網走市教委 網走呼人小中に 小規模特認校制度を導入 学校見学・説明会開きPR(市町村 2024-09-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】網走市立呼人小中学校(神田秀樹校長)と網走市教委は17日に同校で、7年度から市立小・中学校として初めて小規模特認校制度が導入されることに伴い、学校見学会・説明会を開催した。授業参...(市町村 2024-09-24付)
その他の記事( 市町村)
新篠津村教委 全国学力等調査結果 中学校国数全国平均超 小学校国算は全国と「同様」
新篠津村教委は、6年度全国学力・学習状況調査結果を発表した。小学校国語と算数は全国平均と比較し「同様」と評価。中学校国語は「やや高い」、数学は「高い」と分析している。村教委は「教職員が成果...(2024-10-08) 全て読む
江別市教委 全国学力調査結果 小学国語 中学国・数 全国平均超える 質問紙 学び方工夫に伸び
(2024-10-03) 全て読む
後志局 部活動地域移行へ見学会 コーディネーターが重要 先進的取組など情報共有
(2024-10-01) 全て読む
道路建設に感謝状 石狩市教委 図書館環境整備で
(2024-09-26) 全て読む
奥尻町教委 地域の企業が協力 はたらく車が大集合 職業理解促進へ消防車など
(2024-09-25) 全て読む
北見市 部活動改革の新モデル エンジョイ型活動導入へ ニーズに応える場 学校で提供
(2024-09-24) 全て読む
倶知安町 複合拠点施設基本設計 9年6月供用開始へ 25mプールや絵本館など整備
(2024-09-24) 全て読む
北見市教委 全国学力等調査結果 中学校数学データ活用 0.5P全国超 小中連携し学力向上へ取組
【網走発】北見市教委は、6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。中学校の数学における「データの活用」については全国平均を0・5ポイント上回った。市教委では結果を受け、明らかになった課...(2024-09-13) 全て読む
京極町教委 全国学力等調査結果 小学校算数図形などで成果 中学国語 書くことなども
【小樽発】京極町教委は、6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校国語で「話すこと・聞くこと」「読むこと」、小学校算数で「図形」「変化と関係」、中学校国語で「言葉の特徴や使い方」...(2024-09-13) 全て読む
七飯町教委と練成会グループ 大沼岳陽で初の模擬訓練 災害など想定し授業配信
(2024-09-12) 全て読む