第21回全国進学指導研究大会開く 質の高いキャリア教育を 生徒の進路実現へ協議を深化(関係団体 2015-09-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
「社会を支える自立した人材育成を目指す教育の推進~質の高いキャリア教育の実現を目指して」をテーマに、第二十一回全国進学指導研究大会道大会が二十四日から二日間、ホテルライフォート札幌で開か...(関係団体 2015-09-30付)
その他の記事( 関係団体)
27年度地方教育行政功労者文科大臣表彰渡邊氏など8人が栄誉6日に文科省講堂で式典挙行
文部科学省は九月二十九日、二十七年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)の受章者を発表した。本道からは小清水町教委の渡邊等教育長など八人が栄誉に輝いた。表彰式は六日に東京都内の文部...(2015-10-02) 全て読む
〝生きる力〟育む指導の充実へ 道へき地・複式教育研究連盟が研究大会
(2015-10-01) 全て読む
「チーム北海道」の意識で 第57回道中研究大会・小西会長あいさつ
(2015-09-30) 全て読む
文科省「多様な学習成果の評価手法調査研究事業」調査研究校に旭川南高を継続指定 パフォーマンス課題など研究 道教委
道教委は、文部科学省の「高校における多様な学習成果の評価手法に関する調査研究事業」の調査研究校に旭川南高校を指定した。体験的な活動を行うパフォーマンス課題や、到達目標と評価基準を示したル...(2015-09-30) 全て読む
親と子の心を育む市民大会開催 子の健全育成へ意識啓発 児童生徒、保護者ら722人参加 釧路市等
(2015-09-30) 全て読む
江別市P連・子ども会育成連絡協 子のためにできることは アウトメディア講演会開く
(2015-09-29) 全て読む
解決支える「すべ」活用 函館市柏野小が4授業を公開
(2015-09-29) 全て読む
知をつくる問題解決へ 第62回道小学校理科教育研究大会函館大会
【函館発】第六十二回北海道小学校理科教育研究大会函館大会が十八日、函館市立柏野小学校で開催された。関係者約百人が出席。「主体的に自然とかかわり、共に知をつくる問題解決」を研究主題に、柏野...(2015-09-29) 全て読む
上川中部地区へき複教育研究大会 小規模校の工夫を紹介 算数科で2授業公開
(2015-09-29) 全て読む
確かな学びの力育成へ 時代に求められる学校づくりを―小西会長 道中が第57回研究大会開く
(2015-09-28) 全て読む