道教委が『地域みんなで人づくり』作成 キャリア教育の事例紹介 自分らしい生き方実現に期待
(道・道教委 2018-07-02付)

小中高一貫ふるさとキャリア教育ガイド
小中高一貫ふるさとキャリア教育寿司員事業の成果などを掲載

 道教委は、『地域みんなで人づくり 小中高一貫ふるさとキャリア教育スタートアップ・ガイドブック~地域の魅力再発見・地域の教育力向上』を作成した。二十七~二十九年度に実施した小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の成果を踏まえ、地域・学校が連携したキャリア教育の推進体制や取組事例などを紹介。高校教育課Webページに新設した「地域と連携したキャリア教育の実践ポータルサイト」で公開しており、道教委は、ガイドブックを参考に各地域でキャリア活動を展開することで「子どもたちが社会の中で役割を果たし、自分らしい生き方を実現してければ」と期待する。

 道教委は、二十七年度から二十九年度までの三年間、小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業を実施。道内の小・中学校、高校合わせて五十校を研究指定校とし、地域の自然、歴史、産業などに対する子どもたちの興味・関心を育み、地域の未来を担う人材の育成に向けた取組を進めてきた。

 ふるさとを題材に、地域・学校が連携して行うキャリア教育を道内の学校、市町村で取り入れるため、道教委はガイドブックを作成。高校教育課Webページに新設した「地域と連携したキャリア教育の実践ポータルサイト」で公開した。

 ガイドブックでは、事業の各学校における実践と成果をもとに、推進体制のモデル、共通の教育目標の実現に向けて関係者が協議する「熟議」のプロセス、展開例などを示している。

 また、学校、市町村教委、地元自治体、関係機関・団体、地域など、それぞれに期待される役割を具体例とともに提示。地域産業、地域づくりの担い手、地域課題をテーマに、地域・学校が連携して取り組んだキャリア教育の事例を紹介している。

 巻末には、参考資料として事業における学校の評価指標、キャリア教育に関する資料へのリンク先を挙げている。

 道教委は、「道内の各地域で、学校と地域がともに行うキャリア教育を通して、子どもたちが社会の中で役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくことができれば」と期待する。

(道・道教委 2018-07-02付)

その他の記事( 道・道教委)

全道代表高校長研で道教委所管事項説明・上 生徒・教員の英語力向上 適切な評価や外部検定活用

 道教委主催の三十年度第二回全道代表高校長研究協議会(六月十五日、道庁別館)では、各課等の担当者が所管事項を説明した。高校教育課所管事項では、英検準二級相当以上の英語力のある生徒の割合五〇・...

(2018-07-03)  全て読む

30年度中1ギャップ問題未然防止事業―道教委 15中学校区を推進地域に 学習・生活指導の円滑な接続推進

 道教委は、三十年度中一ギャップ問題未然防止事業の推進地域、推進校を決定した。滝川市立明苑中学校など新規六中学校区を含む十五中学校区を推進地域に、域内の小・中学校四十八校を推進校に指定。小・...

(2018-07-03)  全て読む

高校定通パワーアップ事業推進校―道教委 新たに旭川東高を指定 有朋高と通信教育改善など研究

 道教委は、三十年度道高校定時制・通信制パワーアップ事業の研究推進校を決定した。事業実施当初から継続している有朋高校通信制と新たに旭川東高校定時制を指定。特別な教育的支援を必要とする生徒への...

(2018-07-03)  全て読む

少年の主張檜山地区大会 絶対は絶対にない 乙部中2年・板谷さん

 【江差発】少年の主張檜山地区大会が六月二十一日、乙部町公民館で開かれた。管内の中学校から十六人が参加。日ごろの思いや自身の考え、感情などを聴衆に訴えかけた。最優秀賞には、乙部町立乙部中学校...

(2018-07-02)  全て読む

オホーツク局が高校長研究協議会 人材育成の在り方学ぶ 髙橋氏講演などで研鑚

オホーツク局高校長研究協議会  【網走発】オホーツク教育局は六月二十二日、北見北斗高校で三十年度第二回管内高校長研究協議会を開いた。二十五人が参加。網走市を中心に道内、全国各地でアミューズメント事業などを展開するタカハシ...

(2018-07-02)  全て読む

道教委が生徒指導研究協議会 豊かな成長促す指導充実へ いじめ問題審議会・平野氏講演

道教委生徒指導研究協議会  【岩見沢発】道教委主催、空知教育局主管の生徒指導研究協議会が六月十九日から二日間、空知合同庁舎で開かれた。管内小・中学校、高校、特別支援学校の校長や教頭、教諭のほか、市町教委職員、保護者な...

(2018-07-02)  全て読む

道教委がSCRUM実施校決定―文科省委託 拠点・サポート各4校指定 学習・指導方法の改善など研究

 道教委は、本年度文部科学省委託事業「教科等の本質的な学びを踏まえた主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点からの学習・指導方法の改善の推進のための実践研究(SCRUM)」に...

(2018-07-02)  全て読む

根室管内学校図書館活用促進研開く―道教委 効果的授業づくり理解 別海町中西別小の公開授業など

根室局学校図書館研修会  【根室発】道教委主催、根室教育局主管の根室管内学校図書館活用促進研修会が六月二十八日、別海町立中西別小学校などを会場に開かれた。管内小・中学校の学校図書館担当教職員や公立図書館職員など約五...

(2018-07-02)  全て読む

檜山局が2会場で特別支援教育支援等研修会開く 指導力向上へ研鑚深める 

特別支援教育支援員等研修会  【江差発】檜山教育局は、十六日にせたな町民ふれあいプラザ、十七日に檜山合同庁舎を会場に管内特別支援教育支援等研修会を開いた。管内幼・小・中の特別支援教育支援員や教諭、合わせて二十三人が参加...

(2018-06-29)  全て読む

2定道議会一般質問(30年6月22日) 意見交換通じ課題等を共有 佐藤教育長が道議会で所見

 二十二日の二定道議会一般質問では、一日に就任した佐藤嘉大教育長が北海道教育の課題に対する所見を述べた。  佐藤教育長は、子どもたちの学力・体力の向上や望ましい生活習慣の定着、いじめや不登...

(2018-06-29)  全て読む