄付で
札幌市子ども未来局は5月上旬、同局で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。電気設備工事を担う(株)タカデン工事から絵本50冊(5万500円相当)の寄付を受けたとし...(2023-05-25) 全て読む
札幌市教育振興会が総会 8月に教育講演会 役員改選 大江会長再任
札幌市教育振興会は5月上旬、5年度総会をオンライン開催した。活動計画には、8月に第9回教育講演会を開催することなどを盛り込んだ。役員改選では、大江則夫会長を再任した。 4年度会計決算・...(2023-05-24) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が総会 会長に金谷氏 豊成支援 研究大会や記念誌発行など
札幌市立高校・特別支援学校事務職員会は、5年度総会を書面開催した。第49回研究大会の開催、50周年記念誌の発行などを盛り込んだ事業計画を確認。役員改選では、新会長に市立札幌豊成支援学校の金...(2023-05-24) 全て読む