七飯町教委と練成会グループ 大沼岳陽で初の模擬訓練 災害など想定し授業配信(市町村 2024-09-12付)
練成会グループの模擬訓練に1人1台端末で参加する児童たち
【函館発】七飯町教委はことし2月、不登校児童生徒の学習支援や緊急時の授業配信等を連携事項とし、道内で学習塾を展開する練成会グループと連携協定を結んだ。災害時や感染症の流行等に対応するためのオンライン授業配信に関しては、有事に備えて模擬訓練を毎年行うこととしている。6日、大沼岳陽学校(澤田真次校長)で初の模擬訓練が行われ、4年生がログインや受講の方法を実践した。
2月に締結した「児童生徒の夢の実現を目指すための連携協定」は、町の教育支援センターに通う小学4年生から中学3年生までの児童生徒を対象に教材を無償提供するほか、授業改善に向けた教員研修、緊急時の授業配信などを連携事項に掲げている。練成会グループが不登校児童生徒の支援や緊急時の授業配信を行うのは道内で初めて。
連携事項の一つにある「災害時や感染症の流行等により、町立学校での授業に支障を来す恐れがある場合の児童生徒への支援」に関しては、練成会グループが運営するオンライン授業を受講することができる。有事の際、児童生徒および教職員が速やかに対応できるよう、模擬訓練を毎年実施する。
6日、大沼岳陽学校が行う1日防災学校の一環として、町内初の模擬訓練が行われた。初回につき10人程度の接続となるため、対象学年の中で最も低い4年生8人を選定した。
1人1台端末を机上に置いて待機する児童たちに、溝口仁志教頭は「駒ケ岳が噴火したら、学校に通えなくなったり、勉強ができなくなったりするかもしれない」と身近な環境からイメージを膨らませ、訓練の趣旨を説明。大型モニターにログイン画面を映し、共有したIDやパスワードの入力方法を説いた。
児童たち全員が無事にログインを終え、練成会グループが配信している授業動画を確認。「(ログインは)難しくなかった。何回か繰り返したら覚えられると思う」「いろいろな動画があって、習っていないことも知ることができそう」と話した。
(市町村 2024-09-12付)
その他の記事( 市町村)
網走市教委 網走呼人小中に 小規模特認校制度を導入 学校見学・説明会開きPR
【網走発】網走市立呼人小中学校(神田秀樹校長)と網走市教委は17日に同校で、7年度から市立小・中学校として初めて小規模特認校制度が導入されることに伴い、学校見学会・説明会を開催した。授業参...(2024-09-24) 全て読む
北見市 部活動改革の新モデル エンジョイ型活動導入へ ニーズに応える場 学校で提供
【網走発】北見市教委は、地域クラブ活動に参加しない中学生の活動機会を確保するため、8年度から「短時間エンジョイ型活動」を導入する。各学校の実情に応じ、平日の放課後に生徒たちが気軽に活動を楽...(2024-09-24) 全て読む
倶知安町 複合拠点施設基本設計 9年6月供用開始へ 25mプールや絵本館など整備
【小樽発】倶知安町は、町営プール絵本館複合拠点施設建て替えの基本設計をまとめた。構造規模は鉄筋コンクリート造地上2階2468・88平方㍍を想定。25㍍プールや絵本館、交流スペースなどを整備...(2024-09-24) 全て読む
北見市教委 全国学力等調査結果 中学校数学データ活用 0.5P全国超 小中連携し学力向上へ取組
【網走発】北見市教委は、6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。中学校の数学における「データの活用」については全国平均を0・5ポイント上回った。市教委では結果を受け、明らかになった課...(2024-09-13) 全て読む
京極町教委 全国学力等調査結果 小学校算数図形などで成果 中学国語 書くことなども
【小樽発】京極町教委は、6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校国語で「話すこと・聞くこと」「読むこと」、小学校算数で「図形」「変化と関係」、中学校国語で「言葉の特徴や使い方」...(2024-09-13) 全て読む
浜頓別町教委 2台目端末実証事業 スマホ 各小・中に5台貸与 動画等をタブレットで編集
【稚内発】浜頓別町教委は町独自で、児童生徒が使用する2台目の端末整備に向けた実証事業に取り組んでいる。7月から浜頓別小学校と浜頓別中学校にスマートフォンを5台ずつ貸与。学習で撮影した動画や...(2024-09-12) 全て読む
浜頓別町 総合学習で地学協働 ふるさとの魅力を体感 クッチャロ湖でSUP体験
【稚内発】浜頓別町は、小・中学校の総合的な学習の時間で地学協働の取組を推進している。本年度は、小学校3年生から中学校3年生までの児童生徒を対象に、町内のクッチャロ湖でSUP体験を開始。これ...(2024-09-12) 全て読む
帯広市教育研究所 6年度夏季研修講座
【帯広発】帯広市教育研究所は7月下旬から8月上旬にかけて、市内各所で夏季教員研修講座を開いた。令和の日本型学校教育における今後の方向性や今日的な課題に関わる研修など、教職員の資質向上を図る...(2024-09-11) 全て読む
定員拡充、学科転換へ ニセコ高新寄宿舎8年9月供用開始へ 木造2階 約70人収容可
【小樽発】ニセコ町は、ニセコ高校新寄宿舎建設の基本設計をまとめた。木造2階1792・68平方㍍で、収容人数は約70人。個人の寝室とリビング、水回り等を集約したユニットゾーンを9ヵ所設けると...(2024-09-11) 全て読む
函館市教委 6年度全国学力等調査 日常的にICT活用推進 「いじめ許されない」意識醸成
【函館発】函館市教委は6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。児童生徒質問紙調査では、日常的にICT機器の授業活用が進む現状や「いじめは許されない」という意識が醸成されている様子が結...(2024-09-09) 全て読む