東川町教委がICT活用研修開く 効果的な活用法を理解 千歳科技大・小松川教授講演(市町村 2018-02-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】東川町教委は九日、東川小学校で文部科学省委託事業「ICT活用教育アドバイザー派遣事業」を活用した地域連携研修を開いた。町内小・中学校の教諭など十一人が参加。千歳科学技術大学理工学...(市町村 2018-02-16付)
その他の記事( 市町村)
石狩市学校給食センター アレルギー対応食を提供 卵除去、夏休み明け目途に
石狩市教委は、三十年度の夏休み明けを目途に、石狩市学校給食センターで卵を使用しないアレルギー対応食を初めて提供する。市教委の小島工学校給食センター長は「アレルギーのある子どもが安心して食べ...(2018-02-19) 全て読む
石狩市いじめ問題対策協議会 30年度の取組内容を協議 家庭の意識向上目指す
(2018-02-19) 全て読む
子どもの貧困対策計画案 必要な支援の実施に期待 札幌市議会文教委で質疑
札幌市議会文教委員会は五日、市役所本庁舎で「子どもの貧困対策計画案」などについて質疑などを行った。計画案は、子ども未来局が貧困などに起因する困難を抱えた子ども・世帯の課題を解消するための支...(2018-02-16) 全て読む
公立高校入選出願変更後の状況 札幌旭丘・普通が1・5倍に 札幌市教委―5日現在
札幌市教委は十五日、三十年度公立高校入学者選抜出願変更後の状況を発表した。五日現在の集計値。札幌旭丘・普通で倍率が一・四倍から一・五倍に上がったほか、札幌平岸・普通で倍率が一・八倍から一・...(2018-02-16) 全て読む
札幌市30年度当初予算案―教育・子育て関連事業②
札幌市の三十年度当初予算案のうち、教育・子育て関連事業はつぎのとおり(金額単位・万円)。 ▼子ども未来局 ▽少年団体活動促進費=一二、八〇〇―少年リーダーの養成などを通じて少年団体活動...(2018-02-16) 全て読む
更別村が30年度予算案発表 更別農業高支援を継続 教育費は3割減の4.7億円
【帯広発】更別村は十四日、新年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比〇・九%減の四十五億一千百万円。うち、教育費は三十三・六%減の四億七千百万円で、認定こども園舎等新築工事の完了に伴い...(2018-02-16) 全て読む
研究成果や課題を共有 札幌らしい特色ある学校教育推進 実践校26校・園が連絡会議等
(2018-02-16) 全て読む
札幌市30年度当初予算案―教育・子育て関連事業①
札幌市の三十年度当初予算案(五日付1面既報)のうち、教育・子育て関連事業はつぎのとおり(金額単位・万円)。 ▼市民文化局 ▽安全で安心な公共空間整備促進費=六、一〇〇―公共空間への防犯...(2018-02-15) 全て読む
教育費に6・4億円措置 留萌市の30年度予算案(骨格編成)
【留萌発】留萌市は、三十年度予算案を発表した。二十五日に市長選を控えた骨格編成。一般会計は前年度当初比四・四%減の百二十五億三千七百十六万円で、このうち、教育費は一一・四%減の六億四千万円...(2018-02-15) 全て読む
新教材への対応例など提示 小・中教育課程編成の手引作成―札幌市教委
札幌市教委は、『札幌市小学校教育課程編成の手引―移行措置に関する資料』『札幌市中学校教育課程編成の手引―移行措置に関する資料』を作成した。学習指導要領改訂の趣旨や移行措置の内容を踏まえた教...(2018-02-15) 全て読む