学びサポーターを募集 札幌市教委 介助アシスタントも
(札幌市 2024-06-05付)

 札幌市教委は、学びのサポーター活用事業に協力する学びのサポーターおよび介助アシスタントを募集している。

 学びのサポーター活用事業は、市立小・中学校および高校に在籍する、特別な教育的支援の必要な児童生徒に学校生活上必要な支援をするための有償ボランティア。学習支援や安全確保等を行う学びのサポーターと、学校生活上の介助を行う介助アシスタントの2種類がある。

 登録要件は①教員・保育士・福祉関係等の経験者②子どもの教育に関わる団体での就業、ボランティア等の経験者③教員志望の学生をはじめとする大学生・大学院生④その他市教委が認める者―の四つ。1時間当たり1000円の謝金を用意している。交通費は自己負担。

 応募者は市ホームページからダウンロードしたサポーター登録同意書に必要事項を記入し、郵送またはFAXで提出する。提出した登録同意書に基づいて、市教委が情報を集約して学校と共有。各学校は応募者と活動時間や曜日などの条件を協議し、活動する場合は応募者が履歴書等の必要書類を各学校に提出したあと、学校が市教委にサポーターとして推薦する。

 申し込み・問い合わせは市教委学びの支援担当課まで。

(札幌市 2024-06-05付)

その他の記事( 札幌市)

全国中学生空手道選抜大会 札幌光陽中・寺田さん優勝 石川副市長らを表敬訪問

空手全国大会優勝・光陽中  JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗未来くん杯第18回全国中学生空手道選抜大会で優勝した札幌市立光陽中学校の寺田凛さん(2年)が5月31日、市役所を表敬訪問した。石川敏也副市長と...

(2024-06-06)  全て読む

シンガポールの中学生11人が来札 もっと日本を知りたい 秋元札幌市長を表敬訪問

シンガポール少年少女交流団・表敬訪問  シンガポールの中学3年生11人は、札幌市との交流事業で5月下旬から来札している。3日、秋元克広市長を表敬訪問し、意気込みなどを述べた。代表生徒は「日本のことをもっと知って、友達もたくさんつ...

(2024-06-06)  全て読む

札幌藻岩高と札幌啓北商高再編新設校 1学年8学級で単位制 8年度までに学科等方向性

 札幌市教委が計画している市立札幌藻岩高校と市立札幌啓北商業高校の再編新設校の設置が、道教委の公立高校配置計画案で初めて示された。1学年8学級とし、単位制を導入することとしている。市教委は今...

(2024-06-05)  全て読む

札幌市教委 不登校児支援充実へ 校内支援センター 全校空き教室等に 15万円上限に予算配分

 札幌市教委は、不登校児童生徒支援の充実に向け、各学校の空き教室などの別室を校内教育支援センターとして位置付ける方針を示した。全小・中学校、義務教育学校、中等教育学校に対し、15万円を上限に...

(2024-06-05)  全て読む

札幌澄川西小で走り方教室 体動かすイメージ大切 札幌国際大・安井氏ら招き

澄川西小・走り方教室(HARUTOの子どもをぼかす)  札幌国際大学のSIUスポーツクラブは5月27日、札幌市立澄川西小学校(中屋賢一校長)6年生を対象に走り方教室を開いた。同大基盤教育部の安井政樹准教授らが講師を務め、9月の運動会に向けて、児...

(2024-06-05)  全て読む

校長室から―未来育む札幌の学校― 主体的に参画する教職員 札幌市立山鼻小学校

佐野浩志校長 ▼わが校の強み  本校は明治11年4月18日に「人間には学問が必要である」という開墾に着手した早々からの屯田兵の人々の切なる願いによって誕生し、ことしで146周年を迎えた学校です。  開...

(2024-06-05)  全て読む

6月の札幌青少年科学館 イベントスケジュール

 札幌市青少年科学館は、6月のイベントスケジュールをまとめた。道建築士会青年委員会との連携事業「建築士お仕事体験フェス」、日本機械学会主催のメカトロ教室「走れ!ロボットカー」などを行う。 ...

(2024-06-04)  全て読む

教育支援センター未設置4区に サテライトを開設 各区体育館等で体験活動等

 札幌市教委は、教育支援センター未設置の4区(東区、厚別区、清田区、手稲区)にサテライトを開設した。各区の体育館や区民センターなどを会場に、体験的なプログラムなどを展開。距離的な事情などで教...

(2024-06-04)  全て読む

札幌市教委 6年度専門研修講座〈下〉

▼ともに子どもを育てる保護者対応 ▽目的  若手向け新設講座。子どもや保護者に寄り添い、保護者とともに子どもを育てる支援の在り方等を講義・演習を通して学ぶ。 ▽日時=8月22日午前9時...

(2024-06-04)  全て読む

支援セン宮の沢オンラインコース 仮想空間活用し支援 不登校児の学び場確保へ 札幌市教委

珍田・教育支援センターオンラインコース  札幌市教委は、前年度から試行実施している教育支援センター宮の沢のオンラインコースについて、本年度は新たにメタバース(仮想空間)を活用した支援を開始した。アバターを動かすことで、学習アプリを...

(2024-06-04)  全て読む