特別支援教育ICT活用PJ 情報モラル指導など学ぶ 第17回情報教育研修会開く(関係団体 2017-01-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道特別支援教育ICT活用PJ(新谷洋介代表)は二十八年十二月二十七日、札幌市内の日本マイクロソフト北海道支店で第十七回北海道の特別支援教育における情報教育研修会を開いた。特定非営利活動法人...(関係団体 2017-01-12付)
その他の記事( 関係団体)
道社会科教育研究会が冬季セミナー 社会に参画する力育成へ 実践発表などで授業力向上
(2017-01-13) 全て読む
文科省 教員負担の軽減に向け 部活動休養日設定で通知
文部科学省とスポーツ庁は六日付で、部活動の休養日を適切に設定するよう求める通知を、全国の教育委員会などに出した。指導に当たる教員の長時間労働を改善し、負担軽減を図る。 二十八年度の全国...(2017-01-13) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会長に聞く①】大きな改革控え初心に戻って―道小学校長会長・松井光一氏
(2017-01-12) 全て読む
道高校長協会後期研 困難な課題に協働で対応 大鐘会長のあいさつ概要
(2017-01-12) 全て読む
道高校長協会が後期研開く 学校の基本に〝信頼〟を 適切なリーダーシップ発揮
(2017-01-12) 全て読む
道特別支援学校副校長・教頭会 安定した学校運営へ研修 83人参加し冬季研開く
(2017-01-12) 全て読む
発表など通し能力向上図る 札幌市立高・特事務職員会が研究大会
(2017-01-12) 全て読む
道特別支援学校長会冬季研 本道の特別支援教育充実 五十嵐会長あいさつ概要
(2017-01-11) 全て読む
信頼される学校づくりを 道特別支援学校長会が冬季研
(2017-01-11) 全て読む
いじめ等根絶メッセージコンクール 木内さんと田中さん受賞 道高校長協会等特別賞決まる
道高校長協会(大鐘秀峰会長)と道高校安全互助会(山本富造理事長)は、二十八年度「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」(道いじめ問題対策連絡協議会主催)高校生標語部門の特別賞入...(2017-01-11) 全て読む