第3回全道代表高校長研開く―道教委 新学習指導要領の方向性学ぶ 赤間指導担当局長が講話(道・道教委 2018-10-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は五日、道庁別館で第三回全道代表高校長研究協議会を開いた。赤間幸人学校教育局指導担当局長が「新学習指導要領の移行措置の着実な実施に向けて」と題して講話。「育成を目指す資質・能力の明確...(道・道教委 2018-10-11付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委の高大連携新規事業 17日から高校生29人を北大へ派遣 留学生と交流し国際理解
道教委の新規事業、高大連携による「Hokkaido Study Abroad Program」の「高校の生徒の道内大学への派遣・交流事業」が十七日から三日間、北海道大学で行われる。道内の高...(2018-10-15) 全て読む
芦別など4校を決定 高校OPENプロジェクト奨励校―道教委
道教委の高校OPENプロジェクトにおける研究奨励校が決まった。芦別高校、伊達高校、興部高校、標津高校の四校に決定。それぞれが掲げる研究主題のもと、研究指定校と同様に地域の自治体、企業などと...(2018-10-12) 全て読む
第3回全道代表高校長研究協議会 育成目指す資質・能力明確化を 道教委・赤間指導担当局長講話
(2018-10-12) 全て読む
高校教育アクション・プログラム―道教委 実施期間は5年間に 年度内の策定目指す
道教委は、仮称・道高校教育アクション・プログラムの策定に向けた検討を開始した。道教育推進計画に掲げる高校教育に関する施策を着実に推進するための具体的な実施計画として位置付け、策定に当たり骨...(2018-10-12) 全て読む
道人事委員会30年度給与勧告 平均年収2万9千円増に 5年連続プラス53年ぶり
(2018-10-11) 全て読む
道150年記念イベント開く―渡島総振局 歴史にふれ、未来考察 北大・鈴木名誉教授講演など
(2018-10-09) 全て読む
道150年記念フォーラム内で「オホーツクールラップ」披露 軽快なリズムで盛り上げ 道教委職員の3人グループ
(2018-10-09) 全て読む
第14期道生涯学習審議会 潤いあるふるさとを 人材育成など目指し初会合
(2018-10-09) 全て読む
特定事業主行動計画の実施状況4月1日現在―道教委まとめ 女性学校管理職8・4% 副校長・教頭やや増加
(2018-10-05) 全て読む
講座充実に向け議論 道研が研究所運営懇談会開く
(2018-10-05) 全て読む