地域の教育力向上推進会議・学びカフェ推進事業検討会議 家庭教育支援の取組継続 今後の方向性など説明―道教委(道・道教委 2017-11-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は二十日、札幌市内のかでる2・7で二十九年度第二回道地域の教育力向上推進会議・家庭教育「学びカフェ」推進事業検討会議を開いた。事業の取組状況および今後の方向性について説明。協議では、...(道・道教委 2017-11-22付)
その他の記事( 道・道教委)
運動部活動指導の相談窓口 優れた外部指導者と連携を 資料まとめ競技ごとに整理―道教委
(2017-11-24) 全て読む
新学習指導要領への移行措置期間 外国語活動のポイント整理 道教委が資料作成
道教委は、新学習指導要領の移行措置の内容やポイントをまとめた資料『移行期間における小学校の外国語活動』を作成した。移行期間中に取り扱う外国語活動の内容、教材や授業時数の留意事項、学習評価の...(2017-11-24) 全て読む
総合学科高の魅力伝える 道教委がパンフレット作成
道教委は、総合学科高校の魅力を伝えるパンフレット『総合学科に会いに行こう!!』(A4判、三二ページ)を作成した。道内十六の総合学科高校の系列や特色を紹介している。 パンフレットでは、国...(2017-11-24) 全て読む
教員研修用動画シリーズ第3弾 「感情の伝え返し」と「明確化」 道教委がWebで追加配信
道教委は十七日、教員研修用動画シリーズ「教育相談の資質向上に向けて」の第三弾をWebページで追加配信した。テーマは「感情の伝え返し」と「明確化」。道医療大学の富家直明教授が、生徒の感情表現...(2017-11-24) 全て読む
子ども民俗芸能振興事業成果発表会道東ブロック―道教委 練習の成果存分に発揮太鼓や獅子舞など
(2017-11-24) 全て読む
学校力向上総合実践事業推進協議会―道教委 経営の在り方など共有 実践指定校の校長が発表
(2017-11-22) 全て読む
生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業28年度実施状況―道まとめ 中3の高校進学率100% 事業利用実人数は242人
道は「生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業」の二十八年度実施状況を取りまとめた。学習支援や居場所の提供、進路相談や高校中退防止などに関する支援を受けた延べ人数は三百五十一人、実人数は二百四...(2017-11-22) 全て読む
管内公立学校事務長研究協議会 久田次長が講話―日高局 財務管理の在り方確認
(2017-11-22) 全て読む
言語活動のポイント理解 英語教育指導力向上研修・高校―宗谷局
(2017-11-21) 全て読む
道教委が夜間中学等協議会初会合 設置に向け意見を交換 就学援助、通学などで指摘
道教委は十七日、道庁本庁舎で夜間中学等に関する協議会を初めて開いた。夜間中学の現状などに関する説明を行ったほか、公立夜間中学の設置に向けて意見を交換。入学対象者の状況、夜間中学のニーズを把...(2017-11-21) 全て読む