小平町の30年度教育行政執行方針 ICT機器を計画的に整備 農業・漁業など体験学習支援
(市町村 2018-03-28付)

 【留萌発】小平町教委の仙石景章教育長職務代理者は、三月上旬の第一回町議会定例会で教育行政執行方針を説明した。新学習指導要領においてICT環境設備の必要性が明記されたことを受け、機器の計画的な整備・更新を図るほか、社会的・職業的自立に向けた能力や態度を育むべくキャリア教育としての農業・漁業などでの体験学習を支援していく考えを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育の推進

 急速に変化する時代の中で、子どもたちがたくましく未来を切り開いていくために必要な資質・能力を身に付けさせるとともに、自立心や協調性、思いやる心などの豊かな人間性、健康・体力など、生きる力を育むことが重要と考えており、子どもたち一人ひとりがもつ特性を大切にしながら、町全体で協働し合い、楽しく学び合うことができる環境づくりを目指す。

 そのため、本年度から学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、協働しながら子どもたちの豊かな成長を支え、地域とともにある学校づくりを進めるコミュニティ・スクール制度導入に小・中学校で取り組んでいく。

 小平・鬼鹿の子どもたちが各小学校から町内唯一の小平中学校へとスムーズに進学し、学びのつなぎや連続した支援へとつなげるため、また、小学校間での交流学習や小中教員相互の授業参観など小学校から中学校へと連続性ある指導カリキュラムを構築するため、小・中連携教育を推進していく。 

 確かな学力を育てる教育の充実については、全国学力・学習状況調査の結果を踏まえると、ここ数年小・中学校ともに全国平均を上回っており、日ごろからの教育活動の成果が着実に実を結んでいるものと考えている。

 さらに確かな学力を育てる教育の充実に向け、今後とも学校、家庭、地域、行政が一体となった学力向上対策に取り組んでいく。

 本年度は、小・中学校それぞれ三十二・三十三年度全面実施となる新学習指導要領への移行のための期間となることを踏まえ、円滑な移行ができるよう、関係機関と十分連携してまいりたいと考えている。

 また、新学習指導要領において、子どもたちの情報活用能力を学習の基礎となる資質・能力と位置付け、小学校においてはプログラミングを体験しながら、必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動の実施が必須化され、教育におけるICT環境設備の必要性が明記されたことを受け、本町においては、児童生徒の学習への興味・関心を高め、分かりやすい授業や児童生徒の主体的な学びにつなげるため、タブレットなどのICT機器の計画的な整備・更新を図る。

 社会の変化や課題に対応した教育の推進については、児童生徒が生きることや働くことへの関心を深め、一人ひとりが社会的・職業的自立に向けた能力や態度を育てるため、本年度も地域の産業や働くことについて学ぶ、キャリア教育としての農業・漁業等での体験学習を支援していく。

 いじめについては、人間として絶対に許されない行為であるという認識のもと、日常からの未然防止、早期発見・早期対応に努めるという意識が大切となる。学校・家庭・関係機関との連携やアンケート調査の実施や「いじめ根絶子ども会議」の開催など、様々な取組を通して、いじめへの迅速で組織的な対応を継続していく。 

▼特別支援教育の充実 

 障がいのある子どもたちの自立や社会参加を促進するため、乳幼児期から中学校卒業までの一貫した支援を目指し、二十八年度から導入している子育て支援ファイル(つながーる)の活用によって、幼稚園から小・中学校との間で個々の成長記録を効果的に引き継ぎ、町の関係部局や関係機関との連携を図り、一人ひとりに応じた教育を進めるインクルーシブ教育の視点を大切にした特別支援教育を進めていく。

 そのため、本年度においても、幼稚園、小・中学校に特別支援教育支援員を配置するなど担任との連携を強め、個の確実な成長を願うきめ細かな支援を進めていく。

(市町村 2018-03-28付)

その他の記事( 市町村)

幌加内町の30年度教育行政執行方針 4月からCSを導入 全小中合同で運営協議会

幌加内町児玉博  【旭川発】幌加内町教委の児玉博教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。四月からコミュニティ・スクールを導入し、すべての小・中学校を対象とした学校運営協議...

(2018-03-29)  全て読む

共和町の30年度教育行政執行方針 北辰小で複式学級解消へ 第5次社会教育中期計画を策定

共和町小林英樹  【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。北辰小学校の複式学級解消を目的とした期限付教員配置や英語教育の充実に向けたALT...

(2018-03-29)  全て読む

札幌市教委の30年度教育方針概要(下)

◆教職員の服務等 ▼服務規律―檜田教職員担当部長  昨年度は酒気帯び運転やわいせつ行為など、度重なる不祥事が発生した。  本年度、懲戒処分件数は免職を含む三件であり、昨年より少なくなっ...

(2018-03-28)  全て読む

中頓別町30年度教育行政執行方針 ハワイ英語研修を検討 中学校で前・後期の二期制導入

中頓別町田辺彰宏  【稚内発】中頓別町教委の田辺彰宏教育長は、三月中旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。新学習指導要領の移行期間中の措置として、週時数を一コマ多くする週を設定するなどし...

(2018-03-28)  全て読む

札幌市子ども未来局 若者の社会的自立促進事業を新たに実施 地域発で教育格差解消へ 学力習得目指し支援・相談

 札幌市子ども未来局は三十年度、若者の社会的自立促進事業を新たに実施する。高校中退者などを対象に、高校卒業程度の学力習得を目指す学習支援・相談を行うもの。現在、文部科学省の学びを通じたステッ...

(2018-03-28)  全て読む

芦別市30年度教育行政執行方針 CS31年度導入へ準備 小中一貫教育の実現目指す

芦別市福島修史  【岩見沢発】芦別市教委の福島修史教育長は三月上旬、市議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。三十一年度からのコミュニティ・スクールの導入に向けて準備を進めていくことを表明。小中連携...

(2018-03-28)  全て読む

占冠村30年度教育行政執行方針 小中連携教育を発展 CS体制の整備さらに促進

占冠村藤本武  【旭川発】占冠村教委の藤本武教育長は、三月上旬の第一回村議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。占冠中央小学校と占冠中学校による小中連携教育を発展させていくとともに、村内の全学校に...

(2018-03-28)  全て読む

江差町30年度教育行政執行方針 江差中校区でもCS導入 江差北中校区の小中連携強化

江差町太田誠  【函館発】江差町教委の太田誠教育長は、三月上旬の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。江差北中学校区で小中連携を強化し、学校運営協議会の活動充実・発展を目指していくことを表明。江...

(2018-03-27)  全て読む

天塩町30年度教育行政執行方針 ICT機器の導入検討 遠隔指導で部活動を支援

天塩町野崎浩宜  【留萌発】天塩町教委の野崎浩宜教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。新学習指導要領の実施を見据え、ICT機器の導入やネット環境の整備を検討するほか、地...

(2018-03-27)  全て読む

外国人英語講師1人増員 清里町の30年度教育行政執行方針 小中に校務支援システム導入

清里町岸本幸雄  【網走発】清里町教委の岸本幸雄教育長は三月中旬の第一回定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。国際理解教育の推進に向け、外国人英語講師を一人増員。新学習指導要領への対応や、日常的に...

(2018-03-27)  全て読む