4定道議会予特―道教委答弁 事故当時の職名も併記 降任した管理職の処分公表で
(道議会 2016-12-14付)

 道教委は、教職員の懲戒処分の文書公表において、「処分時に事故当時と異なる職名である場合には、事故当時の職名も併せて公表していく」との方針を明らかにした。現在は、校長などの管理職が処分時に教諭に降任していた場合、処分時の職名である教諭で公表しているが、今後は、事故当時の職名が併記される。該当案件があり次第、適用するという。

 十二日の四定道議会予算特別委員会第二分科会で、宮川潤委員(日本共産党)の質問に対する答弁。

 道教委によると、札幌市を除く公立小・中学校、道立の高校、特別支援学校の教職員の処分は、二十六年度が二百八件、二十七年度が百十八件、二十八年度が十一月末現在で七十五件の合計四百一件。

 そのうち、事故当時に管理職だった教職員の処分は三十九件。内訳は、免職が三件、停職が六件、減給が十八件、戒告が十二件。また、事故の種類は、交通違反・事故と信用失墜行為が各十件、体罰と監督責任が各五件、職務義務違反が四件、無届け欠勤が二件、わいせつ行為、セクシャルハラスメント、職務専念義務違反がそれぞれ一件となっている。

 処分の公表に当たっては、公表基準に基づき、被処分者の職名、年齢、性別、所属する学校の種別、事故の概要などを公表している。

 これらは、処分時の状況で公表することとしており、職名についても、事故当時に管理職だったが、処分までに降任した場合、降任後の職名での公表となる。つまり、事故当時に校長だったが、処分時に教諭に降任していた場合、教諭として公表する。ただし、報道機関に対する発表や、問い合わせの際には、口頭で事故当時の職名を説明している。

 十二日の予算特別委員会で答弁に立った村上明寛総務政策局長は「児童生徒の教育に直接携わる教員を指導監督する立場にある学校の管理職が自ら不祥事を起こすことは、道民の学校教育に対する信頼を著しく損なうものであり、その責任は重い」との認識を示した。

 その上で、「適切な説明責任を果たす観点からも、今後、被処分者が処分時に事故当時と異なる職名である場合には、事故当時の職名も併せて公表していく」と述べた。

 また、柴田達夫教育長は、不祥事の発生防止に向けた教職員の服務規律の保持について、各種会議における指導・助言や協議、指導通知の発出による注意喚起などを徹底していくとともに、「社会情勢の変化に即した効果的な公表の在り方について、適宜検討するなどして、教職員の服務規律がより一層確保されるよう取り組んでいく」と答弁した。

(道議会 2016-12-14付)

その他の記事( 道議会)

4定道議会予算特別委(28年12月12日) 学校施設の耐震化 市町村の年次計画をもとに指導助言

 四定道議会予算特別委員会第二分科会(十二日)では、学校施設の耐震化について、質疑が行われた。  村上明寛総務政策局長は、今後の取組について、「市町村において作成する非構造部材にかかる耐震...

(2016-12-19)  全て読む

4定道議会予算特別委(28年12月12日) 市町村教委と連携し効果的な取組推進 時間外勤務等の縮減

 四定道議会予算特別委員会第二分科会(十二日)では、教職員の時間外勤務について、質疑が行われた。  柴田達夫教育長は「学校現場を取り巻く環境が複雑化・多様化し、学校に求められる役割が拡大す...

(2016-12-15)  全て読む

4定道議会予算特別委(28年12月12日) 課題共有し地域が一体となり取組を 学力向上で教育長

 十二日の四定道議会予算特別委員会第二分科会では、学力の向上について、質疑が行われた。  柴田達夫教育長は、二十八年度全国学力・学習状況調査の結果から、「学校が指導を行ったと考えていても、...

(2016-12-15)  全て読む

3定道議会代表質問の質問・答弁概要(28年9月16・20日)

 三定道議会代表質問(九月十六・二十日開催)における松浦宗信議員(自民党・道民会議)、須田靖子議員(民進党・道民連合)、池本柳次議員(北海道結志会)、阿知良寛美議員(公明党)の質問、および高...

(2016-12-14)  全て読む

4定道議会予特(28年12月12日) 優れた教材や授業実践の資料を作成 考え、議論する道徳の授業づくりで教育長

 四定道議会予算特別委員会第二分科会(十二日)では、道徳教育について、質疑が行われた。  柴田達夫教育長は「道徳の特別な教科化に当たっては、学習指導要領の改訂の背景や趣旨はもとより、効果的...

(2016-12-14)  全て読む

道議会文教委の質問・答弁概要(28年9月12日)

 道議会文教委員会(九月十二日開催)における川澄宗之介委員(民進党・道民連合)、加藤貴弘委員(自民党・道民会議)の質問、および杉本昭則教育部長、土井寿彦新しい高校づくり推進室長、原光宏教職員...

(2016-12-13)  全て読む

教職員定数で知事―4定道議会 財務省の削減案に懸念 地域特性踏まえ確保働きかけ

 高橋はるみ知事は、国の財政制度等審議会が取りまとめた「二十九年度予算の編成等に関する建議」において、教職員定数を今後十年間で約四万九千人削減できると試算したことに対し、「近年、学校が取り組...

(2016-12-08)  全て読む

4定道議会一般質問(28年12月6日) 情操教育充実へ花育推進 知事、教育長などが答弁

 六日の四定道議会一般質問では、本道産の花卉(かき)を活用した花育について、質疑が行われた。高橋はるみ知事、土屋俊亮農政部長、柴田達夫教育長が答弁に立ち、連携して花育の一層の充実に取り組む姿...

(2016-12-08)  全て読む

4定道議会一般質問(28年12月6日) 必要とする時期に速やかな支給を 就学援助で教育長

 四定道議会一般質問(六日)では、就学援助について質疑が行われた。  柴田達夫教育長は「各市町村においては毎年度、保護者からの申請に基づき、就学援助の対象となる者を認定し、児童生徒の就学に...

(2016-12-08)  全て読む

4定道議会一般質問(28年12月6日) スポーツ庁などと連携の輪広げ推進 本道のスポーツ政策

 六日の四定道議会一般質問では、高橋はるみ知事が本道におけるスポーツ政策の振興について答弁した。  高橋知事は「スポーツを通じ、活力ある地域づくりを目指すスポーツ王国北海道の実現に向け、こ...

(2016-12-08)  全て読む