上川中部地区へき複教育研究大会 小規模校の工夫を紹介 算数科で2授業公開
(関係団体 2015-09-29付)

上川中部地区へき複研
上川中部地区へき複研究大会開く

 【旭川発】上川中部地区へき地複式教育研究大会・当麻町教育研究大会が十五日、当麻町立宇園別小学校(大坪まゆみ校長)で開かれた。算数科で二授業を公開したうち、平野奈那子教諭が五・六年生の授業を担当。五年生では既習事項や図・式を用いて異分母の分数の和を求め、六年生では底面が正四角形ではない四角柱の体積を計算する授業を展開した=写真=。

 上川へき地・複式教育研究連盟(橋本彰委員長)、当麻町教育研究会(松永博一会長)などが主催。

 同連盟は、研究主題に「主体的・創造的に学び、豊かな心でたくましく ふるさとを切り拓く子どもの育成」を設定。同研究会は「人間性豊かな子どもの育成」を掲げている。

 同校では「一人ひとりの学びを高め、考えを深め合う子の育成~小規模校における算数科学習の工夫を通して」を研究主題に据えた。

 具体的には、朝学習や授業、家庭学習で基礎・基本の定着を目的とした学習プリントを作成。このほか、子どもが問題解決に向けて見通しをもてるよう、課題と発問を工夫している。

 また、発達段階に応じた複式学級でのルールづくりをはじめ、自力解決のヒントとなる学習プリント、ホワイトボードなどの教具を活用している。

 公開授業のうち、平野教諭が五年生「分数の大きさとたし算、ひき算」、六年生「角柱と円柱の体積」を担当した。

 本時の目標として、五年生では、「異分母の分数の加法計算の仕方を、既習の計算や分数の意味をもとに、図や式などを用いて考え、説明することができる」、六年生では、「四角柱の体積の求め方を、前時の学習をもとに、図や式などを用いて考え、説明することができる」を定めた。

 六年生がプリントで前時の復習をしている間、平野教諭は五年生に対し、「1/2㍑と1/3㍑のジュースを合わせると何㍑あるか」と問題を提起。分母の違いに着目させつつ、具体物を用いながら「2/5㍑」と意図的に誤答を示した。その上で、「分母の違う分数のたし算の正しい計算の仕方を、図や式を用いて考えよう」と課題を出した。

 つぎに平野教諭は、五年生が通分や図の活用を参考に自力解決している間、六年生への指導に移った。「四角柱の体積の求め方を、図や式を用いて考えよう」と課題を提示。六年生はヒントが記されたプリントをもとに、解き方をノートにまとめ、ホワイトボードを使って児童同士で交流した。

 その間、平野教諭は五年生に計算の仕方を発表させ、「分母の違う分数のたし算は、通分すると計算できる」とまとめた。

 五年生に練習問題に取り組むよう促し、六年生に考えを発表させた。まとめとして、「底面が長方形でも正方形でもない四角柱の体積は、底面の四角形を二つの三角形に分けて面積を求め、高さをかけると求めることができる」と述べた。

(関係団体 2015-09-29付)

その他の記事( 関係団体)

親と子の心を育む市民大会開催 子の健全育成へ意識啓発 児童生徒、保護者ら722人参加 釧路市等

くしろの子ども大集合  【釧路発】釧路市・釧路市教委・釧路市生徒指導推進協議会は八月下旬、釧路市民文化会館で親と子の心を育む市民大会「くしろの子ども大集合」を開催した。市内の小・中・高校の児童生徒、保護者、教職...

(2015-09-30)  全て読む

第21回全国進学指導研究大会開く 質の高いキャリア教育を 生徒の進路実現へ協議を深化

全国進学指導研究大会  「社会を支える自立した人材育成を目指す教育の推進~質の高いキャリア教育の実現を目指して」をテーマに、第二十一回全国進学指導研究大会道大会が二十四日から二日間、ホテルライフォート札幌で開か...

(2015-09-30)  全て読む

江別市P連・子ども会育成連絡協 子のためにできることは アウトメディア講演会開く

江別市P連アウトメディア講演会 江別市PTA連合会、江別市子ども会育成連絡協議会は九月中旬の二日間、江別市内のコミュティーセンターとえぽあホールでアウトメディア講演会を開催した=写真=。NPO法人子どもとメディアの古野...

(2015-09-29)  全て読む

解決支える「すべ」活用 函館市柏野小が4授業を公開

北理研柏野小4年生授業  第六十二回道小学校理科教育研究大会函館大会(九月十八日)では、函館市立柏野小学校が、研究主題に基づく四つの授業を公開した。  三年生「風やゴムのはたらき」(村田智美教諭)では、風やゴム...

(2015-09-29)  全て読む

知をつくる問題解決へ 第62回道小学校理科教育研究大会函館大会

 【函館発】第六十二回北海道小学校理科教育研究大会函館大会が十八日、函館市立柏野小学校で開催された。関係者約百人が出席。「主体的に自然とかかわり、共に知をつくる問題解決」を研究主題に、柏野...

(2015-09-29)  全て読む

確かな学びの力育成へ 時代に求められる学校づくりを―小西会長 道中が第57回研究大会開く

道中研究大会桧山江差大会  【江差発】道中学校長会(小西俊之会長)は二十五日から二日間、江差町文化会館を主会場に第五十七回道中学校長会研究大会桧山・江差大会を開催した。全道から約三百人の会員が参加し、全体会や五つの...

(2015-09-28)  全て読む

信頼される学校づくりを 道公教が第49回研究大会上川大会

道公教研究大会上川大会  【旭川発】道公立学校教頭会(吉田信興会長)は十八~十九日の二日間、ロワジールホテル旭川をメーン会場に第四十九回研究大会上川大会を開催した=写真=。研究主題は「豊かな人間性と創造性を育む学校...

(2015-09-28)  全て読む