十勝局がCS研修会開く より良い導入の在り方は 基調提言や実践発表など(道・道教委 2016-08-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝教育局は二十四日、十勝合同庁舎で二十八年度管内コミュニティ・スクール研修会を開催した=写真=。百六十五人が参加。コミュニティ・スクール(=CS)にかかる基調提言や実践発表など...(道・道教委 2016-08-29付)
その他の記事( 道・道教委)
妹背牛小など実践校30校 ふるさと教育・観光教育等推進事業―道教委
道教委は、二十八年度「道ふるさと教育・観光教育等推進事業」の実践校および協力校を決定した。道徳、総合的な学習の時間などで「アイヌの人たちの歴史」「北方領土」の学習を取り上げたり、本道の自然...(2016-08-31) 全て読む
後期中等教育の特別支援検討委―道教委 合理的配慮の理解徹底を 自立目指す教育の在り方協議
北海道の後期中等教育段階における特別支援教育に関する検討委員会(室橋春光委員長)は二十五日、道庁別館で第五回会合を開いた=写真=。「生徒が自立し、社会参加するための教育の在り方」をテーマに...(2016-08-30) 全て読む
上川局が「学校力」向上ガイドライン オール上川で生きる力を 学校・授業改善へ独自に作成
【旭川発】上川教育局は、上川「学校力」向上ガイドラインを策定した。オール上川ですべての子どもたちの生きる力を育んでいくため、局独自で策定したもの。①学校マネジメント②人材育成―の二つのベク...(2016-08-30) 全て読む
建設業の担い手確保・育成へ 取組の方向性など協議 留萌局など関係者が出席
(2016-08-29) 全て読む
胆振局が臨時校長・教育長会議開く 注意・指導の徹底要請 飲酒運転根絶へ意識共有
(2016-08-29) 全て読む
道教委スポーツエキスパート活用事業派遣校 札幌西陵高など21校決定
道教委は、二十八年度「スポーツエキスパート活用事業」の派遣校を決定した。運動部活動の維持および安全管理を図るため、外部指導者を起用し、学校体育の振興に寄与しようというもので、より専門性の高...(2016-08-29) 全て読む
豊原4遺跡出土品、重文の指定受ける 教育委員会会議で報告―道教委
道教委が二十四日に開いた教育委員会会議では、「北海道豊原四遺跡土坑出土品」(函館市)の国重要文化財指定が報告された。 「北海道豊原四遺跡土坑出土品」は、函館市縄文文化交流センターで保管...(2016-08-26) 全て読む
特別支援文教施策要望への道教委回答
道特別支援学校長会(五十嵐利裕会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(竹内哲会長)、道公立学校事務長会(永井進会長)の二十九年度道文教施策に関する要望に対する道教委の回答はつぎのとおり。 ...(2016-08-26) 全て読む
道教委27年度活動状況の点検・評価 「概ね計画どおり」以上は12本 確かな学力育成「なお一層努力必要」
道教委は、『二十七年度道教委の活動状況に関する点検・評価報告書』を取りまとめ、二十四日の教育委員会会議で決定した。個別施策の評価では、十三本の基本方向のうち、「ビジョンの推進に向けた体制づ...(2016-08-26) 全て読む
受動喫煙防止対策で道教委 学校敷地内全面禁煙を 各市町村教委教育長へ通知
道教委は、各市町村教委教育長に対し二十四日付で、所管学校の受動喫煙防止対策の推進を求める通知を発出した。敷地内全面禁煙の取組を進めることが、受動喫煙の健康への悪影響の排除や、児童生徒への喫...(2016-08-26) 全て読む