札幌市栄南中が開校記念式典 「常によきもの」へまい進 650人出席し40年の節目祝う
(学校 2016-11-04付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市立栄南中学校(青木英樹校長)は十月二十八日、同校で開校四十周年記念式典を挙行した=写真=。関係者約六百五十人が参加。これまでの歩みを振り返ったほか、吹奏楽部による演奏を行うなど四十周...

(学校 2016-11-04付)

その他の記事( 学校)

29年度学部入試で室蘭工業大 入学検定料免除の特例措置 台風10号被災地の志願者対象に

 【室蘭発】室蘭工業大学は、ことし八月の台風10号で被災した入学志願者について、申請によって入学検定料を免除する特例措置を講じる。特例措置の対象となるのは、二十九年度学部入試(一般、推薦、社...

(2016-11-08)  全て読む

幌加内高がネットショップ開設 おいしい特産品いかが? そば打ちセットなど8品―15日まで

 【旭川発】幌加内高校(廣瀬之彦校長)は一日、ヤフー㈱による「デジタル人材育成プログラム」を受け学習した成果をもとに、ネットショップサイトを開設した。シソジュースとトマトジュースのセット、打...

(2016-11-08)  全て読む

飲酒運転根絶へ決意新た 札幌厚別高が校内研修会

札幌厚別高校内研修会  札幌厚別高校(吉村裕彦校長)は九月三十日、同校で「飲酒と健康管理に関する校内研修会」を実施した=写真=。職員四十六人が参加。アルコールが人体にもたらす社会的影響や健康被害などについて理解を...

(2016-11-08)  全て読む

札幌市新光小が確かめる会 考え深める学び展開 算数科19授業を公開

新光小授業公開  札幌市立新光小学校(松井毅校長)は十月中旬、同校で学びを確かめる会を開催した。研究主題「確かな力を身に付け、学びをつなげる子どもの育成」のもと、算数十九授業を公開。児童が多面的・多角的に物...

(2016-11-07)  全て読む

札幌市発寒南小が実践発表会 主体的な学び生み出す 全学年の算数科計13授業

発寒南小教育実践発表  札幌市立発寒南小学校(辻尚樹校長)は十月下旬、同校で第七回教育実践発表会を実施した。全学年計十三学級で算数科を公開。自立して考える力と仲間と協働して問題解決する力の向上を目指す授業を紹介し...

(2016-11-07)  全て読む

進路意識醸成へ札幌平岸高 後輩に調査成果を発表 3年生が進学、就職情報

平岸高校未来を拓く発表会  札幌平岸高校(林恵子校長)は十月二十四日、同校で「未来を拓く」発表会を開催した=写真=。三年生三百十二人が一・二年生に、進路について調べたことを発表。それぞれが進路意識を向上させた。  ...

(2016-11-02)  全て読む

北見工業高生の保護者が工事見学 建設業のイメージ変わった 2現場で労働環境を体感

保護者向け現場見学会  【網走発】北見工業高校(飯田耕一郎校長)の生徒の保護者を対象にした現場見学会が、十五日に開催された。市内の土木・建築工事現場二ヵ所を見学=写真=したほか、現場の職員から直に話を聞き、「イメ...

(2016-10-31)  全て読む

40年の歩み振り返る 札幌市もいわ幼開園記念式

もいわ幼稚園記念式典  札幌市立もいわ幼稚園(綿屋圭子園長)は二十五日、開園四十周年記念式典を執り行った=写真=。園児や教職員、来賓など合わせて百六十五人が出席。同園が築き上げてきた歴史をたどるとともに、四十年の...

(2016-10-31)  全て読む

道都大「介護人材育成事業」 福祉職への興味高めて 高校生に専門的な学習機会提供―旭川明成高で

道都大介護人材育成・上  【旭川発】北海道「介護のしごと魅力アップ推進事業」の補助を受けている道都大学(山本一彦学長)は、旭川明成高校(大野英明校長)で福祉・介護人材の育成に向けた取組を進めた。希望する生徒十一人を...

(2016-10-28)  全て読む

札幌市栄西小が教育実践発表会 つながりで〝知を創る〟 算数科13授業を公開

栄西小教育実践発表会  札幌市立栄西小学校(山崎俊宏校長)は十九日、第九回教育実践発表会を開催した。研究主題に「つながりの中で知を創る子ども」を掲げ、一次・二次にわたって算数の十三授業を公開。児童のより良い学び合...

(2016-10-28)  全て読む