教職員の協力を高める学校づくり〈No.1〉(教職員の協力を高める学校づくり 2017-05-12付)
「メンタルヘルスを高める職場のコミュニケーションづくり」の連載に引き続き、本年度は話題を広げ、教職員の協力を高める学校づくりをテーマに一般教職員を含め、カウンセリングの哲学や折衷理論を中心に不定期に掲載します。
◇ ◇ ◇
連載の始めである今回は、教職員の協力を高める学校づくりの意味を概説します。
教職員の協力関係を高める学校の組織づくりは、子どもたちにとって望ましい教育活動を進めるためや、事務室内の業務を速やかに進めるために極めて重要な課題です。
WHOの資料によると、日本を含む先進国ではうつ病を含む職場の不健全な人間関係が、社会に最も大きな損失を与えているのではないかと述べています。
ご存知のように民間の職場では、カフェコーナーをつくりホッとする空間を創設したり、くつろぐ場所づくりをしているところが多くなってきました。
私の知っているある道立学校でも、物品を整理し一室にカフェコーナーを設けたところ、教職員から好評で前よりも職場の風通しがよくなったと説明してくれました。
教職員は絶えず子どもや、保護者の目にさらされています。緊張感をゆるめ互いに交流できる場があってもよいかもしれません。
一昔前までは、どの職場でも教職員が仕事の手を休めて、交流するなどもってのほかであり、職員室では黙々と仕事を進めるのが善であり、教職員が談笑するのはサボりであるという方もいましたが、その談笑の中から教育活動へのアイデアが生まれたり、お互いを分かり合えたりするものです。
だからと言って、仕事の期限が遅れたり、やるべきことをやらないで談笑にふけっているのは問題ですが、談笑について、読者の皆さんはどう考えますか。
ある市町村立学校の校長先生が、パソコンの普及とともに職員間の交流が少なくなり、教職員のまとまりに欠けバラバラな感じがする。それが教育活動に影響している。また、昔はよく連れ立って居酒屋談義をしたものだけれど、今はその機会も極端に少ないと話してくれました。
であれば、その居酒屋談義を、ルールをつくり、学校で行ったらどうですかと提案をしました。
研修や職員会議の形態を変えるなど工夫次第で、教職員同士の交流は十分深めることができます。
かつては、職員室内では誰ともなく自然発生的に、互いに支え合う関係が築かれていました。
ところが、現在は過去ほど、互いに余裕をもって援助したりされたりの関係ができにくい状況にあります。「職員室にいれば何とかなる」と言われる方がいますが、間違いなく互いの感情を伴う交流の機会が少なくなり、職員室にいても何ともならない状況がみられます。その結果、互いに緊張状態が続いたり、誤解し合うなど教職員の協力関係に影響し、子どもたちのための学校づくりにまで影響を与えています。
連載は、どの学校でも課題としている教職員の協力を高めるため、どのような考えにより、どう実践することがよいかを掲載します。
(社会福祉法人恵友会監査室長・北海道医療大学非常勤講師・石垣則昭)
(教職員の協力を高める学校づくり 2017-05-12付)
その他の記事( 教職員の協力を高める学校づくり)
教職員の協力を高める学校づくり〈NO6〉 日々の声かけが笑顔の源 決めつけ、思い込みは厳禁
人と人の関係づくりは、誰もが直面する人生を生きるためのテーマでもあり課題です。今号では、教職員の協力関係を高めるための基本を説明します。 【「おはようございます」と「ありがとうございます...(2017-07-21) 全て読む
教職員の協力を高める学校づくり〈No.5〉 雰囲気や態度が鍵に 協力関係を疎外する人と人の関係
人間関係づくりは、仕事だけではなく、誰もが直面する人生を生きるためのテーマでもあり課題です。今回は、教職員の協力関係を疎外する人と人の関係を説明します。 【コミュニケーションは感情のやり...(2017-07-05) 全て読む
教職員の協力を高める学校づくり〈No.4〉 教職員間にうるおいを 感情交流目指す研修が有効
学校が多忙であることは否定しません。教職員はもとより保護者や子どもへ先生のことを聞くと「先生は忙しい」と決まり文句のように言葉が返ってくることがあります。 忙しさに忙しさを重ねている毎...(2017-06-21) 全て読む
教職員の協力を高める学校づくり〈No.3〉 主体的意見、交流する場に 学校における各種会議
教職員が協力して教育活動を進めるためには、学校づくりへの主体的な参加意欲を高める工夫が必要です。学校における各種会議は、校長の補助機関であり、教職員から幅広く意見を聞き、学校が進むべき方向...(2017-06-07) 全て読む
教職員の協力を高める学校づくり〈No.2〉 養護教諭と協力関係を 保健室は子どもの居場所
今号は、子どもたちにとって最後の居場所ともいわれている保健室について、職員室の協力を高める学校づくりの視点から説明します。 ◆養護教諭連携は十分ですか 保健室には様々な理由で子どもた...(2017-05-26) 全て読む