いじめ未然防止策を提示 中学校での重大事態調査報告書公表―札幌市教委(市町村 2017-03-15付)
札幌市教委は、「札幌市立中学校における重大事態調査報告書」を公表した。札幌市児童等に関する重大事態調査検討委員会から市教委に提出されたもの。長岡豊彦教育長は「当時の学校および教育委員会の対応について、結果として十分ではなかったと指摘を受けており、これを大変重く受け止めている」と話すなど、報告書を今後のいじめ防止対策に生かしていく考え。
同報告書は、二十六年三月に市立中学校に通う生徒Aの保護者から、「Aが同級生数人からいじめを受けたことにより、登校できなくなったことはいじめ防止対策推進法にある重大事態に相当する」との申し立てがあったことから検討委員会を設置し、調査したもの。
Aや保護者、教師等の協力を得て作成。Aが生徒から受けた仕打ち等への学校や市教委の対応を記したほか、不登校といじめとの関連性について直接の原因とはなっていないと結論付けている。
また、Aの案件からいじめ防止に向けて、「いじめ認識の共有」「いじめ予防の学習」「いじめへの対応組織」「いじめが発覚したときの対処方法」―の四点を提示。
いじめ認識の共有では、児童生徒に関する情報の引き継ぎを学年間・校種間で明確に行うこと、学校全体で情報を共有することなど、いじめを未然に防ぐための方策等を提示している。
(市町村 2017-03-15付)
その他の記事( 市町村)
利尻富士町の29年度予算案 小・中のパソコン更新
【稚内発】利尻富士町は三日、二十九年度予算案を発表した。一般会計総額は、前年度当初比四・三%増の四十二億八千五百万円。教育費は、二八・六%増の二億八千八百万円で、構成比は六・七%だった。 ...(2017-03-15) 全て読む
八雲町の29年度教育行政執行方針 小中一貫型CS先行導入 外国語教育、道教委事業指定目指す
【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は、九日に開かれた第一回定例町議会で、二十九年度の教育行政執行方針を説明した。学校教育では、四月から落部小学校と落部中学校で「小中一貫型コミュニティ・ス...(2017-03-15) 全て読む
千歳市の29年度教育行政執行方針―宮崎教育長が説明 学力向上へ啓発資料作成 学習支援員配置を拡充
千歳市教委の宮崎肇教育長は一日、第一回定例市議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学力向上や家庭学習の定着を図るため、「学力向上パンフレット」を作成し、全小・中学校の児童生徒や保護者...(2017-03-15) 全て読む
高校生レストラン新築へ 三笠市が1定議会に5億円の補正予算案
【岩見沢発】三笠市は、三日開会の第一回定例市議会に一般会計十億一千六百万円を追加する補正予算案を提出した。 部活動の一環として、生徒がレストランの運営に携わる研修施設「高校生レストラン...(2017-03-15) 全て読む
道内3校目の義務教育学校 新年度、トマム学校に移行 6・3制や教科担任制導入など―占冠村
【旭川発】占冠村立トマム小・中学校(牧野博已校長)は、四月一日から既存の校舎を活用した施設一体型の義務教育学校「村立トマム学校」に移行する。道内では三校目の義務教育学校となり、上川管内では...(2017-03-15) 全て読む
前期研修を12日間に拡充 29年度新規採用学校栄養職員―札幌市
札幌市は二十九年度から、新規採用学校栄養職員が受講する新採用職員研修の前期期間を十二日間に拡充する。県費負担職員の権限移譲に伴い、市職員としての自覚や心がまえを深めることが目的。前期は四月...(2017-03-15) 全て読む
北広島市教委が小中一貫教育講演会 分離型での実践方法学ぶ 呉市川尻中の二宮校長招く
北広島市教委は三日、市内の石狩教育研修センターで第三回小中一貫教育講演会を開催した。学校関係者、PTAなど約百人が参加。同市が進める地域の特色を踏まえた小中連携・一貫教育の在り方を検討する...(2017-03-15) 全て読む
枝幸町の29年度予算案 奨学金の償還を支援 若者の定住促進へ
【稚内発】枝幸町は一日、二十九年度予算案を発表した。一般会計総額は、前年度当初比八・八%増の百十七億二千四百万円。教育費は一一・二%増の九億四千二百万円で、構成比は八%だった。 新規事...(2017-03-14) 全て読む
利尻町の29年度予算案 スクールバスを購入
【稚内発】利尻町は二日、二十九年度予算案を発表した。町長選を控えた骨格編成となっているため、一般会計総額は前年度当初比二六・六%減の三十一億七千五百万円を計上。このうち、教育費は八〇%減の...(2017-03-14) 全て読む
津別町が公営塾を開設 高校生向け、夏休み等に8~16日間 オホーツク管内初
【網走発】津別町は二十九年度、町内の高校生を対象に公営塾を開設する。長期休業期間中に八~十六日間実施する計画。ことしの夏休みから運用を開始する見通しで、町内の生徒の学力向上を支援していく。...(2017-03-14) 全て読む