文科省・つながる食育推進事業 正しい生活習慣の確立を 静岡産業大・小澤副学長が講演―七重小で開催
(道・道教委 2017-12-01付)

つながる食育事業講演会
小澤副学長が生活リズムを確立する重要性を訴えた

 【函館発】文部科学省委託「つながる食育推進事業」・二十九年度七飯町PTA連合会研究大会・学校給食普及充実事業講演会が十一月十二日、七飯町立七重小学校で開かれた。道教委と七飯町P連の主催で、約三百人が参加。静岡産業大学副学長、経営学部教授の小澤治夫氏が「早寝・早起き・朝ごはんのすすめ~学校・家庭・地域が連携した食育の推進」をテーマに講演し、早寝、早起き、朝食の習慣など、子どもたちの生活リズムを確立する重要性を訴えた。

 七重小学校は、本年度から文部科学省委託事業「つながる食育推進事業」のモデル校として、栄養教諭が中心となり、学校を核として地域の生産者や関係機関・団体などと連携し、学校における実践的な食育や保護者を巻き込んだ取組を推進している。

 講演会は、児童の食に関する健康課題を解決するため、学校・家庭・地域が連携して、食に関する望ましい知識と望ましい食習慣を身に付けさせ、自己管理能力を育成することがねらい。

 小澤氏は、元気で意欲的な子どもを育てるためには、規則正しい生活習慣を身に付ける重要性を強調し、標語「早寝、早起き、朝ごはん、テレビを止めて育つ」を提示。学力・体力を向上させ、将来豊かな生活を送るために生活習慣の定着の大切さを呼びかけた。

 また、文武両道を実現する八ヵ条として「朝食を毎日しっかり食べる」「毎朝、排便がある」「遅刻をしない」「学校で眠くならない」「体をしっかり動かす」「毎日勉強は二時間」「風呂に入る」「睡眠は七時間(小学生は八時間)しっかりとる」をデータによる根拠を示し説明。睡眠を促すメラトニンというホルモンが分泌されることによって、成長ホルモンが分泌され、筋肉や骨を成長させるとし「しっかり栄養をとり、眠らないといけない」と述べた。

 こういった、早寝、早起き、朝食の習慣が体内時計を整える好循環を促し「風車のように、体調のいい毎日を送ることができる」と述べ、子どもたちの生活リズムを確立させるよう呼びかけた。

(道・道教委 2017-12-01付)

その他の記事( 道・道教委)

石狩局が保護者向け学習会開く ネットから子ども守ろう トラブル事例で対策学ぶ

石狩局保護者向け学習会  石狩教育局は十一月三十日、札幌市立新陽小学校で子どもたちをネットトラブルから守るための保護者向け学習会を開いた。保護者八人が参加。ネットトラブルに関する説明と交流を通して、スマートフォンや...

(2017-12-06)  全て読む

道小・中教育課程編成協議会―道教委 授業改善に向け研鑚積む 教科部会ごとに演習・協議

道小中学校教育課程編成協議会Eブロック  道教委は十一月三十日から二日間、札幌市内の道自治労会館などを会場に道小・中学校教育課程編成協議会(Eブロック)を開いた。初日の全体会では、教育の動向や学力向上などに関して説明。二日目は「生...

(2017-12-04)  全て読む

道の「北海道150年事業」計画 8月5日に札幌で記念式典 7~8月に「150年ウィーク」

 道は「北海道百五十年事業」事業計画原案を取りまとめた。来年八月五日、札幌市内の道立総合体育センターで記念式典を挙行するほか、七月十四日~八月二十八日を「百五十年ウィーク」と定め、道内各地の...

(2017-12-04)  全て読む

道教委 道中学校教育課程編成協議会 説明・演習・協議通じ研鑚 新学習指導要領の理解深化

中学校教育課程編成協議会  道教委は十一月二十七日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで道中学校教育課程編成協議会を開いた。石狩・空知・後志管内の中学校教諭約百三十人が参加。説明や演習、協議を通して、新学習指導要領の...

(2017-12-04)  全て読む

道教委の「北海道150年」関連事業 教育の歴史テーマに資料発行 映像資料活用した移動上映会など

 道教委は、来年の「北海道百五十年」に向け、関連事業を計画している。「北海道」命名百五十年を迎えるのに当たって、道教委所管の関連事業を学校教育、生涯学習・社会教育、文化芸術の分野別に計画。北...

(2017-12-01)  全て読む

顔描かれた石製品出土 木古内町幸連五遺跡調査で―道埋蔵文化財センター発表

 道埋蔵文化財センターは十一月二十九日、木古内町幸連五遺跡の発掘調査で出土した「黒色顔料で人の顔が描かれた石製品」の概要を発表した。縄文時代の石製品で、黒色顔料を用いて人の顔が描かれているも...

(2017-12-01)  全て読む

道教育推進会議高校専門部会 今後のCS実践に期待 高校づくり指針素案で協議

道教育推進会議高校専門部会  第八回道教育推進会議高校専門部会が二十八日、道庁別館で開かれた。「これからの高校づくりに関する指針」素案に対する「意見を聞く会」やパブリックコメントの意見をもとに協議。参加した委員からは、...

(2017-11-30)  全て読む

道いじめ防止基本方針改定素案―道教委 内容を明確化・具体化 学校や教職員の責務など

 道教委は「道いじめ防止基本方針」改定素案を取りまとめた。いじめが解消した状態を定義付け、判断基準を明確にしたほか、いじめを認知した場合の学校の責務として、加害児童生徒に「いじめの非に気づか...

(2017-11-30)  全て読む

道教委が業務改善加速事業研修会―文科省委託事業 意識改革とセットで 文科省・梅﨑参事官補佐講演

学校における業務改善研修会  【旭川発】道教委は二十七日、東神楽町総合福祉会館で文部科学省委託事業「学校現場における業務改善加速事業」の一環として、学校における業務改善研修会を開いた。事業モデル地域の教委職員や指定校教...

(2017-11-30)  全て読む

31年3月まで臨時休館延長 石綿除去で道立図書館

 道立図書館は、臨時休館を延長する。十月十八日に一般資料閲覧室のアスベストを含む天井材の一部に剥離を発見。施設利用者や職員の安全を考慮して、全面的なアスベスト除去工事を実施する。休館は、工事...

(2017-11-30)  全て読む