文部科学大臣優良教職員表彰受賞 さらなる学校改善へ 倶知安小の梶野校長ら後志局を訪問(学校 2019-02-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【倶知安発】三十年度文部科学大臣優良教職員表彰(チーム表彰)を受賞した倶知安町立倶知安小学校の梶野祐樹校長と髙橋健悟主幹教諭が五日、後志教育局の原光宏局長を表敬訪問し、受賞を報告した。 ...(学校 2019-02-15付)
その他の記事( 学校)
プログラミング教育研修会開く―函館市教委 全面実施に向け研鑚 八幡小6年生が授業公開
【函館発】函館市教委は十五日、市立八幡小学校でプログラミング教育研修会を開いた。市内小・中学校の教職員を中心に約四十人が参加。八幡小六年生の公開授業や協議を通じて研鑚を積んだ。 三十二...(2019-02-28) 全て読む
公立高入選再出願後の状況―道教委・札幌市教委 全体平均倍率0・96倍 全定合わせ30466人
道教委と札幌市教委は二十七日、三十一年度公立高校入学者選抜再出願後の出願状況を発表した。一般出願者数は、全日制・定時制合わせて三万四百六十六人。全・定合わせた全体平均倍率は〇・九六倍で出願...(2019-02-28) 全て読む
札幌市石山南小が閉校記念式典 目標に向かい自信もち新たな一歩を 38年の伝統受け継ぎ石山緑小へ
(2019-02-26) 全て読む
札幌市山の手養護と八雲養護 校舎供用見据え交流 ネット回線使い遠隔授業
札幌市立山の手養護学校(網谷和彦校長)は十九日、同校で八雲養護学校(佐橋正智校長)との第二回遠隔授業交流を行った。両校の中学部から各四人が参加。インターネット回線を使用して「どうぶつしょう...(2019-02-25) 全て読む
30年度文科大臣優秀教職員表彰 北見北斗高の須藤教諭 体験的授業展開が評価
(2019-02-21) 全て読む
グラウンド整備に謝意 豊富小が豊成建設へ感謝状
(2019-02-13) 全て読む
学校農ク全道大会クラブ活動部門 中標津農高が大会2連覇 生産等分野でも優秀賞
【根室発】日本学校農業クラブ道連盟第七十回全道実績発表大会(一月三十一日~二月一日、名寄産業高校)に出場した中標津農業高校(志賀聡校長)の農業クラブ執行部は、クラブ活動発表部門で最優秀賞に...(2019-02-13) 全て読む
札幌市小学校長会が研究大会 豊かで確かな教育実現へ 各専門部が研究発表
(2019-02-12) 全て読む
30年度文科大臣優秀教職員表彰 “学びたい、卒業したい”大切に 釧路鶴野支援・犬養教諭
(2019-02-08) 全て読む
小樽高等支援が創立10周年 新たな時代へ飛躍を 記念式典を盛大に挙行
(2019-02-05) 全て読む