親と子の心を育む市民大会開催 子の健全育成へ意識啓発 児童生徒、保護者ら722人参加 釧路市等
(関係団体 2015-09-30付)

くしろの子ども大集合
釧路市等が「くしろの子ども大集合」

 【釧路発】釧路市・釧路市教委・釧路市生徒指導推進協議会は八月下旬、釧路市民文化会館で親と子の心を育む市民大会「くしろの子ども大集合」を開催した。市内の小・中・高校の児童生徒、保護者、教職員、関係機関・団体、市民など七百二十二人が参加。釧路市児童生徒健全育成標語入選表彰式、学校紹介、討論会が行われ、全市的に子どもたちの健全育成への意識啓発を図った。

 総合司会の久保田茉奈さん(釧路北陽高二年)と源愛莉さん(同一年)によって進行。はじめに、開会式で林義則教育長が「携帯電話やスマートフォンの使い方を一歩間違うと、トラブルや事件に巻き込まれることがある。決まりやマナーをしっかり身に付けて」と呼びかけた。

 続いて、釧路市生徒指導推進協議会会長の大森伸氏が、「児童生徒健全育成標語」の入選者を表彰した。本年度の情報モラル部門の最優秀作品に、新開未菜さん(光陽小四年)の「気をつけて 一クリックで 闇の中」、いじめ・非行部門の最優秀作品に、垂石春菜さん(鳥取中二年)の「短所より 長所を見つける 心の目」、家庭生活部門の最優秀作品に、平川奈央さん(昭和小六年)の「食卓を 家族で囲もう 笑顔の輪」が選ばれた。

 児童会・生徒会の取組や特色ある学校行事などを紹介する「学校紹介」では、興津小、山花小、鳥取西小、春採中、鳥取中、釧路明輝高の六校が発表した。

 メーンの討論会=写真=では、「今、わたしたちが考えること~携帯電話やスマートフォンの利用から見えてくること」をテーマに、共栄小、青葉小、清明小、北中、美原中、釧路江南高の児童・生徒代表が意見交換。無料アプリのラインについて「文章が短いので、誤解が生じやすい」「直接あって話をした方が気持ちが伝わる」「悪いところを指摘してくれるのが真の友達」などと述べ、トラブルを防ぐ方法として、会場からは、「夜十時以降は使わない」「親にメールのやり取りを見せる」など、家庭にルールがあることも報告された。

 最後に、会場にいる参加者全員で「くしろ子ども宣言」を唱和し、全日程を終了した。

(関係団体 2015-09-30付)

その他の記事( 関係団体)

27年度国研教育課程研究指定校―道内分 新たに6校、8分野で指定

 文部科学省国立教育政策研究所は、二十七年度の教育課程研究指定校を決定した。道内では新たに六校、八分野で指定を受け、二年間の研究を進めていく。学習指導要領の指導状況、および、これまでの全国...

(2015-10-02)  全て読む

27年度地方教育行政功労者文科大臣表彰渡邊氏など8人が栄誉6日に文科省講堂で式典挙行

 文部科学省は九月二十九日、二十七年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)の受章者を発表した。本道からは小清水町教委の渡邊等教育長など八人が栄誉に輝いた。表彰式は六日に東京都内の文部...

(2015-10-02)  全て読む

〝生きる力〟育む指導の充実へ 道へき地・複式教育研究連盟が研究大会

全道へき地複式研究大会  【稚内発】北海道へき地・複式教育研究連盟(田中和敏委員長)は十七~十八日、稚内市などで第六十四回全道へき地複式教育研究大会宗谷大会を開催した=写真=。研究主題は「主体的・創造的に学び、豊...

(2015-10-01)  全て読む

「チーム北海道」の意識で 第57回道中研究大会・小西会長あいさつ

道中桧山江差大会  【江差発】第五十七回道中学校長会研究大会桧山・江差大会開会式(二十八日付1面既報)における小西俊之会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。  このたび、第五十七回道中学校長会研究大会...

(2015-09-30)  全て読む

文科省「多様な学習成果の評価手法調査研究事業」調査研究校に旭川南高を継続指定 パフォーマンス課題など研究 道教委

 道教委は、文部科学省の「高校における多様な学習成果の評価手法に関する調査研究事業」の調査研究校に旭川南高校を指定した。体験的な活動を行うパフォーマンス課題や、到達目標と評価基準を示したル...

(2015-09-30)  全て読む

第21回全国進学指導研究大会開く 質の高いキャリア教育を 生徒の進路実現へ協議を深化

全国進学指導研究大会  「社会を支える自立した人材育成を目指す教育の推進~質の高いキャリア教育の実現を目指して」をテーマに、第二十一回全国進学指導研究大会道大会が二十四日から二日間、ホテルライフォート札幌で開か...

(2015-09-30)  全て読む

江別市P連・子ども会育成連絡協 子のためにできることは アウトメディア講演会開く

江別市P連アウトメディア講演会 江別市PTA連合会、江別市子ども会育成連絡協議会は九月中旬の二日間、江別市内のコミュティーセンターとえぽあホールでアウトメディア講演会を開催した=写真=。NPO法人子どもとメディアの古野...

(2015-09-29)  全て読む

解決支える「すべ」活用 函館市柏野小が4授業を公開

北理研柏野小4年生授業  第六十二回道小学校理科教育研究大会函館大会(九月十八日)では、函館市立柏野小学校が、研究主題に基づく四つの授業を公開した。  三年生「風やゴムのはたらき」(村田智美教諭)では、風やゴム...

(2015-09-29)  全て読む

知をつくる問題解決へ 第62回道小学校理科教育研究大会函館大会

 【函館発】第六十二回北海道小学校理科教育研究大会函館大会が十八日、函館市立柏野小学校で開催された。関係者約百人が出席。「主体的に自然とかかわり、共に知をつくる問題解決」を研究主題に、柏野...

(2015-09-29)  全て読む

上川中部地区へき複教育研究大会 小規模校の工夫を紹介 算数科で2授業公開

上川中部地区へき複研  【旭川発】上川中部地区へき地複式教育研究大会・当麻町教育研究大会が十五日、当麻町立宇園別小学校(大坪まゆみ校長)で開かれた。算数科で二授業を公開したうち、平野奈那子教諭が五・六年生の授業...

(2015-09-29)  全て読む