道議会文教委員会(28年10月6日) 望ましい生活習慣確立に向けて連携 学力向上関連し質疑(道議会 2016-10-11付)
六日の道議会文教委員会では、学力向上にかかわり、望ましい生活習慣の確立が取り上げられた。
岸小夜子学校教育局指導担当局長は「子ども一人ひとりに、社会で自立するために必要な学力を育成するためには、主体的に適切な時間配分について考え、規則正しい生活習慣を身に付けさせることも大切」であることから、「学校や家庭に対し、生活リズムチェックシートや子どもの成長に合わせた保護者の密接なかかわりなどを示した資料を活用し、家族で一緒に生活習慣を改善する取組を促してきた」と説明した。
その上で、全国学力・学習状況調査における、生活習慣や家庭学習に関する質問紙調査の回答状況と教科に関する調査の関係などを多角的な観点から分析し、その結果を踏まえながら、「生活習慣等の確立に向けた資料を作成するとともに、PTAの研修会や子どもたちの学力について考える会など、様々な機会を通じ、保護者とも積極的に意見交換を行うなどして、望ましい生活習慣や学習習慣の確立に向けて、市町村教委や学校と連携しながら取り組んでいく」と述べた。
田中英樹委員(公明党)の質問に答えた。
(道議会 2016-10-11付)
その他の記事( 道議会)
石綿含有断熱材点検で道教委―道議会文教委 11月中めどに報告要請 札幌市に対し改修計画など
道教委は、一日の道議会文教委員会で、札幌市の学校施設において、アスベストを含む煙突用断熱材の点検未実施があったことなどにかかわり、同市教委に対し、「すべての学校の煙突の点検を実施するととも...(2016-11-04) 全て読む
2定道議会予算特別委員会の質問・答弁概要(28年7月5日)
二定道議会予算特別委員会第二分科会(七月五日開催)における荒当聖吾委員(公明党)、中山智康委員(北海道結志会)の質問、および柴田達夫教育長、岸小夜子学校教育局指導担当局長、伊賀治康教職員課...(2016-11-02) 全て読む
2定道議会予算特別委員会の質問・答弁概要(28年7月5日)
二定道議会予算特別委員会第二分科会(七月五日開催)における荒当聖吾委員(公明党)の質問、および柴田達夫教育長、梶浦仁学校教育監、村上明寛総務政策局長、岸小夜子学校教育局指導担当局長、伊賀治...(2016-11-01) 全て読む
2定道議会予算特別委の質問・答弁概要(28年7月5日)
二定道議会予算特別委員会第二分科会(七月五日開催)における藤沢澄雄委員(自民党・道民会議)、新沼透委員(北海道結志会)の質問、および柴田達夫教育長、磯貝隆之学校教育局特別支援教育担当局長、...(2016-10-20) 全て読む
2定道議会予算特別委の質問・答弁概要(28年7月5日)
二定道議会予算特別委員会第二分科会(七月五日開催)における吉川隆雅委員(自民党・道民会議)、藤川雅司委員(民進党・道民連合)の質問、および柴田達夫教育長、北村善春学校教育局長、河原範毅高校...(2016-10-18) 全て読む
道議会文教委員会(28年10月6日) より多くの市町村の同意を得て掲載へ 学力・学習状況調査北海道版報告書で答弁
道議会文教委員会が六日に開かれ、全国学力・学習状況調査について、質疑が行われた。 梶浦仁学校教育監は、十一月公表予定の北海道版調査結果報告書の充実に向け、「より多くの市町村の同意を得ら...(2016-10-11) 全て読む
道議会文教委員会(28年10月6日) 他府県の状況など調査・分析し把握 土曜授業実施における教職員の勤務振替
道議会文教委員会(六日)では、土曜授業実施に当たっての教職員の勤務条件について、質疑が行われた。 川澄宗之介委員(民進党・道民連合)が、週休日の振替を課業期間中に取得しやすい環境づくり...(2016-10-11) 全て読む
道議会文教委員会(28年10月6日) モデルカリキュラム提供し実践充実 土曜授業の充実で質疑
道議会文教委員会(六日)では、土曜授業について、質疑が行われた。 鈴木淳義務教育課長は、土曜授業推進事業の実践校において、「土曜授業の実施に当たり、事前に保護者や地域の方々、児童生徒に...(2016-10-11) 全て読む
3定道議会予算特別委(28年10月4日) 適切な対応へ情報提供・指導助言 防災教育で質疑
三定道議会予算特別委員会第二分科会(四日)では、一連の台風被害にかかわり防災教育について、質疑が行われた。 北村善春学校教育局長は「台風等の災害で被害が大きかった学校においては、校舎の...(2016-10-06) 全て読む
3定道議会予算特別委(28年10月4日) 効果的な啓発実施、投票環境の整備も 若年層の政治参加へ道選管
四日に開かれた三定道議会予算特別委員会第一分科会では、若年層の政治参加について、質疑が行われた。 道選挙管理委員会は、ことし七月に行われた参議院議員選挙において、全道の投票率五六・七八...(2016-10-06) 全て読む