紋別市地域クラブ 7年度モデル事業実施へ 指導者確保・養成など検証(市町村 2025-01-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】紋別市地域クラブ準備委員会(会長・牧野昌教紋別市教委教育長)は7年度、モデル事業実施を計画している。指導者の確保・配置、部員募集と学校との連携、運営体制のブラッシュアップ、評価と...(市町村 2025-01-08付)
その他の記事( 市町村)
稚内市教委 部活動地域移行方針案 7年度一部競技で検討 8年度全部活動、9年度平日も
【稚内発】稚内市教委は、中学校における部活動の地域移行に関する方針を本年度内に公表する。現状案では、多くの部活動が1・2年生中心となる7年度の夏季中体連以降から、可能な競技で地域移行の試行...(2025-01-23) 全て読む
教育DX・Step―Up事業 プレゼン大会を計画 STEAM学習等成果発表 奥尻町教委
(2025-01-22) 全て読む
函館市教委 部活動地域移行計画案 8年度から 地域クラブ活動の日 休日に指導者派遣や遠隔指導
【函館発】函館市教委は、7~11年度を計画期間とする「函館市における休日の部活動地域移行推進計画案」を公表した。休日に部活動を実施しない「地域クラブ活動の日」を、8、9年度は月1回、10、...(2025-01-21) 全て読む
新学校給食センター整備基本計画 11年8月に供用開始へ 千歳市教委 新設備導入
千歳市教委は、新学校給食センター整備基本計画を策定した。延べ床面積約3600平方㍍を想定しており、施設整備費に49億3200万円(税込み)を試算している。安全・安心な学校給食の提供に向け、...(2025-01-21) 全て読む
保小接続カリキュラム開発会議 子、先生のため改良を 架け橋PG事業振り返り 佐呂間町教委
(2025-01-20) 全て読む
プラネタリウムで理科授業 科学館活用の実践普及へ 旭川西神楽中・小嶋校長「地球と宇宙」
(2025-01-07) 全て読む
八雲町教委 熊石小、熊石中 義務教育学校化を検討 7年度内に方向性決定へ
【函館発】八雲町教委は熊石小学校、熊石中学校の義務教育学校化を検討している。中学校での複式学級化、教員定数の縮小など、児童生徒数の減少による懸念を払拭し、学校教育の質を確保することが目的。...(2024-12-26) 全て読む
学力向上フォーラムin網走 様々な立場で教育支援 ワークショップなど実施
(2024-12-23) 全て読む
釧路市教委 全国学力等調査結果 小学校国語で全国以上 勉強でICT 小中とも全国超
【釧路発】釧路市教委は、6年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。各教科の平均正答率をみると、小学校国語で全国平均を上回った。質問調査では「ICT機器を、勉強のために使う程度」などが小...(2024-12-16) 全て読む
旭川市 いじめ再発防止策 「包括的性教育」開始へ 専門人材起用し体制整備
【旭川発】旭川市は5日、市総合庁舎で開いた第2回市総合教育会議で、いじめの重大事態に係る再調査結果を踏まえた再発防止対策を決定した。精神科医や警察官経験者らを活用して専門的知見を活用できる...(2024-12-09) 全て読む