高校生がいじめ問題で意見表明 11月にカフェミーティング 今後の施策に反映へ 道教委(道・道教委 2023-10-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、高校生がいじめ問題の対応について発表する「オンラインカフェミーティング」を本年度から開始する。道内の公立・私立の高校生から意見を聴取し、道・道教委の今後の施策へと反映させる初の試...(道・道教委 2023-10-12付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 ウェルビーイング実現へ 19日からオンラインで 障がい者の学び支援講座
道教委は、19日からオンラインで障がい者の学びの支援入門講座を開催する。文部科学省委託事業「障害者の生涯学習支援体制構築モデル事業」の一環で初めて実施するもの。現代的な意義、持続的な学びと...(2023-10-13) 全て読む
本道の教育・研究の充実へ 道教委と道文教大が協定 19日に締結式を挙行
道教委と北海道文教大学は12日、両者の連携に関する協定を締結することを発表した。教職の魅力向上や教員志願者の確保など多分野で連携を深め、地域社会に貢献する人材の育成を図っていく。協定の締結...(2023-10-13) 全て読む
道労働局 6年3月新規高卒者 求人倍率 3.1倍に増 求職者11・3%減5346人
(2023-10-13) 全て読む
帰国・外国人児童生徒支援連絡協 日本語と〇語で育てる 道教委 櫻井大阪大院教授講義
(2023-10-13) 全て読む
いじめ生まない学校づくりへ 14日石狩から順次開催 どさんこ子ども地区会議
道教委は、どさんこ☆子ども地区会議の5年度開催日程をまとめた。14日の石狩管内での開催を皮切りとして14管内で順次開催。各地域の児童生徒がいじめの根絶に向けた取組について協議・発表する。 ...(2023-10-12) 全て読む
全道代表高校長研究協議会 夏季休業延長 柔軟な運用を 暑さ対策テーマに協議
(2023-10-12) 全て読む
渡島局主管 数学科授業改善セミナー 思考力育む探究的授業 上磯高 ICTで協働学習
(2023-10-12) 全て読む
檜山局 働き方改革推進会議・報告会 積極的に業務見直しを 行動計画の目標達成状況確認
(2023-10-12) 全て読む
道立学校CF実施3校事業説明会 自校の特色などPR 目標金額30万円調達目指し
(2023-10-11) 全て読む
道内学校の臨時休業 コロナ・インフル急増 小中高50校で学級閉鎖など
道教委は道内公立・私立学校における臨時休業の状況(9月25日~10月1日)をまとめた。新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休業となった学校は延べ34校で前週から19校増加。インフルエンザは...(2023-10-10) 全て読む