当麻町 6年度教育行政執行方針 当麻小と宇園別小統合 8年度予定 連携を充実(市町村 2024-04-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】当麻町教委の中村欣也教育長は6年度教育行政執行方針において、8年度に当麻小学校と宇園別小学校の統合に向け、学校間連携を一層充実させ、円滑な中学校との接続を行う考えを示した。また、地...(市町村 2024-04-12付)
その他の記事( 市町村)
東川町 6年度教育行政執行方針 新教科「Globe」推進 英語ツールに幼小中高連携
(2024-04-15) 全て読む
由仁町 6年度教育行政執行方針 小・中普通教室に冷房 夏・冬季休業日時期見直し
(2024-04-15) 全て読む
マザーズルーム設置の佐呂間中 開設以来延べ350人利用 教職員の心と体の健康改善に
【網走発】昨年9月、産休や育休明けの教職員のために全道初、全国で2番目にマザーズルームを設置した佐呂間町立佐呂間中学校(安田吉雄校長、教職員24人)において、開設以来延べ350人を超える教...(2024-04-12) 全て読む
比布町 6年度教育行政執行方針 練成会グループと連携 チャレンジゼミや共同研修
(2024-04-12) 全て読む
愛別町 6年度教育行政執行方針 義務教育学校 開校準備委設置 暑さ対策で小・中に空調機
(2024-04-12) 全て読む
中川町 6年度教育行政執行方針 複式解消 中央小に町費教員 将来的な小・中在り方検討
(2024-04-12) 全て読む
千歳市 第4次食育推進計画 望ましい食習慣形成へ 地元食材で給食、調理体験
千歳市は、第4次食育推進計画を策定した。計画期間は6年度から10年度までの5年間。望ましい食・生活習慣の形成に向けて、学齢期を対象に早寝早起き朝ごはん運動の推奨、学校給食での地元産食材活用...(2024-04-12) 全て読む
滝川市 6年度教育行政執行方針 全小・中にAIドリル 部活動地域移行へ協議会
(2024-04-12) 全て読む
本別町 6年度教育行政執行方針 AI型学習ドリル導入 校種間連携で能力最大限に
(2024-04-11) 全て読む
置戸町 6年度教育行政方針 小中一貫教育 交流機会増加へ 置戸高で地域みらい留学
(2024-04-11) 全て読む

