根室管内学校図書館活用促進研開く―道教委 効果的授業づくり理解 別海町中西別小の公開授業など
(道・道教委 2018-07-02付)

根室局学校図書館研修会
学校図書館を活用した4年生の理科の授業を公開した

 【根室発】道教委主催、根室教育局主管の根室管内学校図書館活用促進研修会が六月二十八日、別海町立中西別小学校などを会場に開かれた。管内小・中学校の学校図書館担当教職員や公立図書館職員など約五十人が参加。公開授業や研究協議、講演、事例発表などを通して、学校図書館の効果的な活用について共通理解を図った。

 学校図書館の環境整備や学校図書館を活用した授業づくりなどについての研修を通して、担当教職員等の資質向上を図るとともに、すべての学校で学校図書館を活用した授業が充実するなど、学校図書館の効果的な活用が目的。

 最初に、中西別小四年生の理科、五・六年生の国語の計二授業を公開。このうち、四年生理科「月や星の動き」は、大畑圭子教諭が指導した。

 十二時間扱いの八時間目に当たる本時は、天体の法則について詳しく調べ、月や星の特徴、動きについての考えを整理したり、自分の考えをまとめたりすることを目標とした。

 大畑教諭は、月や星の動きや形、明るさについて学習してきたことを振り返り、①星の明るさや色には違いがある②月は太陽と同じように東から南を通って西に絶えず動き、日によって形が違って見える③星や星座は時間がたつと位置は変わるが、並び方は変わらない―ことを確認。「三つのきまりについて、もっと詳しく調べてみよう」と課題を示した。

 本を読んで調べてみたい事柄を決めさせたあと、児童は課題を解決できる本や資料を探した。見つけた本を友人の本と読み比べたり、新しく知った部分に付せんを貼ったりしながら、分かったことをノートにまとめていった。

 最後の発表で児童は「月のクレーターは隕石がぶつかってできたもの。国によって月の見え方が違うことが分かった」「六等星よりも一等星のほうが明るいことを知った」「星の温度が違うと色も違う」などと本から得た知識を交流した。

 このあと、友人の意見を聞いて気になったことを本で調べ合った。

 授業後は研究協議を行ったほか、午後からは別海町図書館で、道教育大学非常勤講師で全国学校図書館協議会学校図書館スーパーバイザーの大久保雅人氏が学校図書館の在り方について講演した。また、事例発表を行い、中西別小の図書館活用促進、別海町教委と別海町図書館の取組について報告があった。

 最後に、学校図書館にかかわる全体計画・指導計画の作成について、根室教育局の吉光寺勝己社会教育指導班主査が説明した。

(道・道教委 2018-07-02付)

その他の記事( 道・道教委)

少年の主張檜山地区大会 絶対は絶対にない 乙部中2年・板谷さん

 【江差発】少年の主張檜山地区大会が六月二十一日、乙部町公民館で開かれた。管内の中学校から十六人が参加。日ごろの思いや自身の考え、感情などを聴衆に訴えかけた。最優秀賞には、乙部町立乙部中学校...

(2018-07-02)  全て読む

オホーツク局が高校長研究協議会 人材育成の在り方学ぶ 髙橋氏講演などで研鑚

オホーツク局高校長研究協議会  【網走発】オホーツク教育局は六月二十二日、北見北斗高校で三十年度第二回管内高校長研究協議会を開いた。二十五人が参加。網走市を中心に道内、全国各地でアミューズメント事業などを展開するタカハシ...

(2018-07-02)  全て読む

道教委が『地域みんなで人づくり』作成 キャリア教育の事例紹介 自分らしい生き方実現に期待

小中高一貫ふるさとキャリア教育ガイド  道教委は、『地域みんなで人づくり 小中高一貫ふるさとキャリア教育スタートアップ・ガイドブック~地域の魅力再発見・地域の教育力向上』を作成した。二十七~二十九年度に実施した小中高一貫ふるさと...

(2018-07-02)  全て読む

道教委が生徒指導研究協議会 豊かな成長促す指導充実へ いじめ問題審議会・平野氏講演

道教委生徒指導研究協議会  【岩見沢発】道教委主催、空知教育局主管の生徒指導研究協議会が六月十九日から二日間、空知合同庁舎で開かれた。管内小・中学校、高校、特別支援学校の校長や教頭、教諭のほか、市町教委職員、保護者な...

(2018-07-02)  全て読む

道教委がSCRUM実施校決定―文科省委託 拠点・サポート各4校指定 学習・指導方法の改善など研究

 道教委は、本年度文部科学省委託事業「教科等の本質的な学びを踏まえた主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの学習・指導方法の改善の推進のための実践研究(SCRUM)」に...

(2018-07-02)  全て読む

檜山局が2会場で特別支援教育支援等研修会開く 指導力向上へ研鑚深める 

特別支援教育支援員等研修会  【江差発】檜山教育局は、十六日にせたな町民ふれあいプラザ、十七日に檜山合同庁舎を会場に管内特別支援教育支援等研修会を開いた。管内幼・小・中の特別支援教育支援員や教諭、合わせて二十三人が参加...

(2018-06-29)  全て読む

2定道議会一般質問(30年6月22日) 意見交換通じ課題等を共有 佐藤教育長が道議会で所見

 二十二日の二定道議会一般質問では、一日に就任した佐藤嘉大教育長が北海道教育の課題に対する所見を述べた。  佐藤教育長は、子どもたちの学力・体力の向上や望ましい生活習慣の定着、いじめや不登...

(2018-06-29)  全て読む

30年度SSW配置状況―道教委 33市町村に48人 道教委SSWは倍増の11人

1面表  道教委は、本年度のスクールソーシャルワーカー(SSW)の配置状況を取りまとめた。新規となる伊達市、比布町、東川町を含む三十三市町に計四十八人を配置。生徒指導上の問題への対応、関係機関との連...

(2018-06-29)  全て読む

30年度道学校給食功績者決まる 各地の9人が栄に浴す 表彰式は7月31日に浦河で

 道教委・道学校給食会は、三十年度道学校給食功績者表彰の受賞者を決定した。札幌市立屯田小学校調理員の池田和枝氏をはじめ、九人が受賞の栄に浴した。表彰式は、七月三十一日、浦河総合文化会館で開か...

(2018-06-28)  全て読む

道教委が小・中新任教頭研開く 情報収集等の在り方議論 道研・中澤部長が講義

小中新任教頭研修会  道教委は二十五・二十六日の二日間、札幌市内の道第二水産ビルで三十年度公立小・中学校新任教頭研修会(A日程)を開いた。初日、道立教育研究所の中澤美明企画・研修部長が「学校の組織マネジメント~...

(2018-06-28)  全て読む