道北地区高校商業研究協議会開く 商業教育の在り方考察 授業公開・研究協議等(関係団体 2018-11-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】道北地区高校商業教育研究協議会(吉野光会長)は十月下旬の二日間、稚内高校で第五十回研究協議会を開いた。道北地区の商業科目担当教諭ら二十三人が参加。講演や稚内高における研究授業など...(関係団体 2018-11-15付)
その他の記事( 関係団体)
今改定で生活改善されず 賃金確定交渉結果受け声明 道高教組 道教組
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は十六日、道教委との賃金確定交渉結果を受け、「すべての教職員の命と生活を守り、ゆきとどいた教育を進めるため、労働条件と教育条件...(2018-11-21) 全て読む
心豊かな子どもを育成 日高地区PTA研究大会等
(2018-11-21) 全て読む
道高校教頭・副校長会の研究協議会 危機回避能力育成が大切 開会あいさつで渡邉会長
(2018-11-20) 全て読む
帯広市教頭会が研究大会開く 誇りもち切磋琢磨を 管理職としての資質向上
(2018-11-20) 全て読む
根室複式教育研究連盟が研究大会 ふるさと拓く子を育成 言語活動工夫した指導考察
【根室発】根室複式教育研究連盟(委員長・佐藤睦子別海町立上風連小校長)は九日、別海町立上風連小学校で第六十六回根室管内へき地複式教育研究大会別海大会を開いた。約七十人が参加。授業公開や研究...(2018-11-16) 全て読む
持続可能な学校体制を 道中理事研・橋本会長あいさつ
(2018-11-15) 全て読む
北教組が全国学力調査報告書に対し声明 “点数学力”偏重の撤回を 教育条件整備・拡充求める
北教組(信岡聡中央執行委員長)は八日、二〇一八年度道教委『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』に対する声明を発表した。北海道版報告書で示された調査結果や分析について、「競争・序列化を...(2018-11-15) 全て読む
道高教組・道教組等が全道合研 子どもには余裕必要 新学習指導要領等でテーマ討論
(2018-11-15) 全て読む
31年度の開催要項原案決定 道中学校体育連盟が理事会
(2018-11-14) 全て読む
講話と協議で理解深め 石特協が経営研究大会
(2018-11-14) 全て読む