厳正・円滑な業務遂行へ 胆振局が高校入学者選抜説明会(道・道教委 2018-11-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】胆振教育局は十月中旬、むろらん広域センタービルで三十一年度道立高校入学者選抜に関する説明会を開いた。管内の中学校、道立高校から百三十二人が参加。三十一年度入学者選抜の概要や業務上...(道・道教委 2018-11-07付)
その他の記事( 道・道教委)
全国学力調査の管内正答率格差 認識の差、状況改善を 教育委員会会議で指摘―道教委
道教委が七日に開いた第二十三回教育委員会会議では、三十年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書について、各委員が意見を交換した。管内の平均正答率の格差について佐藤嘉大教育長は「どうすれ...(2018-11-09) 全て読む
そば打ち選手権出場の幌加内高 2年連続で団体優勝! 道教委・佐藤教育長に報告
第八回全国高校生そば打ち選手権大会の団体部門で優勝に輝いた幌加内高校(永山鑑造校長)三年生の小林琉雅君、裏拓真君は一日、道教委を訪れ佐藤嘉大教育長に優勝を報告した。タブレット端末で大会の様...(2018-11-09) 全て読む
適切な対応へ理解深め 宗谷局が高校入学者選抜説明会
(2018-11-08) 全て読む
小・中主幹教諭配置による成果―道教委 「業務調整円滑に」9割超 「管理職業務の質改善」は減
(2018-11-08) 全て読む
JENESYS2018説明会―道教委 14年ぶり派遣に向け準備
(2018-11-08) 全て読む
全国学力調査の結果報告書―道教委まとめ 石狩管内6教科で全国平均以上 組織的な授業改善と連携を
(2018-11-07) 全て読む
道教委が全国学力調査結果を分析 授業改善の取組に成果 改善効果はまだ不十分
道教委がまとめた「三十年度全国学力・学習状況調査」では、調査結果の分析や検証を踏まえ、本道の成果と課題を提起した。「主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」など四つの観点で成果と課題...(2018-11-07) 全て読む
十勝局が高校入選説明会開く ミスのない円滑執行を 136人参加し説明・質疑
(2018-11-07) 全て読む
独自にアウトメディアフォーラム―胆振局 23日、白老で開催 講演や体験ブースなど
【室蘭発】胆振教育局は、局独自の取組として、二十三日に白老町中央公民館で胆振管内アウトメディアフォーラムを開く。親子、保護者、学校関係者、教育委員会職員などを対象に、ネット利用も含めた望ま...(2018-11-06) 全て読む
北海道みらい地図完成記念式典―道教委 残し、伝えたいもの表現 来年2月中旬まで展示
(2018-11-06) 全て読む