根室複式教育研究連盟が研究大会 ふるさと拓く子を育成 言語活動工夫した指導考察(関係団体 2018-11-16付)
【根室発】根室複式教育研究連盟(委員長・佐藤睦子別海町立上風連小校長)は九日、別海町立上風連小学校で第六十六回根室管内へき地複式教育研究大会別海大会を開いた。約七十人が参加。授業公開や研究協議、講演を通して、言語活動を工夫した算数科の指導の在り方などについて考えを深めた。
大会テーマは「主体的・創造的に学び、豊かな心でたくましくふるさとを切り拓く子どもの育成~へき地・複式教育の特性を生かし、児童生徒一人ひとりに未来に“生きる力”をはぐくむ学校・学級経営と学習指導の充実を目指して」。 本年度は三ヵ年計画の最終年次。「導入段階において、課題や教材を工夫することによって課題解決に取り組む意欲を高めることができる」「展開の場面において、指導方法を工夫することによって進んで自分の考えを表現することができる」と仮説を立て、研究を進めてきた。
上風連小の研究主題は「主体的に考え、進んで表現できる子どもの育成~算数科における言語活動の工夫を通して」。
一~六年生と特別支援学級の算数科六授業を公開した。
そのうち、一年生(児童数七人)の「どんなけいさんになるのかな」は中田宗秀教諭が指導。
本時では「加法や減法を適用して問題を解決することを通して、演算を決定する能力を伸ばす」ことを目標とした。
中田教諭は最初に足し算の計算練習を行わせたあと、めあて「絵を見て、おはなし問題をつくり、式と答えを書こう」を提示。教科書にあるサルとスズメの絵を見て、どのような問題ができそうか予想させたあと、足し算なら「合わせて」「全部で」などの言葉、引き算では「飛んでいった」「どちらが多い」「違いは」などの言葉があることを伝えた。
児童は一人で答えを考えたあと、ペアで交流した。
次いで、実物投影機でノートを映し出しながらクイズ形式で全体に発表。「スズメが九匹地面にとまっていた。六匹飛んできた。みんなで何匹になるか」「木にサルが七匹いる。島と橋にいるサルは十二匹。違いは何匹か」などと問いかけ、ほかの児童が式と答えを考え回答した。
中田教諭は「“ぜんぶで”などを使うと足し算に、“のこりは”“どちらが”などを使うと引き算になる」とまとめた。
授業後には研究協議のほか、道教育大学釧路校の早勢裕明教授が「算数科の複式授業における“主体的・対話的で深い学び”のデザイン」と題して講演した。
(関係団体 2018-11-16付)
その他の記事( 関係団体)
網走ブロック小中高校長研究協議会 校種間の連携深める 働き方改革やESD話題の取組等
【網走発】網走ブロック小中高校長研究協議会(武田久会長)は十三日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで三十年度研究協議会を開いた。網走市、大空町、斜里町、清里町、小清水町の校長三十人が...(2018-11-21) 全て読む
今改定で生活改善されず 賃金確定交渉結果受け声明 道高教組 道教組
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は十六日、道教委との賃金確定交渉結果を受け、「すべての教職員の命と生活を守り、ゆきとどいた教育を進めるため、労働条件と教育条件...(2018-11-21) 全て読む
心豊かな子どもを育成 日高地区PTA研究大会等
【浦河発】道PTA連合会(萩澤教達会長)と日高地区PTA連合会(齊藤彰大会長)が主催する第六十二回日高地区PTA研究大会兼日高地区PTA母親研修会えりも大会兼えりも町PTA研究大会兼ほっか...(2018-11-21) 全て読む
道高校教頭・副校長会の研究協議会 危機回避能力育成が大切 開会あいさつで渡邉会長
道高校教頭・副校長会(渡邉周一会長)は十六日、ホテルライフォート札幌で三十年度第二回研究協議会を開いた。全道各地から三百人を超える会員が参加し、講演会や研究協議などを実施。教頭・副校長とし...(2018-11-20) 全て読む
帯広市教頭会が研究大会開く 誇りもち切磋琢磨を 管理職としての資質向上
【帯広発】帯広市教頭会(山田知史会長)は八日、帯広市役所で三十年度研究大会を開いた。会員約四十人が参加。十勝教育局の宮田日出夫主幹による講演や帯広市教委の村松正仁学校指導担当部長による講話...(2018-11-20) 全て読む
道北地区高校商業研究協議会開く 商業教育の在り方考察 授業公開・研究協議等
【稚内発】道北地区高校商業教育研究協議会(吉野光会長)は十月下旬の二日間、稚内高校で第五十回研究協議会を開いた。道北地区の商業科目担当教諭ら二十三人が参加。講演や稚内高における研究授業など...(2018-11-15) 全て読む
持続可能な学校体制を 道中理事研・橋本会長あいさつ
九日に開かれた道中学校長会の三十年度第五回理事研修会(十三日付1面既報)における橋本直樹会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 ◇ ◇ ...(2018-11-15) 全て読む
北教組が全国学力調査報告書に対し声明 “点数学力”偏重の撤回を 教育条件整備・拡充求める
北教組(信岡聡中央執行委員長)は八日、二〇一八年度道教委『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』に対する声明を発表した。北海道版報告書で示された調査結果や分析について、「競争・序列化を...(2018-11-15) 全て読む
道高教組・道教組等が全道合研 子どもには余裕必要 新学習指導要領等でテーマ討論
道高教組、道教組などで構成する実行委員会は三・四日、札幌市教育文化会館などで「2018合同教育研究全道集会」(=全道合研)を開いた。二日間で延べ約一千五十人が参加。テーマ「平和を守り真実を...(2018-11-15) 全て読む
31年度の開催要項原案決定 道中学校体育連盟が理事会
道中学校体育連盟(藤井勲一会長)は二日、札幌市内の道立総合体育センターで第二回理事会を開いた。議事では、本年度夏季大会を総括したほか、冬季種目の要項、三十一年度夏季大会開催要項原案などを決...(2018-11-14) 全て読む