講話と協議で理解深め 石特協が経営研究大会(関係団体 2018-11-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩管内特別支援学級設置学校長協会(=石特協、村山浩会長)は十月中旬、北広島市内の石狩教育研修センターで経営研究大会を開いた。会員七十九人が参加。講話や協議を通して、特別支援教育について理...(関係団体 2018-11-14付)
その他の記事( 関係団体)
道北地区高校商業研究協議会開く 商業教育の在り方考察 授業公開・研究協議等
(2018-11-15) 全て読む
持続可能な学校体制を 道中理事研・橋本会長あいさつ
(2018-11-15) 全て読む
北教組が全国学力調査報告書に対し声明 “点数学力”偏重の撤回を 教育条件整備・拡充求める
北教組(信岡聡中央執行委員長)は八日、二〇一八年度道教委『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』に対する声明を発表した。北海道版報告書で示された調査結果や分析について、「競争・序列化を...(2018-11-15) 全て読む
道高教組・道教組等が全道合研 子どもには余裕必要 新学習指導要領等でテーマ討論
(2018-11-15) 全て読む
31年度の開催要項原案決定 道中学校体育連盟が理事会
(2018-11-14) 全て読む
働き方改革へ理解深め 上川管内教委連が臨時総会・研修会
(2018-11-14) 全て読む
釧路管内PTA連合会研究大会 大人の“元気アップ”を 講演で笑華尊塾・塩谷代表
(2018-11-14) 全て読む
帯広市で第68次合同教研―北教組と道私教協 憲法に基づく教育を 3日間で延べ4千人参加
(2018-11-14) 全て読む
道中学校長会第5回理事研 持続可能な体制構築を 橋本会長が改革の必要訴え
(2018-11-13) 全て読む
旭川市小中学校主幹教諭協議会 理解深めスキルを向上 初の10月研修会に約50人
(2018-11-13) 全て読む