渡島・檜山管内6校で意見交換 自分たちの考え 道政に こどもの意見反映推進事業(道・道教委 2024-09-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】こども基本法の施行に伴い、道は6年度「こどもの意見反映推進事業」として、各管内の小・中学校、高校42校で道政に対する意見交換の場を設けている。渡島・檜山管内では8月から計6校で実...(道・道教委 2024-09-10付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 6年度地域連携研修 主体校 59地域60校に 市町村・校種の垣根越え研鑚
道教委は地域連携研修における6年度実施地域をまとめた。本年度の実施地域・主体校は59地域60校で、授業改善や学校間連携など多様なテーマをもとに研修を実施。市町村の垣根を越えた合同研修や、特...(2024-09-12) 全て読む
道青少年育成協会が大会 「地域が育む」思い広め 山谷会長 活動推進へ機運醸成
(2024-09-12) 全て読む
道教委 学校図書館課題別講習 20日から申込受付開始 学校と著作権の関係など
(2024-09-12) 全て読む
学習用端末の7年度共同調達 早期納入へ予定前倒し 来春以降契約へ準備進める
道公立学校情報機器整備共同調達会議(会長・中島俊明道教委教育長)は、7年度に向けた1人1台端末の共同調達に係るスケジュールを前倒す方針を固めた。道内の8~9割の自治体が端末を整備する次年度...(2024-09-11) 全て読む
道教委 6年度ALT配置予定校 新規2校含む55校に59人 札幌国際情報など4校複数人
道教委は、外国語指導助手(ALT)の6年度配置予定校をまとめた。前年度と同数の道立高校・中等教育学校55校に59人を配置。2人以上の複数配置校は、札幌国際情報高校など4校となっている。 ...(2024-09-11) 全て読む
道 室蘭栄高で出前講座 半導体人材の育成へ 北大院・末岡教授が講演
(2024-09-10) 全て読む
道教委 地域と学校連携推進協〈道南〉 「続ける覚悟」が大切 札幌伏見支援・倉科校長ら発表
(2024-09-09) 全て読む
留萌局 ゼロカーボンWS SDGsへの意識高め 北大教授らが講義など
(2024-09-09) 全て読む
道 子ども意見募集第2弾開始 12月20日まで受付 小中高生対象 年度末公表へ
道は、本年度新規事業「こどもの意見反映推進事業」における子ども意見募集の第2弾を開始した。10テーマについて、子ども・若者の意見をインターネットアンケートで募集。道内の小中学生、高校生から...(2024-09-09) 全て読む
道産業教育審議会 第2回会合 中学校教員向けにPRを 担い手育成の在り方調査
(2024-09-09) 全て読む