道 室蘭栄高で出前講座 半導体人材の育成へ 北大院・末岡教授が講演
(道・道教委 2024-09-10付)


半導体出前講座

 【室蘭発】室蘭栄高校(荻島勝幸校長)で8月29日、道が主催する半導体人材の育成を目的とする高校生向け出前講座が開かれた。理数科の1年生80人が参加した。北海道大学大学院情報科学研究院の末岡和久教授が講師を務め、半導体の仕組みや構造を分かりやすく説明。生徒たちは先端半導体の研究が進むことで、様々な分野で可能性が大きく広がることを学んだ。

 ラピダス社の北海道進出を機に、道は5年度から、若年層における半導体を中心とした理系分野への興味・関心を高めてもらおうと、高校生を対象とした出前講座および小中学生を対象とした体験教室を開催している。

 はじめに、末岡教授は半導体の定義について説明。「電子の流れ方の性質で分類することができ、電気を通したり、通さなかったりする。導体と絶縁体の中間のような素材。電気や光との相性が良く、変換効率がとても良い」と解説した。「この特性を利用して電子機器の制御を行い、人工知能の情報処理やドローンの制御などに生かされている」とした。

 一方で、国内には半導体製造工場が少なく、上がり続ける需要に対して供給が追いつかない現状にあることを示した上で、千歳市内で建設が進んでいるラピダス社の半導体製造拠点施設を紹介。

 千歳市が、半導体の製作過程で必要となる水資源が豊富にあること、巨大な工場を建設するための土地が確保できることなど、立地に適した環境にあることを説明した。

 続いて、電流や電圧を制御する半導体トランジスタについて「1970年代のゲーム機と最新のゲーム機を比べると搭載量は1000万倍以上になる。これによって、高画質の出力や複雑な動きを可能にしている」と話した。

 生徒たちは「半導体デバイスという細かな部品が、スマートフォンに5万個近く内蔵されていると分かって驚いた」「ほとんど人の手を介することなく製造されると聞き、ずっと未来の話のように感じた」と話した。

 本年度は、25校で出前講座を実施する。19日には旭川西高校での開催を予定している。

(道・道教委 2024-09-10付)

その他の記事( 道・道教委)

道青少年育成協会が大会 「地域が育む」思い広め 山谷会長 活動推進へ機運醸成

道青少年育成大会開会式会長あいさつ  道青少年育成協会(山谷吉宏会長)と国立青少年教育振興機構は6日、札幌市内のかでる2・7で道青少年育成大会・「少年の主張」全道大会を開催した。開会式で山谷会長は「青少年は地域が育む」思いが全...

(2024-09-12)  全て読む

道教委 学校図書館課題別講習 20日から申込受付開始 学校と著作権の関係など

学校図書館課題別講習(開催要項)QRコード  道教委は11月6日、札幌市内のかでる2・7で学校図書館に携わる職員を対象とした新たな講習「学校図書館課題別講習」を実施する。東京学芸大学こども未来研究所で教育支援フェローを務めていた原口直...

(2024-09-12)  全て読む

学習用端末の7年度共同調達 早期納入へ予定前倒し 来春以降契約へ準備進める

 道公立学校情報機器整備共同調達会議(会長・中島俊明道教委教育長)は、7年度に向けた1人1台端末の共同調達に係るスケジュールを前倒す方針を固めた。道内の8~9割の自治体が端末を整備する次年度...

(2024-09-11)  全て読む

道教委 6年度ALT配置予定校 新規2校含む55校に59人 札幌国際情報など4校複数人

 道教委は、外国語指導助手(ALT)の6年度配置予定校をまとめた。前年度と同数の道立高校・中等教育学校55校に59人を配置。2人以上の複数配置校は、札幌国際情報高校など4校となっている。 ...

(2024-09-11)  全て読む

渡島・檜山管内6校で意見交換 自分たちの考え 道政に こどもの意見反映推進事業

 【函館発】こども基本法の施行に伴い、道は6年度「こどもの意見反映推進事業」として、各管内の小・中学校、高校42校で道政に対する意見交換の場を設けている。渡島・檜山管内では8月から計6校で実...

(2024-09-10)  全て読む

道教委 地域と学校連携推進協〈道南〉 「続ける覚悟」が大切 札幌伏見支援・倉科校長ら発表

 【函館発】道教委は8月28日、地域と学校の連携推進協議会(道南ブロック)をオンラインで開催した。胆振・日高・渡島・檜山の4管内から教育関係者51人が参加。実践発表や部会協議を通して、地域と...

(2024-09-09)  全て読む

留萌局 ゼロカーボンWS SDGsへの意識高め 北大教授らが講義など

 【留萌発】留萌教育局はこのほど、北海道大学でSDGs・ゼロカーボンプレワークショップを開催した。管内高校4校の生徒21人が参加。生徒たちはSDGsに関する講義を通して、今後の活動の明確化を...

(2024-09-09)  全て読む

道 子ども意見募集第2弾開始 12月20日まで受付 小中高生対象 年度末公表へ

 道は、本年度新規事業「こどもの意見反映推進事業」における子ども意見募集の第2弾を開始した。10テーマについて、子ども・若者の意見をインターネットアンケートで募集。道内の小中学生、高校生から...

(2024-09-09)  全て読む

道産業教育審議会 第2回会合 中学校教員向けにPRを 担い手育成の在り方調査

産業教育審議会  第29期道産業教育審議会の第2回会合が4日、札幌市内の道第二水産ビルで開かれ、「本道産業の担い手育成に資する産業教育の在り方に関する調査」の審議がスタートした。専門委員会でまとめた調査案の...

(2024-09-09)  全て読む

地震や津波から命守る 北海道 講師養成へ講座 気象台職員が講演

「巨大地震や津波災害から住民を守る」講師養成講座  道は3日、道庁別館で「巨大地震や津波災害から住民を守る」講師養成講座(石狩会場)を実施した。札幌管区気象台の佐鯉央教地震津波防災官が「地震・津波の基礎知識」と題して基調講演。佐鯉防災官は、...

(2024-09-09)  全て読む