道教委がSCRUM実施校決定―文科省委託 拠点・サポート各4校指定 学習・指導方法の改善など研究
(道・道教委 2018-07-02付)

 道教委は、本年度文部科学省委託事業「教科等の本質的な学びを踏まえた主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの学習・指導方法の改善の推進のための実践研究(SCRUM)」における拠点校を決定した。三十・三十一年度の二ヵ年事業で、夕張高校など四校を指定。「アクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善」など三点の研究課題のもと、それぞれ研究実践を進める。また、拠点校の取組を支援するサポート校には、二十八・二十九年度事業で拠点校として研究を進めた札幌北高校など四校を指定した。

事業は、学習指導要領の改訂を踏まえ、社会に開かれた教育課程を実現するため、主体的・対話的で深い学びの視点からの学習・指導方法の改善やカリキュラム・マネジメントの推進などに取り組むとともに、その成果を普及し、新学習指導要領の周知・徹底を図ることがねらい。

 本年度における拠点校には、夕張高、静内高校、遠別農業高校、帯広柏葉高校の四校を指定した。

 拠点校は、①主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの学習・指導方法の改善②カリキュラム・マネジメントの推進③遠隔システムを活用した指定校の連携―の三点を研究課題にそれぞれ研究実践を推進。研究は、国語、数学、地理歴史、公民、理科、英語の六教科を基本とするが、各校の状況に応じて、他の教科等を加えて実施することとしている。

 各学校は、S(Student―生徒理解に基づく指導の充実)、C(Cooperation―他の高校、中学校、地域等との連携・推進)、R(Research―各種調査等の活用)、U(Universal Design―ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育の視点からの授業改善)、M(Management―カリュキュラム・マネジメントの構築)の指導体制「SCRUM(スクラム)」を構築。育成すべき能力を明確にし、学校全体で取り組むことが可能となる連携の在り方を研究するとともに、事業にかかる資料等の作成などを進める。

 拠点校の取組を支援するサポート校には、二十八・二十九年度事業で拠点校として研究を進めた札幌北高、函館稜北高校、旭川東高校、釧路湖陵高校の四校に決めた。

 このほか、拠点校およびサポート校のない管内に拠点校と協力して実践を進める推進校を配置。また、拠点校などとカリュキュラム・マネジメントの確立に向けて意見交換などを行う連携校を拠点校・推進校・サポート校の近隣に指定する。

 なお、連携校は、希望するすべての学校を指定する予定。

(道・道教委 2018-07-02付)

その他の記事( 道・道教委)

高校定通パワーアップ事業推進校―道教委 新たに旭川東高を指定 有朋高と通信教育改善など研究

 道教委は、三十年度道高校定時制・通信制パワーアップ事業の研究推進校を決定した。事業実施当初から継続している有朋高校通信制と新たに旭川東高校定時制を指定。特別な教育的支援を必要とする生徒への...

(2018-07-03)  全て読む

少年の主張檜山地区大会 絶対は絶対にない 乙部中2年・板谷さん

 【江差発】少年の主張檜山地区大会が六月二十一日、乙部町公民館で開かれた。管内の中学校から十六人が参加。日ごろの思いや自身の考え、感情などを聴衆に訴えかけた。最優秀賞には、乙部町立乙部中学校...

(2018-07-02)  全て読む

オホーツク局が高校長研究協議会 人材育成の在り方学ぶ 髙橋氏講演などで研鑚

オホーツク局高校長研究協議会  【網走発】オホーツク教育局は六月二十二日、北見北斗高校で三十年度第二回管内高校長研究協議会を開いた。二十五人が参加。網走市を中心に道内、全国各地でアミューズメント事業などを展開するタカハシ...

(2018-07-02)  全て読む

道教委が『地域みんなで人づくり』作成 キャリア教育の事例紹介 自分らしい生き方実現に期待

小中高一貫ふるさとキャリア教育ガイド  道教委は、『地域みんなで人づくり 小中高一貫ふるさとキャリア教育スタートアップ・ガイドブック~地域の魅力再発見・地域の教育力向上』を作成した。二十七~二十九年度に実施した小中高一貫ふるさと...

(2018-07-02)  全て読む

道教委が生徒指導研究協議会 豊かな成長促す指導充実へ いじめ問題審議会・平野氏講演

道教委生徒指導研究協議会  【岩見沢発】道教委主催、空知教育局主管の生徒指導研究協議会が六月十九日から二日間、空知合同庁舎で開かれた。管内小・中学校、高校、特別支援学校の校長や教頭、教諭のほか、市町教委職員、保護者な...

(2018-07-02)  全て読む

根室管内学校図書館活用促進研開く―道教委 効果的授業づくり理解 別海町中西別小の公開授業など

根室局学校図書館研修会  【根室発】道教委主催、根室教育局主管の根室管内学校図書館活用促進研修会が六月二十八日、別海町立中西別小学校などを会場に開かれた。管内小・中学校の学校図書館担当教職員や公立図書館職員など約五...

(2018-07-02)  全て読む

檜山局が2会場で特別支援教育支援等研修会開く 指導力向上へ研鑚深める 

特別支援教育支援員等研修会  【江差発】檜山教育局は、十六日にせたな町民ふれあいプラザ、十七日に檜山合同庁舎を会場に管内特別支援教育支援等研修会を開いた。管内幼・小・中の特別支援教育支援員や教諭、合わせて二十三人が参加...

(2018-06-29)  全て読む

2定道議会一般質問(30年6月22日) 意見交換通じ課題等を共有 佐藤教育長が道議会で所見

 二十二日の二定道議会一般質問では、一日に就任した佐藤嘉大教育長が北海道教育の課題に対する所見を述べた。  佐藤教育長は、子どもたちの学力・体力の向上や望ましい生活習慣の定着、いじめや不登...

(2018-06-29)  全て読む

30年度SSW配置状況―道教委 33市町村に48人 道教委SSWは倍増の11人

1面表  道教委は、本年度のスクールソーシャルワーカー(SSW)の配置状況を取りまとめた。新規となる伊達市、比布町、東川町を含む三十三市町に計四十八人を配置。生徒指導上の問題への対応、関係機関との連...

(2018-06-29)  全て読む

30年度道学校給食功績者決まる 各地の9人が栄に浴す 表彰式は7月31日に浦河で

 道教委・道学校給食会は、三十年度道学校給食功績者表彰の受賞者を決定した。札幌市立屯田小学校調理員の池田和枝氏をはじめ、九人が受賞の栄に浴した。表彰式は、七月三十一日、浦河総合文化会館で開か...

(2018-06-28)  全て読む