道北地区高校商業研究協議会開く 商業教育の在り方考察 授業公開・研究協議等
(関係団体 2018-11-15付)

道北地区高校商業教育研究協議会
研究協議などを通して商業教育の質的向上を図った

 【稚内発】道北地区高校商業教育研究協議会(吉野光会長)は十月下旬の二日間、稚内高校で第五十回研究協議会を開いた。道北地区の商業科目担当教諭ら二十三人が参加。講演や稚内高における研究授業などを通し、今後の商業教育の在り方について認識を共有した。

 初日は、IoTを活用したサクラマス陸上養殖試験場などの施設見学をしたあと、稚内北星学園大学の侘美俊輔准教授が「連続ドラマ“エゾカンゾウの咲くまちへ”制作による地域活性化と教育効果の検証」と題して講演した。

 二日目は、稚内高の村上究教諭、片山幸一教諭、井上信門教諭の三人が「総合実践」(三年D組、生徒数三五人)の研究授業を展開。小切手の振り出しに関する一連の作業を通じて、諸作業の技術を習得するとともに、決済に至るまでの事務手続きの流れを学習した。作業に入る前、“早く、正確に、丁寧に”小切手を作成することを目標として示し、授業の最後には、営業日誌に活動を記録させ、計画的・合理的に作業を進めることができたか省察するよう意識付けた。

 研究授業のあと、合評会では、村上教諭が「総合実践はトレーニング的要素が強いので、進路を意識させてモチベーションを高く保ち続けられるよう気を付けて授業を行っている」と振り返った。

 参加者からは「生徒たちが進んでメモを取っており、非常に緊張感のある授業だった」などの声が上がった。

 宗谷教育局の入澤幸博高校教育指導班主査は「パワーポイントも使い明確な指示で、何をしたら良いか分かりやすかった。メモする習慣ができていることも良い取組」と講評。また、新学習指導要領の総合実践において、地域や産業界と連携して具体的な実務についての理解を深める学習活動を取り入れるなどの改善を図ったことを説明。「実際の企業から会計の実務に携わる人を招いて演習を行うなどの学習活動を展開するよう、準備を進めていってほしい」と助言した。

 研究協議では、「商業教育だからできる地域活性化に向けた取組」をテーマに各校が近況報告し、意見交流。稚内高では本年度、商業クラブの生徒が稚内市の友好都市である鹿児島県枕崎市を取材旅行し、稚内市民のための旅行ガイドを作成する取組を進めていることなどを紹介。村上教諭は「お金を生み出す活動をしていくことが商業の原点。地域活性化に向けた本校の取組を大きく育てていき、本校商業科を稚内で新しい事業を始める際の窓口にしたい」と語った。

 最後に、入澤高校教育指導班主査が「商業教育の現状と課題」と題し講話した。

(関係団体 2018-11-15付)

その他の記事( 関係団体)

今改定で生活改善されず 賃金確定交渉結果受け声明 道高教組 道教組

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は十六日、道教委との賃金確定交渉結果を受け、「すべての教職員の命と生活を守り、ゆきとどいた教育を進めるため、労働条件と教育条件...

(2018-11-21)  全て読む

心豊かな子どもを育成 日高地区PTA研究大会等

日高地区PTA研兼母親研えりも大会  【浦河発】道PTA連合会(萩澤教達会長)と日高地区PTA連合会(齊藤彰大会長)が主催する第六十二回日高地区PTA研究大会兼日高地区PTA母親研修会えりも大会兼えりも町PTA研究大会兼ほっか...

(2018-11-21)  全て読む

道高校教頭・副校長会の研究協議会 危機回避能力育成が大切 開会あいさつで渡邉会長

道高校教頭・副校長会研究協議会  道高校教頭・副校長会(渡邉周一会長)は十六日、ホテルライフォート札幌で三十年度第二回研究協議会を開いた。全道各地から三百人を超える会員が参加し、講演会や研究協議などを実施。教頭・副校長とし...

(2018-11-20)  全て読む

帯広市教頭会が研究大会開く 誇りもち切磋琢磨を 管理職としての資質向上

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会(山田知史会長)は八日、帯広市役所で三十年度研究大会を開いた。会員約四十人が参加。十勝教育局の宮田日出夫主幹による講演や帯広市教委の村松正仁学校指導担当部長による講話...

(2018-11-20)  全て読む

根室複式教育研究連盟が研究大会 ふるさと拓く子を育成 言語活動工夫した指導考察

 【根室発】根室複式教育研究連盟(委員長・佐藤睦子別海町立上風連小校長)は九日、別海町立上風連小学校で第六十六回根室管内へき地複式教育研究大会別海大会を開いた。約七十人が参加。授業公開や研究...

(2018-11-16)  全て読む

持続可能な学校体制を 道中理事研・橋本会長あいさつ

道中学校長会第5回理事研橋本会長  九日に開かれた道中学校長会の三十年度第五回理事研修会(十三日付1面既報)における橋本直樹会長のあいさつ概要はつぎのとおり。           ◇          ◇         ...

(2018-11-15)  全て読む

北教組が全国学力調査報告書に対し声明 “点数学力”偏重の撤回を 教育条件整備・拡充求める

 北教組(信岡聡中央執行委員長)は八日、二〇一八年度道教委『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』に対する声明を発表した。北海道版報告書で示された調査結果や分析について、「競争・序列化を...

(2018-11-15)  全て読む

道高教組・道教組等が全道合研 子どもには余裕必要 新学習指導要領等でテーマ討論

道高教組・道教組などの全道研究大会  道高教組、道教組などで構成する実行委員会は三・四日、札幌市教育文化会館などで「2018合同教育研究全道集会」(=全道合研)を開いた。二日間で延べ約一千五十人が参加。テーマ「平和を守り真実を...

(2018-11-15)  全て読む

31年度の開催要項原案決定 道中学校体育連盟が理事会

道中体育連盟第2回理事会  道中学校体育連盟(藤井勲一会長)は二日、札幌市内の道立総合体育センターで第二回理事会を開いた。議事では、本年度夏季大会を総括したほか、冬季種目の要項、三十一年度夏季大会開催要項原案などを決...

(2018-11-14)  全て読む

講話と協議で理解深め 石特協が経営研究大会

石特協経営研究大会  石狩管内特別支援学級設置学校長協会(=石特協、村山浩会長)は十月中旬、北広島市内の石狩教育研修センターで経営研究大会を開いた。会員七十九人が参加。講話や協議を通して、特別支援教育について理...

(2018-11-14)  全て読む