4校2団体の栄誉たたえる 釧路教育局が管内教育実践表彰式
(道・道教委 2016-03-23付)

釧路管内教育実践表彰式
石川局長が表彰状を手渡し受賞者の功績をたたえた

 【釧路発】釧路教育局は二月下旬、道立釧路芸術館で本年度管内教育実践表彰の表彰式を挙行した。石川忠博局長が受賞した四校二団体の代表者に表彰状を手渡し、受賞者の功績をたたえた=写真=。

 表彰は昭和四十二年度から毎年行われており、今回で四十九回目。本年度は、学校教育部門において、釧路市立共栄小学校、釧路町立遠矢小学校、鶴居村立鶴居中学校、釧路東高校の四校、社会教育部門では釧路子どもミュージカルキッズロケット、厚岸町吹奏楽団の二団体が栄誉に輝いた。

 はじめに、石川局長が式辞に立ち、「管内教育の振興・充実に尽力していただいた」と各団体の功績をたたえ、表彰状を手渡した。

 来賓あいさつでは、釧路市教委の林義則教育長が登壇。「素晴らしい成果が管内全体に広がることを期待する」と祝福した。

 最後に、受賞者が一人ずつあいさつ。このうち、釧路町立遠矢小の石塚美咲児童会長は「すごい賞をもらってうれしい。これからも手本となる学校でありたい」と、今後の決意を語った。

 受賞者の功績概要はつぎのとおり。

【学校教育】

▼釧路市立共栄小学校(福岡真理子校長、児童数三〇七人)

 二十六年度から、地域とともにある学校づくりを目的に、「コミュニティ・スクール推進事業」に取り組み、学校・家庭・地域が連携を図り、学校運営協議会を設置し、子どもの豊かな成長を支えていく取組に努めている。

 特に、「共につながり、思いやりとたくましさを育むコミュニティ・スクール」の実現に向け、学校・家庭・地域の効果的な連携・協力や教職員の学校運営参画に対する意識改革、子どもの学習意欲や学力の向上、いじめの未然防止等の生徒指導の課題解決など、地域とともにある学校づくりの推進に大きな成果を挙げている。

 また、地域の教育的資源の効果的な活用によって、子どもに地域行事への積極的な参加を促すとともに、地域に誇りをもち、地域の活性化のために自分の役割を主体的に考えるなど、地域の一人としての自覚を育む実践は高く評価されている。

▼釧路町立遠矢小学校(小関亙校長、児童数二二〇人)

 二十四年度から、包括的な学校改善を目的に、「学校力向上に関する総合実践事業」に取り組み、学校経営ビジョンの明確化や課題解決の具体的な手だての共有、マネジメントサイクルの効果的な活用など、組織的な学校改善の取組に努めている。

 特に、学力・体力の向上に関する数値目標の設定や学習規律の定着、ノート指導の徹底、家庭学習の充実などの学校課題の解決に向けたプロジェクトチームを設置するとともに、家庭と連携した子どもの生活習慣の確立を通した家庭学習の習慣化など、全教職員の共通理解のもと、継続・徹底した教育活動の推進に大きな成果を挙げている。

 また、放課後のテーマ別研修や近隣の小・中学校との合同研修の実施によって、個々の教員の指導力の向上を図るとともに、中堅教員が中核となり、若手教員を育成するためのチームを編成し、日常的に授業交流を行うなど、人材育成を図る実践は高く評価されている。

▼鶴居村立鶴居中学校(藤原聡校長、生徒数六五人)

 二十六年度から、道徳教育の改善・充実を目的に、「道徳教育推進校事業」に取り組み、生徒の道徳性を育む魅力的な教材の開発や各指導過程の特質を踏まえた発問の工夫など、道徳の時間の授業改善の取組に努めている。

 特に、『私たちの道徳』を道徳の時間の年間指導計画に位置付け、効果的な活用の方法を追究するとともに、自分の考えをもとに討論したり書いたりする言語活動、道徳的行為に関する体験的な学習の充実など、道徳の時間の授業改善を中核とした道徳教育の充実を図る校内研修の推進に大きな成果を挙げている。

 また、問題解決的な学習の導入によって、生徒が道徳的価値の自覚を深めるとともに、これまでの自分を振り返り、今後の生き方、在り方について真剣に考えるなど、道徳的諸価値の追究を通した豊かな心を育む実践は高く評価されている。  

▼釧路東高校(岩田一郎校長、生徒数四二八人)

 地域社会へ貢献するボランティア精神の育成を目指し、地域の清掃活動や花壇の造成、福祉施設や高齢者施設への訪問や地域のイベントへの高校生スタッフとしての参加、地域住民や小中学生との交流事業など、多岐にわたる全校的なボランティア活動の取組に努めている。

 特に、東日本大震災の復興支援ボランティアでは、街頭募金活動や被災地訪問等を積極的に行うとともに、本年度は新たに「ミサンガ・プロジェクト」を立ち上げ、地域住民に募金用ミサンガの作り方を指導しつつ意識啓発を図るなど、校内のみならず地域を巻き込んだボランティア活動にも取り組んでおり、地域社会への貢献に大きな成果を挙げている。

 また、外部研修会や小・中学校で活動報告を行ったり、一年間の活動を「ボランティア活動収録」にまとめて冊子で発行したりするなど、成果の積極的な発信にも努め、三年連続で「ボランティア・スピリット賞」を受賞するなど、その実践は高く評価されている。

【社会教育】

▼釧路子どもミュージカルキッズロケット(金安潤子会長、団員数二八人)

 ミュージカルを通して子どもたちに友情や連帯の心を育むとともに、地域の芸術文化の創造・発信を目指し、平成九年からミュージカル公演やコンサートの開催、地域イベント出演等に取り組み、子どもの健全育成とともに地域文化の向上に努めている。

 特に、小・中学生が一つの舞台をつくり上げるミュージカルは、本年度で十五回目の公演を迎えるなど精力的に取り組むとともに、二十四年・二十六年には、台湾の宜蘭国際童玩節(イーラン国際子ども芸術フェスティバル)への参加、二十五年一月には、札幌でのミュージカル公演を実現するなど、管内外への実践の波及にも大きな成果を挙げている。

 また、学校も学年も違う子どもが、互いに助け合いながら一つの舞台をつくり上げる取組は、子どもたちに自信をもたせ、思いやりや社会性、倫理観、正義感、感動する心などの豊かな人間性の涵養にもつながるなど、その実践は高く評価されている。

▼厚岸町吹奏楽団(森脇智亮団長、団員数二八人)

 音楽活動を通じた地域の文化発展を目指し、昭和六十年の発足から現在に至るまで、町内外のコンサートや地域イベント、町内福祉施設への慰問、各地域への出前演奏などに取り組み、管内の芸術文化振興をけん引する取組に努めている。

 特に、同楽団の発案で始まった町内スクールバンドとの共演の場である「厚岸町吹奏楽フェスティバル」は、本年度で二十九回の開催を数え、厚岸町の一大恒例行事に成長するとともに、年齢も職業も様々な演奏者が力を合わせて一つの曲をつくり上げる取組は、後進の育成や地域コミュニティーの活性化にもつながるなど大きな成果を挙げている。

 また、長年にわたる高齢者福祉施設での慰問演奏や、生演奏にふれる機会の少ない町中心部から離れた地区に出向いた演奏会の開催などの地域に根づいた実践は、町民が音楽に親しみ、音楽を愛する心を育てる取組として高く評価されている。

この記事の他の写真

教育実践表彰共栄小学校
釧路市立共栄小学校
教育実践表彰遠矢小学校
釧路町立遠矢小学校
教育実践表彰鶴居中学校
鶴居村立鶴居中学校
教育実践表彰釧路東高校
釧路東高校
教育実践表彰釧路子どもミュージカル
釧路子どもミュージカルキッズロケット
教育実践表彰厚岸町吹奏楽団
厚岸町吹奏楽団

(道・道教委 2016-03-23付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委が心のバリアフリー推進事業で新年度 後志など7管内で展開 トップアスリート講演会・体験会

 道教委は、二十七年度から進めている文部科学省委託事業「学校における交流および共同学習を通じた障がい者理解(心のバリアフリー)の推進事業」において、新年度は後志など七管内で障がい者トップアス...

(2016-03-24)  全て読む

教科書検定申請本の閲覧問題 採択への影響なしと確認 指導徹底など表明―道教委

 教科書発行者が、教員等に検定申請本を閲覧させ意見聴取し、対価を支払っていた問題で、道教委は二十日、調査結果を文部科学省に報告するとともに、その概要を発表した。申請本を閲覧し、金品を受け取っ...

(2016-03-23)  全て読む

児童生徒の自殺予防で道教委 新たな調査研究に着手 自己肯定感高める指導など

 道教委は、児童生徒の自殺予防に向け、新たな調査研究に取り組む方針を固めた。自己肯定感やコミュニケーション・スキルを高めるなど、学校が年間を通じて指導できるプログラムに関して研究する。新年度...

(2016-03-23)  全て読む

特別選考は6人 28年度新採用教員

 道教委・札幌市教委は、二十八年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の結果、特別選考を含む九百九十三人を採用候補者として登録し、そのうち、辞退者などを除く八百九十九人の採用を予定してい...

(2016-03-23)  全て読む

市町村立小中一般教職員の異動状況 異動総数95人増、3255人 広域人事は中堅・若手32人

 道教委は、二十八年度市町村立小中学校一般教職員人事異動状況を発表した。小中合わせた主幹教諭、教諭、養護教諭、事務職員の異動総数は二十七年度より九十五人多い三千二百五十五人。定数二万六百十九...

(2016-03-23)  全て読む

高校・中等・特別支援の一般教職員 異動総数は1097人 異動率は微減の9.2%に

 道教委は、二十八年度道公立高校・中等教育学校・特別支援学校一般教職員人事異動状況を発表した。異動総数は一千九十七人、配置予定数一万一千九百二十人に対する異動率は九・二%で、二十七年度と比べ...

(2016-03-22)  全て読む

28年度高校・中等・特別支援管理職人事―道教委発表 校長134人、47.7%異動 副校長24人、教頭154人

 道教委は、二十八年度道公立学校(高校・中等教育学校・特別支援学校)校長・副校長・教頭人事異動状況を発表した。校長は異動総数百三十四人、異動率四七・七%で、対二十七年度比二十七人、九・三ポイ...

(2016-03-22)  全て読む

市町村立小中校長・教頭の異動状況 校長504人、異動率38.2% 教頭は555人、42%―道教委発表

 道教委は、二十八年度市町村立小中学校長・教頭人事異動状況を発表した。小中学校を合わせた校長の異動総数は五百四人、異動率は三八・二%で、対二十七年度比十七人、〇・一ポイント減少した。同じく教...

(2016-03-22)  全て読む

道立学校事務長等の異動状況 事務長は95人、37% 14人、6・4ポイント減

 道教委は、四月一日付の二十八年度道立学校事務長等人事異動状況を発表した。事務長と事務職員を合わせた異動総数は二百四人で、総数八百八十九人に対する異動率は二二・九%。対二十七年度比二十五人、...

(2016-03-22)  全て読む

宗谷局が初の学校経営資料作成 管内各校の成果を体系化 約300例紹介し広く普及へ

 【稚内発】宗谷教育局は、学校経営資料『宗谷の学校経営』を作成した。管内の学校経営の具体的状況を集約・把握するため、管内小・中学校の経営上の工夫を「経営行動における二観点と五つのS整理表」(...

(2016-03-18)  全て読む